Web Magazine 昭和からの贈りもの index さ行 

あ か さ た な は ま や ら わ 英数字 〜の碑 銅像・石像 日本初

 
サイエンス商会《現YKK》 昭和9年の出来事
サイコロキャラメル 昭和2年の出来事(初登場)
昭和9年の出来事
サイダー 昭和3年の出来事
サイレン 昭和4年の出来事
サイレント映画 昭和4年の出来事
サイン禁止令 昭和13年の出来事(外国崇拝排撃)
さくら音頭(歌) 昭和8年の出来事(昭和9年大ヒット)
昭和9年の出来事
サクラクレパス 昭和元年の出来事(流行)
さくらコーナー 昭和8年・アルバム
サクラ読本 昭和8年の出来事(初の色刷り小額教科書)
さくらフヰルム 昭和4年の出来事(初の国産写真フィルム)
昭和5年の出来事(物価)
さくらんぼ 大正12年の出来事
サケ 昭和13年の出来事(代用皮革)
サケ皮バンド・バッグ 昭和13年の出来事(流行)
さけ缶詰 昭和10年の出来事(物価)
サッカーボール 昭和13年の出来事(皮革使用制限)
サッポロビール 昭和5年の出来事(ビール価格競争)
サトウハチロー 昭和5年・少年倶楽部 2
さばとすもも 昭和初期の薬のチラシ 2 食合せ
サボ学生狩り 昭和13年の出来事
サメ皮回収業者 昭和13年の出来事
サラリーマン初任給 昭和元年の出来事
ザリガニの日 昭和2年の出来事
さるや 日本橋小舟町
サル山 昭和6年の出来事(上野動物園)
昭和7年の出来事(上野動物園サル山完成)
昭和8年・上野動物園
昭和8年・上野動物園 3
サロンパス 昭和9年の出来事
サングラス(初登場) 昭和12年の出来事
サンシャインビル 昭和12年の出来事(東京拘置所跡地)
サンタ 昭和3年の出来事
サンドスキー場 昭和8年・外房 御宿 2
サントリー 明治31年〜40年の出来事
昭和4年の出来事
(初の国産ウイスキー)
昭和12年の出来事(角瓶・物価730ml/8円)
サンパチ 昭和11年頃・軍事演習
サンフランシスコ 昭和4年の出来事(浅間丸)
サンフランシスコ航路 昭和10年・修学旅行 龍田丸
サンマーハウス 昭和12年の出来事(組立式リゾートハウス/600円 )
サンモリッツ 昭和3年の出来事(第2回冬季オリンピック)
サーカス 昭和8年・萬国婦人子供博覧会 4
昭和8年・博覧会 5 絵葉書
昭和8年・上野動物園

昭和8年の出来事(ハーゲンベック)
サーカスの唄(童謡) 昭和8年・萬国婦人子供博覧会 4
昭和8年の出来事
サークリング 昭和8年・博覧会 3 サークリング
サーベル 昭和9年・谷中夏祭り
昭和10年・軍事演習
昭和13年頃・軍事演習
昭和16年・出征記念
昭和17年・学徒出陣
サーベル(玩具) 昭和7年の出来事
採掘所 昭和14年・宇都宮 大谷石採掘場
西湖 昭和8年・修学旅行 富士五湖
最古 明治11年〜20年の出来事
明治21年〜30年の出来事
昭和13年頃・筑波山 4
昭和4年の出来事
最高気温 昭和8年の出来事(40.8度 山形)
最高殊勲選手 昭和12年の出来事(沢村栄治投手)
最高速度 昭和12年の出来事(神風号/480キロ)
昭和13年頃・ダットサン
西郷さん 昭和7年・上野駅 2
昭和11年・日帰りハイキング
昭和11年頃・上野公園前 夜景
西郷隆盛 明治31年〜40年の出来事
上野公園 いまむかし 1
昭和5年の出来事(犬を盗もうとして逮捕)
昭和7年・上野駅 2

昭和11年・日帰りハイキング
昭和13年・東京外国語学校
西郷丼 昭和7年・上野駅 2
最後の大名(浅野長勲) 昭和12年の出来事(旧広島藩主死去)
最乗寺 昭和7年・小田原 道了尊
西條八十(作詞家) 昭和4年の出来事
昭和8年・萬国婦人子供博覧会 4

昭和7年の出来事(銀座の柳)
昭和8年の出来事(東京温度)
昭和13年の出来事(将兵慰問詩曲部隊)
祭政一致 昭和12年の出来事(林銑十郎内閣)
採石場 昭和14年・宇都宮 大谷石採掘場
西蔵院 昭和4年・トーゴーカメラ時代
昭和5年の出来事(御行の松)
昭和6年・根岸小学校
埼玉県 昭和5年・大宮公園 遠足
昭和11年・平林寺グランド
昭和13年頃・戸田橋
斉藤糸店 大正時代・斎藤弁之助商店
斉藤内閣 昭和9年の出来事(総辞職)
斉藤弁之助商店/
齋藤辨之助
明治39年3月・日本橋小舟町・祖父
明治末〜大正初期・祖父・日本橋
大正時代・斎藤弁之助商店
大正時代・塩原温泉
大正5年・水神八百松
大正中頃・モダンボーイ
大正時代・屋形船
大正11年・ポストカード 2
昭和4年・三宝寺池
昭和7年・箱根 強羅公園
昭和10年・小舟町八雲神社大祭
昭和10年・小舟町八雲神社大祭 2
日本橋小舟町

昭和10年の出来事
昭和13年の出来事(綿糸配給統制規制)
斎藤茂吉(詩人) 大正時代・塩原温泉
昭和13年の出来事(岩波新書・万葉秀歌)
栽培 昭和12年頃・きのこ栽培
裁縫師 昭和2年の出来事(人気職業)
採用試験 昭和6年の出来事(エアガール)
佐伯孝夫 昭和13年の出来事(将兵慰問詩曲部隊)
竿 隅田川沿いを歩く 3
昭和8年・トンボ釣り

昭和8年頃・取手
蔵王 昭和4年の出来事(樹氷)
逆さ富士 昭和8年・修学旅行 富士五湖
坂下門 昭和10年の出来事
坂田山心中 昭和7年の出来事
酒樽 大正5年頃・栃木 鹿沼町祖母実家
相模川 昭和8年・修学旅行 富士五湖
昭和13年の出来事(第一回全国カヌー大会)
坂道 昭和6年頃・諏訪神社大祭・言問通り
坂本ケーブル 昭和3年の出来事
坂本竜馬 昭和3年の出来事
先走り 明治21年〜30年の出来事
砂丘 昭和8年・外房 御宿 貸家
昭和8年・外房 御宿 2
削除命令 昭和9年の出来事
索道路線 昭和4年の出来事
大正5年・水神八百松
大正12年・上野公園大佛下
上野公園 いまむかし 3
昭和6年頃・浄名院八万四千体地蔵
隅田川沿いを歩く 1
隅田川沿いを歩く 3
昭和7年・上野駅 2

昭和10年・寛永寺幼稚園
昭和13年の出来事(代用客車窓枠)
桜・特急 昭和4年の出来事(列車愛称の最初)
桜ヶ丘研究所 昭和13年の出来事(現エーザイ)
桜クレイヨン商会 大正10年の出来事
桜田門外 昭和4年の出来事(警視庁庁舎)
桜田門事件 昭和7年の出来事
桜鍋 明治31年〜40年の出来事
隅田川沿いを歩く 2
桜並木 大正12年・上野公園大佛下
上野公園 いまむかし 1
上野公園 いまむかし 3
言問通り いまむかし 1
隅田川沿いを歩く 2
昭和7年・上野駅 2

昭和10年・豪徳寺/井の頭公園
桜橋 隅田川沿いを歩く 3
昭和16年・隅田川ボート
昭和16年・隅田川ボート 2
桜名所百選 隅田川沿いを歩く 3
桜餅 隅田川沿いを歩く 3
鮭皮 昭和13年の出来事(代用皮革)
酒なし日 昭和9年の出来事
酒の自動販売機 昭和9年の出来事
酒は涙か溜息か(歌) 昭和6年の出来事
酒醤油問屋 大正5年頃・栃木 鹿沼町祖母実家
鎖国 昭和14年・日本競馬會宇都宮牧場
佐佐木信綱 昭和12年の出来事(第一回文化勲章)
桟敷 大正5年・水神八百松
水神八百松を訪ねて
刺し子半纏 明治31年〜40年の出来事
指物御数奇屋道具 大正5年・領収証
差配 昭和5年・貸家
言問通り いまむかし 1
座礁 昭和12年の出来事(浅間丸)
殺菌処理 昭和13年頃・筑波山 3
雑誌 昭和5年・少年倶楽部・付録
昭和5年・少年倶楽部 2
雑誌用紙節約通牒 昭和13年の出来事
雑草から重油 昭和7年の出来事
薩摩隊 上野公園 いまむかし 1
札幌

昭和10年の出来事
昭和12年の出来事(第5回冬季オリンピック開催決定)
昭和14年・日本競馬會宇都宮牧場

里帰り 大正8年・伯父0歳
砂糖1斤(物価) 昭和7年の出来事
茶道 昭和12年・寛永寺 裏千家大師会
昭和15年頃・茶道
佐藤紅緑(作家) 昭和3年の出来事
佐藤千夜子(歌手) 昭和3年の出来事
昭和4年の出来事(鞠と殿様)
昭和14年・三原山 2 噴火口
佐藤中佐 昭和13年の出来事(黙れ事件)
佐藤春夫 昭和13年の出来事(従軍作家海軍部隊)
里見家/里見氏 昭和10年・竹岡海水浴場
昭和10年・竹岡海水浴場 4
佐野周二 昭和13年の出来事(ブロマイド人気2位)
佐野屋酒店 言問通り いまむかし 2
昭和初期の薬のチラシ 2 食合せ
作法 大正6年・作法
侍ニッポン(小説・歌) 昭和6年の出来事
侍長屋 昭和8年の出来事(永久保存決定)
侍の娘(映画) 昭和12年の出来事(ドイツ)
沢村栄治(野球) 昭和9年の出来事
昭和12年の出来事
佐原 昭和13年頃・筑波山 4
沙蘭鎮寧訓練所・さなんちんねいくんれんじょ 昭和13年の出来事(満蒙開拓青少年義勇軍)
左翼社会主義政党 昭和12年の出来事(日本無産党)
沢村栄治投手 昭和12年の出来事(第一回職業野球全スター東西対抗MVP)
三すくみ 隅田川沿いを歩く 2
三角コーナー 昭和8年・アルバム
三角ベース 昭和5年・寛永寺
山岳気象観測所 昭和13年頃・筑波山 4
三角窓 昭和8年・修学旅行 富士山麓バス
山岳民宿 昭和12年の出来事(白馬村細野)
三角屋根 昭和5年・逗子海岸 2
昭和6年頃・諏訪神社大祭・言問通り
昭和7年・小田原駅
昭和8年・外房 興津海水浴場 2

昭和16年・一ツ橋 2
昭和17年・横浜正金銀行入社
参加費 昭和11年・日帰りハイキング
産業報国連盟 昭和13年の出来事
参宮橋駅 昭和17年・代々木練兵場2
参詣 上野公園 いまむかし 3
昭和10年・修学旅行 お伊勢参り
参詣鉄道 昭和7年・小田原 道了尊
三十八式歩兵銃 昭和11年頃・軍事演習
三十六見附 昭和16年・一ツ橋 3
三条実美公 昭和11年・日帰りハイキング
三大銅像 昭和7年・上野駅 2
三大富(富くじ) 言問通り いまむかし 1
三大美人 言問通り いまむかし 1(お仙)
三太号 昭和13年の出来事(木炭バス)
三段重ね 昭和初期の道具・お弁当箱
山頂 昭和10年・高尾山
昭和13年頃・筑波山 3
昭和14年・三原山 1
参道 大正12年・上野公園大佛下
上野公園 いまむかし 3
昭和5年・大宮公園 遠足
言問通り いまむかし 1
昭和7年・上野駅 2

昭和初期・上野公園前 2
昭和13年頃・筑波山
三等航空兵曹 昭和12年の出来事(片翼飛行樫村機)
山王祭 昭和10年・小舟町八雲神社大祭
三ノ宮 昭和10年・小舟町八雲神社大祭
産婆 大正5年頃・栃木 鹿沼町祖母実家
昭和6年の出来事(人気番付)
昭和10年の出来事
参拝 水神八百松を訪ねて・2
大正9年の出来事

昭和4年の出来事(飛行機参拝)
昭和7年頃・枕橋
昭和13年頃・筑波山
桟橋 昭和8年・修学旅行 富士五湖
昭和8年・修学旅行 箱根
散髪誓約書 昭和13年の出来事(学生狩り)
三法寺池 昭和4年・三宝寺池
昭和10年・豪徳寺/井の頭公園
参謀本部地図発売禁止 昭和12年の出来事(記事掲載禁止命令権)
三位一体のヒット 昭和4年の出来事(東京行進曲)
三文オペラ(映画・本) 昭和7年の出来事
山谷堀 明治31年〜40年の出来事
昭和4年・トーゴーカメラ時代
隅田川沿いを歩く 1
隅田川沿いを歩く 2
三谷堀公園 隅田川沿いを歩く 2
三遊亭円生 水神八百松を訪ねて
山陽本線土砂崩脱線 昭和13年の出来事(6日間不通)
三陸沖 昭和10年の出来事
三輪自転車 昭和6年頃・諏訪神社大祭・言問通り
三輪自動車 昭和13年頃・ダットサン
三輪車 昭和4年の出来事
昭和5年・寛永寺

昭和10年7月・自宅前路地

 
シアトル 昭和5年の出来事(氷川丸)
シイタケ 昭和12年頃・きのこ栽培
シウセイ・修正 明治時代の一時間写真
ジェットスキー 昭和8年・修学旅行 富士五湖
シェパード展覧会 昭和3年の出来事
シェパード人気 昭和3年の出来事
ジオラマ 明治41年・祖母十三歳・江崎写真館
しおり型學習博物館 昭和5年・少年倶楽部・付録
しぎ商店 昭和8年・外房 かつうら駅
ジグゾーパズル 昭和8年の出来事(人気)
シ隊 ●→四分一隊
シトロン 明治41年〜45年の出来事
大正14年 鮎川浜焼石湯 領収書
シボレー 昭和4年の出来事
シボレー4ドアセダン 昭和3年の出来事(物価)
シネマトグラフ館 明治21年〜30年の出来事
しまうま(水着) 昭和5年・逗子海岸
シマウマ 昭和8年・上野動物園
ジャズ 大正5年の出来事
昭和5年の出来事(流行)
ジャズシンガー(映画) 昭和2年の出来事(米国初トーキー)
シャッター付き換気扇 昭和10年の出来事
シャトルバス 昭和13年頃・筑波山 4
シャネル 大正13年の出来事
ジャパン・ツーリスト
・ビューロー
明治41年〜45年の出来事
昭和11年・日帰りハイキング
しゃぼんだま(童謡) 大正9年の出来事
しゃべくり漫才 昭和9年の出来事
シャム国《現タイ》 昭和10年の出来事
しゃも鍋 明治21年〜30年の出来事
シャリアピン 昭和11年の出来事
シャリアピンステーキ 昭和11年の出来事
シャーリー・テンプル
昭和10年の出来事
シャル・ウィー・ダンス 大正13年・根岸幼稚園卒園
シャワーバス 昭和10年の出来事
シャワー付き車両 昭和10年の出来事
シャン 昭和元年の出来事(流行語)
シャンデリア 昭和13年の出来事(銑鉄鋳物製造制限令)
シャンプー 昭和7年の出来事(花王シャンプー)
じゃんけん 隅田川沿いを歩く 2
シャープペンシル 大正4年の出来事
シャーロックホームズ 大正13年〜14年頃・中禅寺湖
シューマイの崎陽軒 明治41年〜45年の出来事
しゅうまい弁当 昭和3年の出来事
しょうちゃん帽 大正11年・正月・宮内写真館
ジョニーウォーカー 昭和4年の出来事(物価)
昭和12年の出来事(物価/赤・9円50銭)
ショップガール 昭和6年の出来事(人気番付)
ショー 昭和9年の出来事
ショートパンツのユニフォームが風紀上問題 昭和13年の出来事(米女子ソフトボール)
ショートヘアー
昭和10年の出来事
ショーウインドウ 昭和4年の出来事
シロキヤ 明治時代の一時間写真
シンガポール 昭和9年の出来事
シンボル 明治31年〜40年の出来事
明治41年〜45年の出来事
昭和初期の絵葉書 朝日新聞
昭和7年・箱根 強羅公園
昭和8年・外房 御宿 2

昭和16年・隅田川ボート 3 おばけ煙突
シーラカンス発見
シーラカンスの日
(12/20)
昭和13年の出来事
仕上げ湯
昭和15年・ゼミ3鬼押出しと小諸城址
示威行進 昭和14年の出来事
子院 昭和5年・寛永寺 2
昭和7年・上野駅 2

昭和8年・科学博物館
支援二輪車 昭和11年の出来事
塩辛屋 昭和8年・外房 かつうら駅
市営バス 昭和8年・博覧会 3 サークリング
汐留 昭和4年の出来事
潮岬 昭和9年の出来事
塩原温泉 大正時代・塩原温泉
叱られて(童謡) 大正9年の出来事
鹿 昭和12年・吉野神宮と春日大社
自家用車 昭和13年頃・ダットサン
四季 隅田川沿いを歩く 1(組曲・花)
志木 昭和11年・平林寺グランド
子規庵 隅田川沿いを歩く 1
敷居 築100年以上の家
指揮官 昭和17年・学徒出陣
敷島(煙草) 昭和13年の出来事(物価・22銭)
直訴 昭和3年の出来事
式典 昭和15年・皇紀2600年 1
昭和15年・皇紀2600年 2
指揮刀 昭和13年頃・軍事演習
時局 昭和7年の出来事(流行語)
時局生活(ラジオ番組) 昭和12年の出来事
時局にあった国民的行進曲を募集 昭和12年の出来事(愛国行進曲)
時局にふさわしくない 昭和13年の出来事
時局と自由主義 昭和13年の出来事(発禁本・河合栄治郎)
時局婦人大会 (日本婦人団体連盟主催)
仕切り時間(相撲) 昭和3年の出来事
紫禁城の落日 昭和7年の出来事(宝塚)
詩吟部・しぎんぶ 昭和12年・中学卒業アルバム
時雨音羽(作詞家) 昭和3年の出来事
事件不拡大方針を決定 昭和12年の出来事(盧溝橋事件)
地獄湯めぐり 昭和2年の出来事
時事写真速報 昭和7年・上野駅 2
昭和8年・軍人会館
獅子印はみがき 明治21年〜30年の出来事
時事新報社 昭和8年の出来事(東京音頭盆踊り大会)
昭和9年の出来事
獅子舞 言問通り いまむかし 1
寺社領 昭和5年・寛永寺
昭和5年・貸家  
四条河原町 昭和12年・京都・琵琶湖の絵葉書
詩人 昭和13年頃・筑波山 2
地震 上野公園 いまむかし 1
上野公園 いまむかし 2

大正12年・関東大震災 2
昭和2年の出来事(北丹後地震)
地震エネルギー 昭和10年の出来事
静岡/静岡県 昭和5年の出来事(北伊豆地震)
昭和6年の出来事
昭和10年の出来事 
静岡県田方郡 昭和9年の出来事
資生堂 大正6年の出来事
昭和12年の出来事
(美顔術普及)
昭和13年の出来事
(114品目製造中止)
資生堂新美顔術 昭和12年の出来事(家庭の美顔術)
資生堂爪磨きセット 昭和7年の出来事
史蹟名勝天然記念物保存法 大正8年の出来事
士族 昭和13年の出来事(戸籍の平民表記抹消)
時代劇 大正時代・屋形船
昭和12年・比叡山 駕籠
下火 昭和8年の出来事
下町七夕まつり 上野近辺の街
下町風俗資料館 上野公園 いまむかし 2
言問通り いまむかし 2
昭和7年・上野駅
昭和8年・上野不忍池
日本橋小舟町
昭和初期・上野公園前 2
昭和13年の出来事(人力車)
下谷
大正11年・根岸幼稚園入園
昭和5年の出来事(帝都復興)
昭和7年・小田原 美濃政 2
下谷区 昭和7年の出来事(旧15区)
下谷区車坂町 昭和初期の絵葉書 地下鉄銀座線
下谷坂本 昭和4年・三宝寺池
下谷郵便局 昭和7年・上野駅 2
七五三 大正5年頃・栃木 鹿沼町祖母実家
実業家 昭和2年の出来事(人気職業)
実践女子専門学校 昭和8年の出来事(三原山投身自殺)
実用新案 昭和2年の出来事(カレーパン)
市電 明治41年〜45年の出来事
昭和3年の出来事(
物価)
昭和7年・上野駅

昭和11年頃・上野公園前 夜景
昭和初期・上野公園前 2
上野近辺の街
市電運転手初任給 昭和13年の出来事(物価50円〜60円)
事典 昭和6年の出来事(新語)
自転車 明治39年・日本橋小舟町 2
明治23年の出来事
明治40年の出来事
昭和2年の出来事
(物価)
昭和4年・トーゴーカメラ時代
昭和6年・狆・言問通り
昭和6年頃・諏訪神社大祭・言問通り
昭和7年・上野駅
昭和7年頃・浅草松屋
昭和7年頃・枕橋
昭和8年・軍人会館

昭和9年・谷中夏祭り
昭和10年・寛永寺幼稚園
昭和初期・上野公園前 2
自転車置き場 昭和17年・代々木練兵場2
自転車普及品 昭和9年の出来事(物価)
市電新宿車庫用地 昭和6年の出来事(伊勢丹)
自動改札 昭和2年の出来事(地下鉄)
自動改札口 昭和初期の絵葉書 地下鉄銀座線2
児童虐待防止法 昭和8年の出来事
自動車 明治31年〜40年の出来事
大正3年の出来事
大正6年の出来事
昭和4年の出来事
昭和7年・上野駅
昭和7年・小田原 美濃政
昭和11年頃・上野公園前 夜景
昭和初期・上野山下と駅構内
昭和12年・吉野神宮と春日大社
自動車専用道路 昭和6年の出来事(大船〜江ノ島)
自動車レース 昭和12年の出来事(日本初本格的レース)
自動信号機 昭和6年の出来事
自動販売機 昭和6年の出来事(チョコとキャラメル)
昭和9年の出来事(酒の自動販売機)
児童読物改ニ関スル指示要綱 昭和13年の出来事(国策に沿った規制)
児童年鑑 昭和5年・少年倶楽部 2
自動列車停止装置 昭和初期の絵葉書 地下鉄銀座線2
信濃毎日新聞 昭和8年の出来事(関東防空大演習を嗤う)
信濃町駅 昭和17年・近衛歩兵第4連隊
品川 明治元年〜10年の出来事
明治31年〜40年の出来事

昭和4年の出来事(切符自動販売機)
昭和11年の出来事
品川区 昭和7年の出来事(新35区)
品川驛 昭和11年・日帰りハイキング
品切れお詫び広告 昭和13年の出来事(涯なき泥濘)
支那事件臨時軍備財源調達 昭和13年の出来事
支那事変最初の軍神 昭和13年の出来事(西住戦車隊小隊長)
支那事変処理根本方針 昭和13年の出来事
支那事変特別税 昭和13年の出来事
支那事変に改称 昭和12年の出来事(北支事変)
支那の夜 昭和13年の出来事(流行歌)
支那饅頭 昭和2年の出来事(初登場)
指南書 明治時代の書籍
老舗 明治11年〜20年の出来事
隅田川沿いを歩く 2

昭和6年の出来事
昭和10年・小舟町八雲神社大祭 2
日本橋小舟町
昭和13年頃・筑波山

昭和17年・近衛歩兵第4連隊大島隊2
地主 昭和2年の出来事
死なう団/死のう団 昭和12年の出来事(割腹未遂事件)
昭和13年の出来事
(盟主死去で団員殉職)
死なう団事件 昭和12年の出来事(割腹未遂事件)
不忍池 明治11年〜20年の出来事
上野公園 いまむかし 1
大正6年の出来事
大正11年の出来事
大正13年の出来事

昭和4年の出来事
昭和5年・寛永寺 2
昭和8年・萬国婦人子供博覧会 4

昭和8年・上野不忍池
昭和初期・上野山下と駅構内
昭和14年・日本競馬會宇都宮牧場
忍び返し 明治39年3月・日本橋小舟町・祖父
明治39年・日本橋小舟町 2
明治42年・跡見学校
大正中頃・モダンボーイ

大正初期・侍長屋
忍岡 昭和7年・上野駅 2
明治元年〜10年の出来事
上野公園 いまむかし 1
昭和8年・博覧会 5 絵葉書
芝浦 大正14年の出来事
昭和8年・萬国婦人子供博覧会 4
昭和8年・博覧会 5 絵葉書

昭和8年の出来事(東京芝浦スケート場開場)
昭和10年の出来事
芝浦アイススケート場 昭和8年の出来事(東洋一のスケート場)
芝浦可動橋 昭和4年の出来事
芝浦製作所 昭和5年の出来事(初の電気冷蔵庫,掃除機)
芝浦電気冷蔵庫 昭和13年の出来事(物価・370円〜)
芝浦日の出 昭和4年の出来事
芝区 昭和7年の出来事(旧15区)
芝公園 昭和8年の出来事(東京音頭盆踊り大会)
市バス 昭和12年の出来事(東京初木炭バス登場)
市バスサボタージュ 昭和12年の出来事(東京で全線賃上げスト)
芝青松寺 昭和7年の出来事(肉弾三勇士)
芝増上寺の老松伐採 昭和12年の出来事
自発的原版廃棄 昭和12年の出来事(忘れちゃいやヨ・二人は若い)
芝利英 昭和12年の出来事(あきれたぼういず)
芝橋 昭和8年・萬国婦人子供博覧会
昭和8年・博覧会 3 サークリング

昭和14年・三原山 3 ロバ・ラクダ
芝生 昭和6年の出来事
昭和8年・科学博物館
昭和17年頃・閲兵式の松
地盤沈下 昭和初期・上野山下と駅構内
四分一/四分一隊 昭和17年・近衛歩兵第4連隊
昭和17年・近衛歩兵第4連隊大島隊
渋沢栄一(実業家) 昭和2年の出来事
渋谷/渋谷駅 昭和2年・皇居二重橋遠足
昭和4年の出来事(切符自動販売機)
昭和7年の出来事(ハチ公)
昭和8年の出来事(渋谷〜井の頭公園開通)
昭和9年の出来事
昭和17年・近衛歩兵第4連隊大島隊2
渋谷駅〜新橋駅

昭和14年の出来事(東京高速鉄道)

渋谷駅〜虎ノ門駅 昭和13年の出来事(東京高速鉄道)
渋谷駅前 昭和9年の出来事
昭和10年の出来事
渋谷区 昭和7年の出来事(新35区)
渋谷区役所 昭和17年・代々木練兵場
昭和17年・代々木練兵場2
渋谷公会堂 昭和17年・代々木練兵場2
渋谷署 昭和10年の出来事
渋谷清掃事業所 昭和17年・代々木練兵場2
渋谷税務署前 昭和17年・代々木練兵場2
時報 昭和3年の出来事
司法試験に女性合格 昭和13年の出来事
司法ファッショ 昭和9年の出来事(流行語)
死亡通知書 昭和10年の出来事
死亡率世界一 昭和12年の出来事(結核)
島の娘(歌・映画) 昭和7年の出来事(小唄勝太郎)
昭和8年の出来事(三原山)
昭和9年の出来事
島崎藤村(詩人) 昭和15年・ゼミ3鬼押出しと小諸城址
志摩町 昭和8年・外房 御宿 2
島崎藤村(詩人) 昭和10年の出来事
清水トンネル 昭和6年の出来事(開通)
清水川 昭和8年・外房 御宿 2
清水港 昭和6年の出来事
市民体操会 昭和13年の出来事
下千本 昭和4年の出来事
下田 昭和6年の出来事
昭和14年・三原山 3 ロバ・ラクダ
下野 大正時代・塩原温泉
下野電気鉄道 昭和10年7月・鬼怒川・川治
下関 昭和4年の出来事
下屋敷 隅田川沿いを歩く 3
昭和13年の出来事(六義園)
蛇の目傘 昭和4年の出来事
社員寮 明治39年・富士紡績小山工場
社会事業法 昭和13年の出来事
社会大衆党 昭和12年の出来事(第20回総選挙)
社会党委員長 昭和4年の出来事
釈迦如来像《坐像》 上野公園 いまむかし 2
言問通り いまむかし 1
石神井川 隅田川沿いを歩く 2
石神井公園 昭和4年・三宝寺池
石神井城 昭和4年・三宝寺池
借地 自宅・地賃領収證
昭和5年・貸家
酌婦 昭和8年の出来事(児童虐待防止法)
借家 昭和3年 地賃領収證
昭和5年・貸家
射撃優勝中隊 昭和17年・射撃優勝中隊
車庫付きアパート 昭和10年の出来事
写真科学研究所 昭和12年の出来事(東宝映画株式会社) 
写真学校 明治42年頃・河村写真館
写真館 明治35年〜37年頃・祖母10歳
明治40年・祖母・高等女学校
宇都宮三光館・明治40年頃
明治41年・祖母十三歳・江崎写真館
明治41年頃・神田 工藤写真館
明治42年頃・河村写真館
明治42年・結婚記念写真
明治43年・大谷好美館・Kobikuwan
明治43年頃・跡見学校
大正5年頃・二百三高地髷
大正6年・祖父母 結婚
大正8年・伯父0歳
大正11年・正月・宮内写真館
大正11年・ポストカード 2
大正13年・根岸幼稚園卒園
大正13年〜14年頃・中禅寺湖
昭和2年・皇居二重橋遠足
昭和4年・三宝寺池
昭和4年・五人兄弟
写真技師 明治41年頃・神田 工藤写真館
写真週報創刊(雑誌) 昭和13年の出来事
尺貫法 大正10年の出来事
昭和4年の出来事
社殿 昭和13年頃・筑波山
昭和13年頃・筑波山 2
車内吊り広告 昭和初期の絵葉書 地下鉄銀座線2
車内販売

昭和9年の出来事(初登場)
昭和10年の出来事

蛇腹式カメラ 昭和2年の出来事(パーレット)
写楽(浮世絵) 昭和9年の出来事
砂利道 昭和8年・修学旅行 富士山
昭和10年7月・鬼怒川・川治
昭和10年・竹岡海水浴場 2
昭和10年・榛名湖畔
車両 昭和初期の絵葉書 地下鉄銀座線2
昭和8年・外房 かつうら駅

昭和8年・鹿沼 東武鉄道
上海 昭和16年・一ツ橋 3
上海ブルース(歌) 昭和14年の出来事
上海事変 昭和7年の出来事
昭和10年・軍事演習
昭和11年頃・軍事演習
昭和16年・軍事演習 1
銃架 昭和17年・射撃優勝中隊
修学旅行 昭和8年・修学旅行 富士山麓バス
昭和8年・修学旅行 富士五湖
昭和8年・修学旅行 箱根

昭和10年・修学旅行 龍田丸
昭和10年・修学旅行 お伊勢参り
昭和12年・中学卒業アルバム
住居跡 昭和8年・科学博物館
従業員川前宿舎 明治39年・富士紡績小山工場
衆議院 昭和10年の出来事
銃器庫/銃器室 昭和11年頃・軍事演習
昭和12年・中学卒業アルバム
蹴球部・しゅうきゅう 昭和12年・中学卒業アルバム
従軍作家陸軍部隊
従軍作家海軍部隊
昭和13年の出来事
銃剣 昭和11年頃・軍事演習
昭和16年・軍事演習 1
銃剣道 昭和16年・軍事演習 1
銃口 昭和13年頃・軍事演習 2
周口店(北京郊外) 昭和2年の出来事(北京原人)
銃後三大運動 昭和12年の出来事(日中戦争中スト絶滅)
銃後講演会強化徹底標語 昭和13年の出来事
《兵隊さんは命がけ、私たちはたすきがけ》
銃後ノ護 昭和12年の出来事(ラジオ番組)
銃後奉公 昭和15年・一億一心
十五夜お月さん(童謡) 大正9年の出来事
銃後を護れ 昭和12年の出来事(映画冒頭のスローガン)
銃殺刑 昭和13年の出来事(杉本良吉・ソ連亡命)
自由主義 昭和13年の出来事(弾圧)
自由主義への弾圧 昭和12年の出来事(矢内原忠雄事件)
昭和13年の出来事(河合栄治郎事件)
終身刑 昭和4年の出来事(説教強盗)
自由剥奪10年 昭和13年の出来事(岡田嘉子・ソ連亡命)
縦走登山 昭和15年・北アルプス縦走 1
銃弾跡 上野公園 いまむかし 1
集団赤痢 昭和13年の出来事
集中暖房 昭和9年の出来事
酋長の娘(歌) 昭和元年の出来事
柔道 昭和初期の絵葉書 海軍館山航空隊
昭和6年の出来事(必修科目)
昭和9年・東京市立第二中学校・柔道

昭和13年の出来事
週末温泉列車 昭和2年の出来事(小田急特急)
週末温泉特急 昭和10年の出来事
十二階 ●→凌雲閣
十二天神社 昭和10年・竹岡海水浴場 4
昭和10年・竹岡海水浴場 5
重油 昭和13年の出来事(使用制限33品目)
十銭均一 昭和2年の出来事(地下鉄)
十銭白銅 昭和初期の絵葉書 地下鉄銀座線2
修行道場 昭和7年・小田原 道了尊
重要産業五ヵ年計画 昭和12年の出来事(準戦時体制)
重要文化財 明治21年〜30年の出来事
上野公園 いまむかし 2

昭和6年の出来事
昭和14年・宇都宮 大谷寺
昭和17年・横浜正金銀行入社
授業 昭和11年・中学校教室
昭和12年・中学卒業アルバム
取材 昭和10年・修学旅行 お伊勢参り
出勤将兵ヘノ感謝 昭和12年の出来事(ラジオ番組)
十国峠 昭和7年の出来事(有料道・航空灯台)
十国峠有料道路 昭和7年の出来事
出札嬢 昭和6年の出来事(人気番付)
出征 昭和16年・戦場からの手紙
出征家族母子ホーム 昭和12年の出来事(愛国婦人会)
出征記念 昭和16年・出征記念
出征軍人 昭和7年の出来事
出征将兵留守家庭の門口にマークを貼る 昭和12年の出来事
出世稲荷神社 昭和10年・小舟町八雲神社大祭 2
日本橋小舟町
出世稲荷大明神 昭和7年頃・浅草松屋
十銭ストア ●→十銭(テンセン)ストア
十手 昭和4年の出来事
出版法改正 昭和9年の出来事
首都高速 明治元年〜10年の出来事
水神八百松を訪ねて・2
昭和4年の出来事
昭和7年頃・上野地下鉄ストアビル
昭和7年・上野駅
昭和16年・一ツ橋 4
昭和17年・近衛歩兵第4連隊
樹氷/雪の坊 昭和4年の出来事
主婦の友/主婦之友 大正6年の出来事
昭和3年の出来事
酒保 昭和初期の絵葉書 海軍館山航空隊
近衛歩兵時代・酒保
聚楽台 昭和7年・上野駅 2
准尉 昭和10年・軍事演習
昭和15年頃・軍事教練教官
昭和16年・出征記念
純印度カリー 昭和2年の出来事(中村屋)
旬街座(映画館) 昭和13年の出来事(屋根崩落事故)
純金 昭和12年の出来事(物価/1匁13円70銭)
純国産タイヤ 昭和5年の出来事(石橋正二朗)
純国産のテレビ電話 昭和12年の出来事(大阪市立電気化学館)
純日本馬 昭和13年の出来事(隠岐馬)
巡査 昭和8年の出来事(ゴーストップ事件)
巡査初任給 昭和3年の出来事(賃金)
昭和10年の出来事(賃金)
春秋園事件(力士争議) 昭和7年の出来事
昭和12年の出来事(関西角力協会解散)
殉職 昭和10年の出来事(第四艦隊事件)
春性院 自宅・地賃領収證
春峯庵事件 昭和9年の出来事
純綿(流行語) 昭和13年の出来事
ジョン 昭和8年・上野動物園 2
序の舞 昭和11年の出来事
少尉 昭和16年・出征記念
傷痍軍人 昭和8年・軍人会館
焼夷弾 昭和6年の出来事
昭和7年・小田原 美濃政 2
上越新幹線 昭和初期・上野山下と駅構内
上越線 昭和6年の出来事
青園女・しょうえんめ 昭和11年の出来事
唱歌 明治11年〜20年の出来事
大正7年の出来事
昭和15年・皇紀2600年 2 
蒋介石政府 昭和12年の出来事(盧溝橋事件)
消火器 昭和10年7月・自宅前路地
城郭 明治元年〜10年の出来事
城ヶ島 昭和10年・竹岡海水浴場 5
小学校教諭平均月給・男子 昭和7年の出来事(賃金/68円33銭)
昭和12年の出来事(賃金/76円)
小学校唱歌集初編 明治11年〜20年の出来事
昭和5年の出来事(君が代)
小学生用学生服 昭和5年の出来事(物価)
消化不良 昭和初期の薬のチラシ
消火ポンプ 言問通り いまむかし 2
将棋 昭和10年頃・軽登山
蒸気機関車 大正12年の出来事
昭和2年の出来事
昭和3年の出来事(C-53完成)
昭和7年・上野駅
蒸気船ウイリー 昭和3年の出来事
彰義隊 上野公園 いまむかし 1
上野公園 いまむかし 2
昭和5年・寛永寺 2
言問通り いまむかし 1
昭和7年・上野駅 2

昭和13年・東京外国語学校
彰義隊奮戦之図 上野公園 いまむかし 1
彰義隊墓地 上野公園 いまむかし 1
松久庵 日本橋小舟町
賞金 昭和4年の出来事(説教強盗)
将軍家 言問通り いまむかし 1
昭和8年の出来事(寛永寺、浅草寺参拝)
昭和10年・豪徳寺/井の頭公園
昭和初期・上野公園前 2
上野近辺の街
将校 昭和10年・軍事演習
昭和16年・出征記念
商工省 昭和12年の出来事
昭和13年の出来事
乗降人数
昭和初期・上野山下と駅構内
昇降機ガール 昭和4年の出来事
正午時報サイレン廃止 昭和13年の出来事(東京)
少佐 昭和6年の出来事(のらくろ)
昭和10年・軍事演習
焼失 上野公園 いまむかし 1
上野公園 いまむかし 2
大正12年・関東大震災
昭和4年の出来事
(上野松坂屋)
言問通り いまむかし 1
昭和10年・修学旅行 お伊勢参り
昭和10年・小舟町八雲神社大祭
昭和11年の出来事
昭和13年・東京外国語学校 2
東海林太郎(歌手) 昭和9年の出来事
昭和11年の出来事
乗車券 昭和8年・博覧会 3 サークリング
召集 昭和14年・家族写真
昭和17年・近衛歩兵第4連隊
昭和17年・近衛歩兵第4連隊大島隊
昭和17年・近衛歩兵第4連隊大島隊2
召集兵 昭和17年・上等兵時代
証誠寺の狸ばやし(童謡) 大正13年の出来事
少女倶楽部(雑誌) 大正14年の出来事
昭和5年・少年倶楽部 2
精進ホテル 昭和8年・修学旅行 富士五湖
精進湖 昭和8年・修学旅行 富士五湖
使用済蓄音機の針 昭和13年の出来事(不要金属回収)
使用制限33品目 昭和13年の出来事
商船学校 昭和5年の出来事(日本丸進水)
乗船切符 昭和14年・三原山 2 噴火口
上総 昭和10年・竹岡海水浴場 5
松竹蒲田映画 昭和7年の出来事(生まれてはみたけれど)
松竹少女歌劇 昭和12年の出来事(東京踊り)
昭和13年の出来事(華北慰問)
松竹歌劇団大阪歌舞伎座公演 昭和12年の出来事(満員御礼)
松竹女優 昭和6年の出来事(容姿保険)
松竹楽劇部 昭和3年の出来事
松竹歌劇月給 昭和8年の出来事(賃金)
省電/省線電車 昭和11年・日帰りハイキング
昭和初期・上野山下と駅構内
小天守 昭和8年の出来事(松山城火災)
商店街 昭和7年頃・上野地下鉄ストアビル
上野近辺の街 2
商店法 昭和13年の出来事(夜10時以降販売禁止)
城東 昭和11年の出来事
城東区 昭和7年の出来事(新35区)
上等兵 昭和6年の出来事
昭和16年・出征記念
昭和17年・代々木練兵場
昭和17年・代々木練兵場2
昭和17年・上等兵時代
聖徳太子 昭和5年の出来事(新百円札)
昭和9年の出来事
聖徳太子頌徳鐘献納 昭和13年の出来事(世界最大級の梵鐘)
商人 昭和2年の出来事(人気職業)
少年倶楽部(雑誌) 大正3年の出来事
昭和4年の出来事
昭和5年・少年倶楽部・付録
昭和5年・少年倶楽部 2
昭和5年の出来事(のらくろ二等卒登場)
昭和6年の出来事
昭和7年・自宅物干し場
昭和8年・博覧会 2 のらくろ不思議館
昭和8年の出来事
(冒険ダン吉連載)
昭和10年の出来事
昭和11年の出来事
昭和13年の出来事
少年警察官採用 昭和13年の出来事(大阪府警察部)
少年航空兵 昭和8年の出来事(陸軍)
少年少女譚海(雑誌) 大正14年の出来事
昭和5年・少年倶楽部 2
少年世界(雑誌) 昭和5年・少年倶楽部 2
少年探偵団 昭和5年・少年倶楽部 2
昭和11年の出来事
常磐ハワイアンセンター 昭和10年の出来事
常磐線 昭和8年の出来事(煙草移動販売機設置)
昭和初期・上野山下と駅構内

昭和10年の出来事
商品券初登場 昭和13年の出来事
昌平橋 明治41年〜45年の出来事
昭和7年頃・枕橋
消防組 昭和10年・小舟町八雲神社大祭 2
消防署 昭和2年の出来事(119番)
昭和11年の出来事
消防団 昭和10年・小舟町八雲神社大祭 2
浄名院 昭和4年・トーゴーカメラ時代
自宅・地賃領収證
昭和6年・言問通り
昭和6年頃・諏訪神社大祭・言問通り
昭和6年頃・浄名院八万四千体地蔵
言問通り いまむかし 2
昭和8年・トンボ釣り

昭和9年・言問通り
昭和10年7月・自宅前路地
上毛三山 昭和6年・榛名富士
庄屋 隅田川沿いを歩く 2
醤油1升 昭和7年の出来事(物価)
昭和10年の出来事(物価)
乗用車 昭和10年の出来事
昭和初期・上野山下と駅構内
昭和13年頃・筑波山 4

昭和16年・一ツ橋 2
乗用車の新規製造中止 昭和13年の出来事
上流階級 昭和14年・日本競馬會宇都宮牧場
昭和6年型円タク 昭和2年の出来事
昭和の岩窟王 昭和10年の出来事
昭和の大誤報 昭和元年の出来事
昭和の大修理 昭和9年の出来事
昭和維新 昭和9年の出来事(流行語)
昭和恐慌 昭和4年の出来事
昭和5年の出来事
昭和天皇 上野公園 いまむかし 1
大正13年の出来事
昭和5年・少年倶楽部・付録
昭和5年・大宮公園 遠足
隅田川沿いを歩く 1

昭和6年の出来事(少年倶楽部付録)
昭和17年・代々木練兵場
昭和天皇即位 昭和3年の出来事
昭和6年の出来事
昭和通り 昭和5年の出来事(帝都復興)
昭和15年・一億一心
女学生 昭和10年の出来事
女給/ウエイトレス 明治44年の出来事
昭和5年の出来事(初の食堂車女給)
昭和6年の出来事
(人気番付)
昭和8年の出来事(児童虐待防止法)
女給の歌(歌) 昭和6年の出来事
女給月給 昭和8年の出来事(賃金/月40〜50円)
昭和12年の出来事(大阪/17歳以下5円・20歳12円)
職業野球団 昭和10年の出来事
殖産興業 明治元年〜10年の出来事
食パン1斤 昭和8年の出来事(物価・14銭)
昭和13年の出来事(物価・20銭
食の安全 明治31年〜40年の出来事
昭和2年の出来事
食事 昭和5年・昭和初期の食事と台所
食事処 昭和7年・小田原 美濃政 2
昭和13年頃・筑波山 3
植樹 上野公園 いまむかし 3
食堂デパート 昭和11年頃・上野公園前 夜景
食堂車 昭和5年の出来事(超特急燕に女給登場)
昭和9年の出来事(あじあ号)
食用蛙 昭和2年の出来事
昭和13年の出来事(代用皮革・靴,袋物)
植民地化 昭和10年の出来事
女工 昭和6年の出来事(人気番付)
女工1日6時間労働 昭和10年の出来事
女子義勇隊結成運動 昭和12年の出来事
女子工員 昭和2年の出来事(東洋モスリン争議)
女子看守《コンパニオン》 昭和8年の出来事(婦人子供博覧会)
女子事務員平均月給 昭和7年の出来事(賃金)
女子車掌 昭和10年の出来事(初登場)
女子商業 昭和13年の出来事(勤労奉仕)
女子大 昭和14年・三原山 1
如水会館 昭和16年・一ツ橋 2
昭和17年・横浜正金銀行入社
女性円タク運転手 昭和7年の出来事(初登場)
女性にグライダー人気 昭和12年の出来事
女性登山家《中山照子》 昭和8年の出来事(冬季南アルプス登山)
女性用登山服 昭和8年の出来事(登山ブーム)
女性の自粛髪型 昭和13年の出来事(ロール巻き)
書籍庫 明治11年〜20年の出来事
女中 大正11年・ポストカード
大正6年の出来事
大正9年の出来事

昭和3年・五男の父
昭和4年・五人兄弟
昭和5年・ベストポケットテナックス
昭和5年・女中さん
昭和6年の出来事(人気番付)
昭和8年・外房 天津小湊誕生寺
女中さん大会 昭和13年の出来事(家庭組合婦人会主催)
女中使ひ方の巻 昭和5年・女中さん
女中奉公 昭和5年・女中さん
女中養成所 昭和12年の出来事(出征家族母子ホーム)
食器棚 築100年以上の家 2
初任給 昭和8年・上野動物園
昭和9年の出来事
昭和10年7月・自宅前路地
昭和10年・寛永寺幼稚園
除幕式 昭和7年・上野駅 2
昭和9年の出来事
昭和10年の出来事(ハチ公銅像)
初任給 昭和6年・狆・言問通り
初年兵 昭和17年・上等兵時代
庶民 大正元年の出来事
昭和10年・小舟町八雲神社大祭
昭和10年・小舟町八雲神社大祭 2
日本橋小舟町

昭和13年頃・ダットサン
除夜の鐘 昭和2年の出来事
昭和7年の出来事
(除夜の鐘リレー中継)
昭和12年・寛永寺 裏千家大師会
除夜の鐘リレー中継 昭和7年の出来事(ラジオ初)
所要時間 明治31年〜40年の出来事
昭和7年・上野駅
(上野〜熊谷)
昭和10年・竹岡海水浴場 4
昭和10年・榛名湖畔
昭和11年・日帰りハイキング
白井鐵造(演出家) 昭和5年の出来事(パリゼット公演)
白雲瀧 昭和12年・日光みやげ 2
白雲橋 昭和12年・日光みやげ 2
白髭橋 昭和16年・隅田川ボート 2
白髭東アパート 水神八百松を訪ねて・2
大正7年・鐘紡工場
白雪 昭和17年・代々木練兵場
昭和10年・竹岡海水浴場
昭和10年・竹岡海水浴場 4
昭和10年・竹岡海水浴場 5
白魚河岸 昭和4年の出来事
白木屋 明治時代の一時間写真
大正8年の出来事
昭和2年の出来事
(青い目の人形)
昭和4年の出来事
昭和6年の出来事
昭和7年の出来事
(高層ビル火災)
昭和8年の出来事(洋装奨励)
白酒 昭和11年頃・おひなさま
次郎長外伝(浪曲) 昭和12年の出来事(流行歌)
白バイ 昭和11年の出来事
城山 昭和10年・竹岡海水浴場 5
新案特許 昭和6年の出来事(ロート目薬)
新伊香保駅 昭和10年・榛名山登山
新江戸染め 日本橋小舟町
新大橋 昭和5年の出来事(帝都復興十橋)
新小田原駅 昭和7年・小田原 道了尊
新歌舞伎座 昭和7年の出来事
新議事堂で国会再開 昭和12年の出来事
新京〜大連 昭和9年の出来事(あじあ号)
神宮球場 昭和5年・草野球
昭和6年頃・六大学野球

昭和8年の出来事(早慶りんご事件)
昭和17年・近衛歩兵第4連隊
神宮寺 大正13年〜14年頃・中禅寺湖
進軍(映画) 昭和4年の出来事(日本初トーキー映画)
昭和7年の出来事
進軍ゲーム(玩具) 昭和2年の出来事
進軍の歌 昭和12年の出来事(東京日日新聞一般公募)
人件費 昭和14年・宇都宮 大谷石採掘場
人口 昭和3年の出来事
新興漫画家 昭和13年の出来事(国策漫画)
信号ベル廃止 昭和9年の出来事
人工着色料 昭和3年の出来事
新興力士団 昭和7年の出来事(設立)
新小梅橋 昭和7年頃・枕橋
新婚旅行 昭和10年の出来事
新婚列車 昭和10年の出来事
震災記念堂
《現東京都慰霊堂》
昭和5年の出来事(落成)
震災対策用応急給水槽 日本橋小舟町
心斎橋〜梅田 昭和8年の出来事(御堂筋線開通)
震災復興橋梁 昭和5年の出来事
震災復興事業 明治時代の一時間写真
大正時代・斎藤弁之助商店

水神八百松を訪ねて
大正12年の出来事

昭和2年の出来事
昭和3年の出来事
昭和4年の出来事
昭和6年・言問橋 隅田公園
隅田川沿いを歩く 2
隅田川沿いを歩く 3

上野近辺の街
昭和16年・一ツ橋 4
震災復興三大公園 昭和3年の出来事
昭和6年の出来事
昭和10年の出来事
真実一路(映画) 昭和12年の出来事
神社 水神八百松を訪ねて(水神社)
水神八百松を訪ねて・2
(隅田川神社)
大正13年〜14年・中禅寺湖
(二荒山神社)
大正14年・茨城県・河原子
(津神社)
築100年以上の家 2
(根津神社)
昭和5年・大宮公園 遠足
(氷川神社)
昭和6年頃・諏訪神社大祭(
諏訪神社)
隅田川沿いを歩く 2
(今戸神社)
隅田川沿いを歩く 3(牛島神社,三囲神社)
昭和8年・外房かつうら
(遠見岬神社)
昭和8年10月・上野動物園(靖国神社)
昭和9年・谷中夏祭り(諏訪神社)
昭和9年の出来事(靖国神社)
昭和10年・修学旅行
(伊勢神宮)
昭和10年・日本橋八雲神社大祭 
昭和10年・日本橋八雲神社大祭2
小舟町
(椙森神社,常盤稲荷神社)
昭和10年・京成電鉄寛永寺坂駅
昭和10年・竹岡海水浴場
昭和10年8月・馬蹄型椅子
(根津神社)
昭和10年・榛名湖畔
(榛名神社)
昭和10年・高尾山
(高尾神社)
昭和10年・皇紀2595
(今戸神社)
昭和10年の出来事
(水神社,湊川神社)
昭和11年・ハイキング
(大國魂神社)
上野近辺の街 2
(鳥越神社)
昭和12年・吉野神宮と春日大社
昭和12年・京都・琵琶湖
(唐崎神社)
昭和13年・東京外語学校
(靖国神社)
昭和13年頃・筑波山
(筑波山神社)
昭和13年頃・筑波山 4
昭和15年・北アルプス 2(穂高神社)
昭和15年・皇紀2600年 2(今戸神社)
昭和15年の出来事(靖国神社)
昭和16年・隅田川 3(元宿堰稲荷)
昭和16年の出来事(東郷神社)
人車軌道 昭和14年・宇都宮 大谷石採掘場
人車鉄道 昭和13年の出来事
神社仏閣 昭和7年・小田原 道了尊
昭和10年頃・京成電鉄寛永寺坂駅
信州 昭和12年・比叡山 駕籠
新宿 昭和2年の出来事
昭和4年の出来事
昭和6年の出来事
昭和7年・小田原駅

昭和8年の出来事(伊勢丹開店)
昭和11年・日帰りハイキング
新宿〜小田原 昭和10年の出来事(週末温泉特急)
新宿駅 昭和7年の出来事(ミステリーツアー)
昭和9年の出来事
新宿区小川町 昭和9年の出来事
新勝寺 昭和10年頃・京成電鉄寛永寺坂駅
尋常小学校教科書 昭和9年の出来事
人生のお荷物(映画) 昭和10年の出来事
人生の並木道(歌) 昭和12年の出来事
人生は40から(本) 昭和9年の出来事
人生劇場(小説) 昭和10年の出来事
新青年(雑誌) 昭和10年の出来事
新世界ルナパーク 明治41年〜45年の出来事
親善大使 昭和2年の出来事(青い目の人形)
心臓が強い 昭和12年の出来事(流行語)
心臓性せんぞく 昭和12年の出来事(旧広島藩主、浅野長勲)
新速達郵便制度 昭和12年の出来事(全国で実施)
寝台車 昭和13年の出来事(製造停止)
新體制/新体制 昭和15年・一億一心
寝台特急 昭和4年の出来事
昭和6年の出来事
(物価)
昭和初期・上野山下と駅構内
寝台車等贅沢車廃止 昭和13年の出来事
仁丹 明治31年〜40年の出来事
昭和初期・上野公園前 2
仁丹塔 明治31年〜40年の出来事
昭和11年頃・上野公園前 夜景
昭和初期・上野公園前 2
新築は見合わせる 昭和13年の出来事(戦時生活様式大綱)
新秩序 昭和13年の出来事(流行語)
新潮社 昭和2年の出来事
新日本殖産博覧会 昭和8年・上野不忍池
陣羽織 昭和5年・寛永寺 2
新橋 明治11年〜20年の出来事
明治31年〜40年の出来事

昭和初期の絵葉書 地下鉄銀座線
日本橋小舟町
昭和13年の出来事(第一ホテル開業)
新橋駅 昭和7年頃・上野地下鉄ストアビル
昭和9年の出来事(地下鉄開業)
昭和14年の出来事
新橋演舞場 昭和8年の出来事(源氏物語上演中止)
昭和9年の出来事
新橋地下鉄工事現場でガス爆発 昭和12年の出来事(渋谷まで全通1年遅れ)
新版大岡政談 昭和8年の出来事(丹下作善)
新100円札 昭和5年の出来事
神仏分離令 昭和5年・大宮公園 遠足
昭和6年頃・浄名院八万四千体地蔵
隅田川沿いを歩く 3

昭和10年・修学旅行 お伊勢参り
新聞 明治11年〜20年の出来事
大正5年の出来事
自宅・地賃領収證
(物価)
昭和元年の出来事
昭和4年の出来事
昭和6年の出来事
昭和7年の出来事
昭和8年・萬国婦人子供博覧会 4
新聞一面がニュース 昭和12年の出来事(読売新聞)
新聞売り子 昭和6年の出来事(人気番付)
新聞広告 大正元年〜3年の出来事
新聞社 昭和8年・修学旅行 富士五湖
昭和9年・谷中夏祭り
昭和10年・修学旅行 お伊勢参り
新聞用紙制限令 昭和13年の出来事
新兵 昭和16年・出征記念
昭和17年・学徒出陣

昭和17年・習志野練兵場
近衛歩兵時代・酒保
神保町 昭和10年の出来事
新堀川 上野近辺の街
神武天皇 昭和10年・皇紀2595
昭和15年・皇紀2600年 2
新門達五郎 上野公園 いまむかし 1
人力車 明治元年〜10年の出来事
昭和5年・ベストポケットテナックス
築100年以上の家
昭和6年・言問通り

昭和13年の出来事(東京駅構内廃業)
新ルネッサンス 昭和8年・科学博物館
 
スイカ 昭和初期の薬のチラシ 2 食合せ
すいかと天ぷら 昭和初期の薬のチラシ 2 食合せ
スイス 昭和3年の出来事(第2回冬季オリンピック)
スイスコツテージ風 昭和8年の出来事(上高地帝国ホテル開業)
スガモプリズン 昭和12年の出来事(東京拘置所)
スキー 明治21年〜30年の出来事
昭和7年の出来事(課題曲)
スキーキャラメル(森永) 昭和9年の出来事
スキー場 昭和8年の出来事(富士山麓スキー場)
スケート場 昭和8年の出来事(東京芝浦スケート場)
スケートリンク 昭和4年の出来事(奥多摩)
スコットランド 大正・昭和の外套 とんび
すし 大正11年・ポストカード 2
すずらん 昭和12年・日光みやげ
スタルヒン(野球) 昭和9年の出来事
スタンプ 昭和11年・日帰りハイキング
昭和12年・京都・琵琶湖の絵葉書
昭和12年・日光みやげ
昭和16年・戦場からの手紙
スターリン
昭和13年の出来事(スターリンの粛清)
スターリンの粛清 昭和12年の出来事(ソ連)
ステイション 昭和7年・上野駅
ステッキ 大正中頃・モダンボーイ
昭和8年・修学旅行 富士五湖
ステッキガール 昭和4年の出来事
ステテコ 昭和7年頃・枕橋
ステンドグラス 昭和8年・科学博物館
ステーキ 昭和11年の出来事
ストライキ 昭和2年の出来事(東洋モスリン)
昭和3年の出来事
(野田醤油労働争議)
昭和5年の出来事(富士紡争議・鐘紡争議)
昭和7年の出来事(地家鉄争議・弁士争議)
昭和8年の出来事(松竹レビューストライキ)
昭和12年の出来事(一銭蒸気ストライキ))
ストライキ絶滅 昭和12年の出来事(銃後三大運動)
スパイ 昭和7年の出来事(赤色ギャング事件)
昭和13年の出来事(恋の逃避行)
スハ32617/スハ32系 昭和15年頃・熱海行き 汽車
昭和15年頃・軍事教練教官
スハ32638 昭和15年頃・軍事教練教官
スピリット・オブ・セントルイス号(リンドバーグ) 昭和2年の出来事
スピード写真 明治時代の一時間写真
昭和8年・博覧会 5 絵葉書
スピード取締り 昭和11年の出来事
スフ/
スティールファイバー
昭和12年の出来事(綿製品スフ等混用規則)
昭和13年の出来事(代用客車腰掛・流行)
スペイン風邪 大正7年の出来事
スペイン語 昭和13年・東京外国語学校
スポーツランド 昭和7年頃・浅草松屋
スマトラ 昭和17年・射撃優勝中隊
すもも 昭和初期の薬のチラシ 2 食合せ
スラックス 大正中頃・モダンボーイ
スローガン 昭和12年の出来事(映画の冒頭に挿入・他)
昭和15年・一億一心
ズロース 昭和7年の出来事(白木屋火災)
スーツ 昭和8年・修学旅行 富士五湖
昭和16年・一ツ橋
昭和16年・一ツ橋 3
スーパーアイロン 昭和2年の出来事(物価)
スーパーインポーズ/日本語字幕 昭和6年の出来事(人気番付)
スーパーマンが登場 昭和13年の出来事(米国漫画)
すみれの花咲く頃(歌) 昭和5年の出来事
昭和初期の薬のチラシ 2 食合せ
スヰートカメラ 昭和4年・トーゴーカメラ時代
水牛 昭和8年・上野動物園
水軍 昭和10年・竹岡海水浴場
水郷めぐり 昭和13年頃・筑波山 4
水上バス 昭和7年頃・浅草松屋
水上尋常小学校 昭和5年の出来事(水上生活者の小学校)
水上生活者 昭和5年の出来事
水上飛行機 大正11年の出来事
昭和2年の出来事(義勇号)
昭和4年の出来事(航空郵便)
昭和6年の出来事(エアガール)
水神/水神宮 大正5年・水神八百松
水神八百松を訪ねて・2

日本橋小舟町
水神大橋 水神八百松を訪ねて
水神八百松を訪ねて・2

昭和16年・隅田川ボート 2
水神の森 水神八百松を訪ねて
水神の渡し 水神八百松を訪ねて
水神八百松を訪ねて・2
水神八百松 大正5年・水神八百松
水神八百松を訪ねて
水神八百松を訪ねて・2
隅田川沿いを歩く 3
昭和16年・隅田川ボート 2
水族館 明治11年〜20年の出来事
明治31年〜40年の出来事

昭和8年・博覧会 5 絵葉書
昭和8年・外房 御宿 3
水中眼鏡 昭和10年・竹岡海水浴場 2
水筒 大正15年頃 上野動物園
昭和2年・皇居二重橋遠足
昭和6年・言問橋 隅田公園
昭和8年・修学旅行 箱根

昭和10年・榛名山登山
昭和11年・日帰りハイキング
昭和16年・狭山
水稲 昭和6年の出来事(農林1号)
水盤 昭和5年・寛永寺 2
昭和10年・小舟町八雲神社大祭 2
水兵 昭和4年の出来事
水門 隅田川沿いを歩く 1
昭和7年頃・枕橋
水雷艇長 昭和元年の出来事(遊び)
水力発電 明治39年・富士紡績小山工場
水路 水神八百松を訪ねて
枢密顧問官 昭和元年の出来事
巣鴨監獄/巣鴨刑務所 昭和12年の出来事(東京拘置所)
杉並木 昭和7年・小田原 道了尊
杉並区 昭和7年の出来事(新35区)
杉本良吉(演出家) 昭和13年の出来事(ソ連亡命)
数寄屋橋 昭和2年の出来事
昭和3年の出来事
(石橋竣工)
昭和5年の出来事(帝都復興)
昭和初期の絵葉書 朝日新聞
杉山陸相 昭和13年の出来事(黙れ事件)
椙森神社 昭和10年・小舟町八雲神社大祭 2
日本橋小舟町
寿司盛り合わせ 昭和12年の出来事(物価/35銭/浅草聚楽)
進め一億火の玉だ 昭和12年の出来事(標語)
硯岩 昭和10年・榛名湖畔
昭和10年・榛名山登山
逗子二十景 昭和5年・逗子海岸 3
逗子海岸/逗子 昭和5年・逗子海岸
昭和5年・逗子海岸 2
昭和8年の出来事
昭和9年の出来事
鈴木三重吉(小説家) 大正7年の出来事
鈴本演芸場 昭和初期・上野公園前 2
砂浜 大正14年 茨城県常陸・河原子
昭和5年・逗子海岸
昭和8年・外房 御宿
昭和8年・外房 興津海水浴場 2

昭和10年・竹岡海水浴場
砂山 昭和8年・外房 御宿
素晴らしい避暑地 昭和14年・葉山別荘
滑り台 昭和16年・隅田川ボート 3 おばけ煙突
炭・すみ 昭和5年の出来事(火熨斗・ひのし)
昭和13年頃・筑波山 3
隅田川 明治元年〜10年の出来事
大正5年・水神八百松

水神八百松を訪ねて
水神八百松を訪ねて・2
上野公園 いまむかし 3
大正12年・関東大震災 2
昭和2年の出来事
昭和3年の出来事
昭和5年・寛永寺 2
昭和5年の出来事(隅田川ボート艇庫)
昭和6年・言問橋 隅田公園
隅田川沿いを歩く 1
隅田川沿いを歩く 3
昭和7年頃・浅草松屋
昭和7年頃・枕橋
昭和14年・宇都宮 大谷石採掘場
昭和16年・隅田川ボート 
昭和16年・隅田川ボート 2 
昭和16年・隅田川ボート 3 おばけ煙突
昭和16年・隅田川ボート 4 艇庫にて
隅田川十橋 昭和5年の出来事(帝都復興)
隅田川神社 水神八百松を訪ねて
水神八百松を訪ねて・2
隅田川水神の森真崎 水神八百松を訪ねて
隅田川花火大会 隅田川沿いを歩く 3
隅田川テラス 大正時代・屋形船
隅田川名物 昭和12年の出来事(一銭蒸気ストライキ)
墨田区 隅田川沿いを歩く 1
隅田川沿いを歩く 3
昭和16年・隅田川ボート
隅田公園 昭和3年の出来事
昭和5年の出来事(帝都復興公園)
昭和6年・言問橋 隅田公園
隅田川沿いを歩く 1
隅田川沿いを歩く 3

昭和6年の出来事(開園)
隅田公園駅 昭和7年頃・浅草松屋
昭和7年頃・枕橋

昭和8年・鹿沼 東武鉄道
隅田公園少年野球場 隅田川沿いを歩く 3
相撲 ●→大相撲
相撲協会 昭和2年の出来事
相撲場 大正15年の出来事
相撲取り 昭和8年・上野動物園
駿河台 明治21年〜30年の出来事
諏訪湖 昭和15年・北アルプス縦走 2
諏訪神社 昭和6年頃・諏訪神社大祭・言問通り
昭和9年・谷中夏祭り

 
ぜいたくは敵だ 昭和15年・一億一心
ぜいたく監視隊 昭和15年・一億一心
ぜいたく禁止 昭和15年頃・茶道
ぜいたく征伐 昭和15年・一億一心
ぜいたく品の輸入を禁止 昭和12年の出来事(臨時輸出入許可規則)
ゼミ 昭和15年・ゼミ 1 軽井沢星野温泉
昭和15年・ゼミ 2 軽井沢星野温泉
昭和15年・ゼミ3鬼押出しと小諸城址
昭和16年頃・回転テーブル
せめて月2回は! 昭和7年の出来事(花王シャンプー)
セルロイドのキューピー 昭和12年の出来事(売上げ過去最高記録)
セルロイド工場 大正時代 キューピー
ゼンマイ玩具 昭和元年の出来事(玩具)
ぜんまい仕掛けの玩具 昭和12年の出来事(売上げ過去最高記録)
セーター 昭和5年・東京府美術館
昭和6年・根岸小学校
セーラー服 大正11年・根岸幼稚園入園
昭和初期の絵葉書 海軍館山航空隊
昭和8年・上野動物園 3
晴雨兼用傘 昭和12年の出来事(流行)
背くらべ(童謡) 大正8年の出来事
聖テモテ教会 昭和7年の出来事
聖火ランナー 昭和13年頃・戸田橋
世紀の破談事件 昭和9年の出来事
税金 昭和6年・狆・言問通り(自転車税)
昭和10年・寛永寺幼稚園(自転車税)
制限速度 昭和6年の出来事
青酸カリ毒殺事件 昭和10年の出来事
政治運動 昭和15年・一億一心
清寿軒 日本橋小舟町
青松寺 昭和9年の出来事
聖心女学院 昭和13年の出来事(被服廠作業従事)
成聖式 昭和4年の出来事(ニコライ堂)
聖跡記念館著 昭和11年・日帰りハイキング
聖蹟口驛 昭和11年・日帰りハイキング
製造販売 昭和13年頃・筑波山 3
贅沢車廃止 昭和13年の出来事
贅沢は敵だ! 昭和12年の出来事(標語)
正徳(1711-1716) 昭和12年の出来事(大凧の金助金鯱盗)
聖徳記念絵画館 昭和17年・近衛歩兵第4連隊
青年将校 昭和11年の出来事
青眉抄 昭和11年の出来事
政府が陳謝 昭和12年の出来事(パネー号事件)
西武グループ 昭和15年・ゼミ3鬼押出しと小諸城址
西武球場 昭和16年・狭山
西武鉄道 昭和2年の出来事(開業)
制服 明治40年・祖母・高等女学校
大正11年・根岸幼稚園入園
昭和2年・皇居二重橋遠足
昭和4年・五人兄弟
昭和4年の出来事
(上野松坂屋)
昭和6年・根岸小学校
昭和8年・上野動物園 3

昭和8年頃・物干し場 祖祖父
昭和8年の出来事(和装から洋装へ転換)
昭和9年・谷中夏祭り
昭和9年・横須賀港
昭和10年・修学旅行 龍田丸
昭和10年・高尾山
昭和10年・軍事演習
昭和13年頃・軍事演習
西部防衛司令部 昭和12年の出来事(最初の警戒警報)
生命線 昭和6年の出来事(流行語)
正門石橋 昭和2年・皇居二重橋遠足
正門鉄橋 昭和2年・皇居二重橋遠足
政友会 昭和12年の出来事(浜田議員腹切り問答)
精養軒 明治元年〜10年の出来事
上野公園 いまむかし 1
昭和8年・修学旅行 富士五湖
西洋美術館 昭和7年・上野駅 2
西暦 昭和15年・皇紀2600年 2
聖路加国際病院 昭和8年の出来事(開院)
征露丸 明治31年〜40年の出来事
世界タイ記録 昭和10年の出来事(吉岡隆徳選手)
世界遺産 大正13年〜14年頃・中禅寺湖
昭和12年・日光みやげ 2
世界一 昭和7年頃・上野地下鉄ストアビル
昭和8年・外房 天津小湊誕生寺

日本橋小舟町
世界最大級 昭和13年の出来事(タンカー日章丸・梵鐘)
世界一周 昭和4年の出来事(ツェッペリン号)
昭和7年の出来事
昭和12年の出来事(アメリア・イアハート)
世界最長 昭和6年の出来事(清水トンネル)
世界三大奇勝 昭和15年・ゼミ3鬼押出しと小諸城址
世界新記録 昭和12年の出来事(神風号)
昭和13年の出来事
(航研機)
世界大恐慌 昭和4年の出来事
世界第3のダム 昭和13年の出来事(小河内ダム)
世界大都市大東京 昭和7年頃・上野地下鉄ストアビル
世界的鋼鉄不足 昭和12年の出来事(屑鉄相場高騰新高値)
世界的大探検 昭和8年の出来事(三原山火口探検)
世界初 大正8年の出来事
昭和4年の出来事(ターミナルデパート)
昭和7年の出来事(アルミニウム製品)
世界文学全集(円本) 昭和2年の出来事
赤化傾向 昭和8年の出来事(滝川事件)
関ヶ原合戦大絵巻 昭和5年・少年倶楽部・付録
石材 昭和14年・宇都宮 大谷石採掘場
赤十字博物館 昭和12年の出来事(防空法徹底強化防護展覧会)
赤色ギャング事件 昭和7年の出来事
積雪 昭和11年2月・東京大雪
石炭 昭和10年の出来事
昭和16年・隅田川ボート 3 おばけ煙突
石炭配給統制規則 昭和13年の出来事(切符制)
堰止め湖 昭和8年・修学旅行 富士五湖
關戸渡・関戸渡 昭和11年・日帰りハイキング
石碑 大正14年 鮎川浜焼石湯 領収書
昭和8年・外房 天津小湊誕生寺

昭和10年・皇紀2595
昭和12年・吉野神宮と春日大社
昭和13年頃・筑波山 2
昭和15年・ゼミ3鬼押出しと小諸城址
昭和15年・皇紀2600年 2
昭和17年・近衛歩兵第4連隊
昭和17年・代々木練兵場2
石門 昭和10年・豪徳寺/井の頭公園
石油ストーブ 昭和10年の出来事(物価)
石油動機車 明治31年〜40年の出来事
赤痢流行 昭和12年の出来事
背比べ(童謡) 大正13年〜14年頃・中禅寺湖
世田谷区 昭和7年の出来事(新35区)
世田谷城 昭和10年・豪徳寺/井の頭公園
説教強盗 昭和3年の出来事
昭和4年の出来事
石膏模型 昭和6年の出来事(明石原人)
接収 昭和17年・代々木練兵場2
殺生禁断 隅田川沿いを歩く 1
殺生小屋 昭和15年・北アルプス縦走 2
雪駄 大正時代・斎藤弁之助商店
昭和4年・トーゴーカメラ時代
昭和5年・ベストポケットテナックス

昭和10年・寛永寺幼稚園
昭和13年頃・遊覧飛行
接待 大正時代・屋形船
大正時代・接待
雪氷学や雲物理学研究の基礎 昭和13年の出来事(雪の人口結晶成功)
瀬戸口藤吉 昭和13年の出来事(海軍軍楽隊楽長/愛国行進曲作曲)
瀬戸内海 昭和9年の出来事
背広 昭和17年・横浜正金銀行入社
背広三つ揃い 昭和4年の出来事(物価)
狭いながらも楽しい我が家 昭和3年の出来事(流行語)
零戦 ●→零式艦上戦闘機
繊維 大正元年〜3年の出来事
大正7年・鐘紡工場
日本橋小舟町
銭タク 昭和5年の出来事(50銭タクシー)
銭形平次捕物控 昭和6年の出来事(連載開始)
全壊 昭和7年・小田原 ちん里う
戦艦長門 昭和4年の出来事
戦艦武蔵 昭和13年の出来事(長崎三菱造船所て起工)
戦艦大和 昭和12年の出来事(広島呉海軍工廠で起工)
戦旗 昭和3年の出来事(創刊)
昭和4年の出来事
仙客来遊雲外 昭和8年・修学旅行 富士五湖
鮮魚行商専用列車 昭和10年の出来事
選挙権 昭和3年の出来事
千家大師会 昭和12年・寛永寺 裏千家大師会
千家同門会 昭和12年・寛永寺 裏千家大師会
昭和15年頃・茶道
戦後 昭和3年の出来事
昭和7年の出来事
昭和8年・軍人会館
昭和8年・上野動物園 2
昭和9年・朝顔
上野近辺の街
昭和13年頃・筑波山
善光号 昭和7年・上野駅
善光寺 大正8年の出来事
戦国時代 昭和10年・竹岡海水浴場 4
昭和15年・ゼミ3鬼押出しと小諸城址
全国酒なし日同盟 昭和9年の出来事
全国中継 昭和3年の出来事
全国中等学校野球大会 大正15年の出来事
昭和2年の出来事(初のラジオ実況)
昭和5年・草野球
昭和6年頃・六大学野球
全国の銀行郵便局の日曜営業 昭和13年の出来事
全国労働総同盟全国大会 昭和12年の出来事(銃後三大運動決定)
千柳舘 大正7年・鐘紡工場
戦死 昭和12年の出来事(沢村栄治投手/S19)
戦時歌謡 昭和13年の出来事(涯なき泥濘)
戦時工業総力博覧会 昭和8年・上野不忍池
戦時色 昭和13年頃・筑波山 3
昭和14年・家族写真
戦史上空前の神業 昭和12年の出来事(片翼飛行)
戦時生活様式 昭和13年の出来事
戦時大本営令 昭和12年の出来事(明治26年公布)
戦時中 大正12年・関東大震災
昭和13年頃・軍事演習
昭和16年・隅田川ボート 3 おばけ煙突
戦時的新企画機関 昭和12年の出来事(企画院)
戦時猛獣処分令 ●→猛獣処分令
戦車 昭和8年・博覧会 2 のらくろ不思議館
千住大橋 大正12年・関東大震災 2
昭和2年の出来事(竣工)
昭和3年の出来事
昭和13年頃・ダットサン
千住桜木 昭和16年・隅田川ボート 3 おばけ煙突
千住新橋 昭和16年・隅田川ボート 3 おばけ煙突
千手観音 昭和14年・宇都宮 大谷寺
選手村 昭和17年・代々木練兵場2
戦場からの手紙 昭和16年・戦場からの手紙
全勝優勝 昭和13年の出来事(双葉山)
扇子 日本橋小舟町
先生 明治42年・跡見学校
明治43年頃・跡見学校
昭和2年・皇居二重橋遠足
昭和2年の出来事
(人気職業)
昭和5年・大宮公園 遠足
昭和8年・修学旅行 富士五湖

昭和10年・竹岡海水浴場 3
昭和11年・中学校教室
昭和13年・東京外国語学校 1
昭和13年・東京外国語学校 2
昭和14年・三原山 1
前線放送 昭和13年の出来事(NHK)
戦争おもちゃ 昭和12年の出来事(流行り玩具)
戦争ごっこ 昭和5年・寛永寺
戦争玩具 昭和7年の出来事(流行)
浅草寺 明治31年〜40年の出来事
昭和7年頃・枕橋

昭和8年の出来事(寛永寺からの御成道)
昭和10年・小舟町八雲神社大祭
上野近辺の街
昭和12年の出来事(正月参拝者200万人超)
仙台 大正11年の出来事
大正13年の出来事
昭和7年・上野駅
(上野〜仙台)
昭和10年の出来事
洗濯板 昭和13年の出来事(物価・20銭)
洗濯物 明治39年・富士紡績小山工場
洗濯用洗剤 昭和9年の出来事
宣伝 昭和初期の薬のチラシ
昭和初期・上野公園前 2
銑鉄鋳物制限令
銑鉄鋳物製造制限令
昭和13年の出来事
銭湯 大正元年の出来事
昭和4年の出来事(物価)
千日前 昭和12年の出来事(新春興行超満員)
全日本草刈選手権大会 昭和13年の出来事(荒川方水路堤防)
全日本拳闘連盟 昭和9年の出来事
全日本商店会連盟 昭和7年の出来事
全日本舞踏場連盟 昭和13年の出来事(国策に沿うダンスホール)
千人針 昭和12年の出来事(流行/流行語)
千疋屋 昭和17年・近衛歩兵第4連隊大島隊2
扇風機 明治21年〜30年の出来事
昭和元年の出来事(物価)
昭和10年の出来事(3枚羽)
全日本拳闘連盟 昭和9年の出来事
千人針の中に女性の髪の毛を入れる運動 昭和13年の出来事
全派出所に自転車1000台配備 昭和12年の出来事
善福寺池 昭和10年・豪徳寺/井の頭公園
全米各地でパニック 昭和13年の出来事(火星人襲来す)
全頁写真広告 昭和6年の出来事
戦没者 昭和6年頃・浄名院八万四千体地蔵
線路 大正12年・関東大震災
昭和8年・鹿沼 東武鉄道

昭和10年・榛名山登山
昭和13年頃・筑波山 2
昭和14年・宇都宮 大谷石採掘場


 
ぞうさん(童謡) 昭和8年・上野動物園 2
そば ●→蕎麦
ソフター 昭和12年の出来事(花王石鹸)
その顔が見てみたい(TV) 明治43年頃・跡見学校
そばとたにし 昭和初期の薬のチラシ 2 食合せ
ソーダー水 昭和5年・少年倶楽部・付録
ソーライス 昭和4年の出来事(阪急百貨店)
昭和5年の出来事(お菜なしご飯)
ソ連 昭和11年の出来事(シャリアピン来日)
昭和12年の出来事(スターリンの粛清)
昭和13年の出来事(リシュコフ大将・亡命)
奏楽堂 ●→東京音楽学校奏楽堂
双眼鏡 昭和17年・代々木練兵場
昭和17年・代々木練兵場2
昭和8年・萬国婦人子供博覧会 4
昭和8年・上野動物園 2
象のいない動物園 昭和8年・上野動物園 2
象まつり 昭和8年・上野動物園 2
噪音少キ扇風翼 昭和10年の出来事
争議 ●→ストライキ
創業 明治11年〜20年の出来事
明治21年〜30年の出来事
明治31年〜40年の出来事
明治42年・明治時代の生命保険

大正7年の出来事
昭和5年・逗子海岸 2
言問通り いまむかし 2
隅田川沿いを歩く 2
昭和10年・修学旅行 お伊勢参り
昭和10年・小舟町八雲神社大祭 2
日本橋小舟町
昭和10年7月・鬼怒川・川治

昭和13年頃・筑波山
創業者 明治21年〜30年の出来事
明治31年〜40年の出来事
大正8年の出来事
昭和初期・上野公園前 2
早慶リンゴ事件 昭和8年の出来事
早慶レガッタ 昭和16年・隅田川ボート 2
昭和16年・隅田川ボート 4 艇庫にて
早慶戦 昭和5年・草野球
昭和5年の出来事(人気加熱)
昭和6年頃・六大学野球
昭和6年の出来事
早慶対抗ボートレース 昭和5年の出来事(再開)
創建 上野公園 いまむかし 2
曹源寺 上野近辺の街
掃除機 大正元年の出来事
総辞職 昭和9年の出来事(斉藤内閣)
操縦席 昭和13年頃・遊覧飛行
増上寺 昭和5年・寛永寺 2
言問通り いまむかし 1

昭和10年・寛永寺幼稚園
総人口 昭和5年の出来事(9039万6043人)
総選挙 昭和3年の出来事(初の男子普通選挙)
昭和5年の出来事(第17回総選挙)
昭和12年の出来事(第20回総選挙)
造船所 昭和16年・隅田川ボート 4 艇庫にて
早大生が巡査を袋叩き 昭和13年の出来事
総鎮守 水神八百松を訪ねて
昭和6年頃・諏訪神社大祭・言問通り

昭和10年・小舟町八雲神社大祭
僧堂 昭和7年・小田原 道了尊
騒動 昭和5年の出来事(騒動多発)
贈答品 昭和6年の出来事(銀製品)
造幣規則改正勅令 昭和8年の出来事
蒼氓《第1回芥川賞》 昭和10年の出来事
昭和12年の出来事(映画化)
総門 昭和8年・外房 天津小湊誕生寺
昭和10年・豪徳寺/井の頭公園
草履 大正11年・根岸幼稚園入園
大正12年・関東大震災
大正13年・根岸幼稚園卒園
昭和7年・上野駅 2
創立 上野公園 いまむかし 3
大正13年・根岸幼稚園卒園 
僧侶 昭和10年7月・鬼怒川・川治
象列車 昭和8年・上野動物園 2
嵯峨公勝公爵 昭和12年の出来事
嵯峨浩 昭和12年の出来事(溥傑夫人)
十川大元堂 昭和初期の薬のチラシ
即席カレー 昭和3年の出来事(ハウスカレー販売)
続綴方教室 昭和12年の出来事(S14刊)
祖師堂 昭和8年・外房 天津小湊誕生寺
祖祖父 大正5年頃・栃木 鹿沼町祖母実家
昭和5年・昭和初期の食事と台所
昭和8年頃・物干し場 祖祖父

昭和10年7月・鬼怒川・川治
昭和10年・馬蹄型椅子
昭和10年・八百屋のトラさん
昭和13年頃・遊覧飛行
卒園 大正13年・根岸幼稚園卒園
卒業 明治40年・祖母・高等女学校
昭和6年・根岸小学校
昭和12年・第二中学卒業アルバム
昭和13年・東京外国語学校 2
昭和17年・横浜正金銀行入社
昭和17年・学徒出陣
卒業アルバム 昭和8年・修学旅行 富士五湖
昭和8年・修学旅行 箱根

昭和11年頃・軍事演習
昭和12年・中学卒業アルバム
卒業記念寫眞帖 昭和12年・中学卒業アルバム
側溝 昭和5年・ベストポケットテナックス
昭和8年・外房 天津小湊誕生寺
昭和8年・外房 御宿 貸家
昭和8年・修学旅行 富士山

昭和10年・竹岡海水浴場 2
蘇鉄 昭和8年・外房 天津小湊誕生寺
外房 昭和8年・外房 かつうら駅
昭和8年・外房 興津海水浴場
昭和8年・外房 御宿 貸家

昭和13年頃・軍事演習 2
外房線 昭和8年・外房 かつうら駅
外堀 昭和2年の出来事
昭和4年の出来事
蕎麦・そば 昭和初期の薬のチラシ 2 食合せ
昭和元年の出来事
(物価)
昭和11年の出来事
(物価)
昭和初期・上野公園前 2
側用人 昭和13年の出来事(柳沢吉保)
祖母 昭和12年・比叡山 駕籠
昭和12年・吉野神宮と春日大社
昭和12年・寛永寺 裏千家大師会
空の荒鷲 昭和13年の出来事
空の女王 昭和6年の出来事(アミー・ジョンソン)

あ か さ た な は ま や ら わ 英数字 〜の碑 銅像・石像 日本初

昭和からの贈りものTOPへ