Web Magazine 昭和からの贈りもの index さ行〜た行 

          英数字 〜の碑 銅像・石像 日本初

 
タイ 昭和8年・上野動物園 2
昭和11年の出来事
タイガー喫茶店 昭和13年の出来事(寅年の初の寅の日)
タイムカプセル(初登場) 昭和13年の出来事
タイムスイッチ 昭和9年の出来事
タイタニック号 明治41年〜45年の出来事
ダイナ(歌) 昭和9年の出来事
タイピスト
昭和6年の出来事(人気番付)
タイプ室 昭和14年頃・東京外国語学校
タイムレコーダー 昭和7年の出来事(初登場)
ダイヤモンドゲーム 昭和2年の出来事
ダイヤル式公衆電話 昭和7年の出来事(初登場)
タイル絵 大正元年の出来事
タイヤ 明治21年〜30年の出来事
昭和8年・萬国婦人子供博覧会
昭和8年・外房 興津海水浴場 2
昭和8年・外房 天津小湊誕生寺
タクシー 明治41年〜45年の出来事
昭和2年の出来事
(円タク)
昭和7年・上野駅
昭和8年・外房 天津小湊誕生寺

昭和11年頃・上野公園前 夜景
タクシーメーター 昭和9年の出来事
昭和13年の出来事(メーター制導入)
たことかき 昭和初期の薬のチラシ 2 食合せ
ダチョウ 昭和8年・上野動物園
ダットサン/ダットソン 昭和6年の出来事
昭和8年の出来事
(物価)
昭和10年の出来事

昭和13年頃・ダットサン
昭和13年頃・戸田橋 
ダットサンフェートン16型 昭和10年の出来事
昭和13年頃・ダットサン
ダット号 昭和6年の出来事
昭和10年の出来事
ダット自動車商会 昭和9年の出来事
ダット自動車製造株式会社 昭和6年の出来事
昭和9年の出来事
タニシ 昭和初期の薬のチラシ 2 食合せ
たにしとまくわうり 昭和初期の薬のチラシ 2 食合せ
ダバオ諸島沖 昭和13年の出来事
タバコ ●→煙草
タバコの空箱回収運動 昭和13年の出来事(パルプ不足)
タバコの銀紙 昭和13年の出来事(不要金属回収)
タバコをヤメル 昭和13年の出来事
たはらまち《驛》 ●→田原町《駅》
ダフ屋 昭和5年の出来事(早慶戦)
昭和6年頃・六大学野球

昭和8年の出来事(早慶戦)
昭和13年の出来事
ダム 昭和15年・北アルプス縦走 1
ダム計画 昭和10年の出来事
たらい 昭和5年の出来事(初の電気洗濯機)
たらい舟 昭和10年・竹岡海水浴場 5
ダラディエ首相(フランス) 昭和13年の出来事(ミュンヘン会談)
たわしの日 大正4年の出来事
タンクタンクロー 昭和9年の出来事
だんご 大正11年・ポストカード 2
ダンサー 昭和6年の出来事(人気番付)
ダンスホール 昭和8年の出来事(摘発)
昭和13年の出来事(全日本舞踏場連盟)
ダンスホールの女性入場禁止 昭和13年の出来事
ダンス教師 昭和8年の出来事(賭博)
ダンス禁止 昭和10年の出来事
ターミナルデパート 昭和4年の出来事(阪急百貨店)
昭和6年の出来事
(東武浅草)
昭和9年の出来事(東横百貨店)
鯛せんべい 昭和8年・外房 天津小湊誕生寺
大ヒット 昭和3年の出来事(波浮の港)
昭和4年の出来事

昭和5年の出来事(すみれの花咲く頃,他)
昭和6年の出来事
(大百科事典)
昭和7年頃・浅草松屋
昭和7年の出来事

昭和8年の出来事(東京音頭)
大リーグ 昭和5年・草野球
昭和6年頃・六大学野球
昭和6年の出来事(選抜チーム来日)
昭和9年の出来事
第一海保 昭和10年・竹岡海水浴場 5
第一工業製薬 昭和12年の出来事(家庭用洗剤モノゲン)
第一高等学校 昭和10年の出来事
第1号純国産飛行機 昭和9年の出来事(赤とんぼ)
第一次観光ブーム 昭和6年の出来事(三原山)
第一次近衛文麿内閣 昭和12年の出来事(青年貴族宰相)
第一次人民戦線事件 昭和12年の出来事(全国一斉検挙)
第一春光堂 昭和4年・五人兄弟
第一次世界大戦 大正3年の出来事
大正7年の出来事
昭和初期の絵葉書 地下鉄銀座線
第一生命新館竣工 昭和13年の出来事
第一ホテル 昭和13年の出来事(開業・物価・2円80銭)
第一無尽 昭和13年の出来事(天狗面ギャング襲撃)
第一回アカデミー賞 昭和4年の出来事
第一回エアガール採用試験 昭和6年の出来事
第一回オリンピック 明治21年〜30年の出来事
第一回芥川賞/直木賞 昭和10年の出来事
第一回関東ハンドボール選手権大会 昭和12年の出来事(初の正式試合)
第一回関東地方国防大演習 昭和8年の出来事
第一回健康優良児 昭和5年の出来事
第一回サッカーワールドカップ 昭和5年の出来事(ウルグアイ優勝)
第一回児童唱歌コンクール 昭和7年の出来事(Nコンのはじまり)
第一回修学鐘紡工場 大正7年・鐘紡工場
第一回職業野球全スター東西対抗 昭和12年の出来事(甲子園球場)
第一回全関東自動車競走大会 昭和12年の出来事(丸子多摩川オートレース場)
第一回全国アナウンサー採用試験 昭和9年の出来事
第一回全日本フェンシング選手権大会 昭和12年の出来事(国民体育館)
第一回全国ラヂオ青年雄弁大会 昭和9年の出来事
第一回全日本拳闘選手権 昭和9年の出来事
第一回全日本選抜スキージャンプ大会 昭和13年の出来事
第一回全国渓流カヌー大会 昭和13年の出来事
第一回大本営御前会議 昭和12年の出来事(陸海軍作戦計画報告)
第一回宝塚公演 大正2年の出来事
第一回東京踊り公演 昭和5年の出来事
第一回東京府青年学校生徒大会 昭和13年の出来事
第一回動物園祭 昭和5年頃・上野動物園
第一回内国勧業博覧会 明治元年〜10年の出来事
上野公園 いまむかし 1
昭和8年・萬国婦人子供博覧会 4
第一回日本オープンゴルフ選手権 昭和2年の出来事
第一回日本ダービー 昭和7年の出来事
第一回ファッションショー 昭和2年の出来事
第一回ベネチア映画祭 昭和7年の出来事
第一回防共オリムピック 昭和13年の出来事
第一回メーデー 大正9年〜11年の出来事
第一回文部大臣賞(映画) 昭和13年の出来事
第一回予科練採用 昭和5年の出来事
第一回四大校駅伝競走(箱根駅伝) 大正9年〜11年の出来事
第一回ラジオ調査 昭和7年の出来事
第二次上海事変 昭和12年の出来事
第二次世界大戦 昭和14年の出来事
第三回冬季オリンピック大会《レークプラシッド》 昭和8年の出来事(レークプラシッド)
第三日米報知号 昭和7年の出来事
第5回冬季オリンピック開催決定 昭和12年の出来事(札幌)
第七部隊 ●→東部第七部隊
第12回東京オリンピック 昭和13年の出来事(オリンピック返上決定)
昭和15年・皇紀2600年 2
第20回総選挙 昭和12年の出来事
第35代横綱授与式 昭和12年の出来事(双葉山)
大尉 昭和16年・出征記念
退役軍人 昭和15年頃・軍事教練教官
昭和17年・近衛歩兵第4連隊
対鴎荘/對欧荘 昭和11年・日帰りハイキング
対鴎台公園 昭和11年・日帰りハイキング
大学は出たけれど(映画) 昭和4年の出来事
大学機関発祥の地 昭和13年・東京外国語学校
大学対抗ボート競技 昭和16年・隅田川ボート 4 艇庫にて
大学艇庫 昭和16年・隅田川ボート 4 艇庫にて
耐火・耐火性 明治39年・富士紡績小山工場
昭和14年・宇都宮 大谷石採掘場
戴冠式奉祝 昭和12年の出来事(亜欧連絡記録大飛行)
戴冠式拝観ヨーロッパ一周旅行 昭和12年の出来事(東京日日新聞・6500円)
大干ばつ 昭和9年の出来事
大凶作 昭和6年の出来事
昭和9年の出来事
大工 昭和16年頃・回転テーブル
大工町 昭和4年の出来事
太鼓 昭和10年・小舟町八雲神社大祭 2
大恐慌/恐慌 昭和4年の出来事
昭和5年の出来事(豊作恐慌)
昭和6年の出来事
昭和8年の出来事
大講堂 昭和初期の絵葉書 朝日新聞
太鼓等騒音規制 昭和12年の出来事(高音取締規則)
大根 隅田川沿いを歩く 2
昭和12年の出来事(物価/100匁3銭)
大根河岸 昭和4年の出来事
大佐 昭和15年頃・軍事教練教官
大祭 昭和6年頃・諏訪神社大祭・言問通り
昭和9年・谷中夏祭り
昭和10年・小舟町八雲神社大祭 2
大師会 昭和12年・寛永寺 裏千家大師会
大将 昭和8年頃・取手
大正デモクラシー 大正中頃・モダンボーイ
大正元年〜3年の出来事
大正ロマン 大正11年・従兄弟
大勝館(浅草映画館) 昭和7年の出来事
大正琴 大正元年の出来事
大正大震災大火災 大正12年・関東大震災 2
大賞典障害飛越 昭和7年の出来事(バロン西・金メダル)
大正天皇 大正11年・根岸幼稚園入園
大正15年の出来事
昭和元年の出来事

昭和2年の出来事
大正天皇御大葬儀 昭和2年の出来事
大正通り《現京葉通り》 昭和5年の出来事(帝都復興道路)
大食堂 明治39年・富士紡績小山工場
耐震性 昭和13年の出来事(第一生命新館)
鯛の浦 昭和8年・外房 天津小湊誕生寺
大政奉還 昭和5年・寛永寺 2
大西洋横断無着陸飛行 昭和2年の出来事(リンドバーグ)
大卒就職率 昭和4年の出来事
大同海運 昭和13年の出来事(世界最大級タンカー)
大東京 昭和初期の絵葉書 地下鉄銀座線2
昭和7年の出来事(東京35区制定)
大東京名所絵 大正6年の出来事
台東区 昭和3年の出来事(松葉公園)
言問通り いまむかし 2
台所 昭和5年・昭和初期の食事と台所
大南公600年祭記念祭典 昭和10年の出来事
第二次大本教事件 昭和10年の出来事
第二次人民戦線事件 昭和13年の出来事(左翼運動弾圧)
第二日進丸 昭和13年の出来事(捕鯨船)
第二次ほんみち事件 昭和13年の出来事(天理ほんみち一斉検挙)
対日勧告案 昭和8年の出来事(国連脱退)
大日本板地図 昭和5年・少年倶楽部・付録
大日本航空株式会社 昭和13年の出来事
大日本国防婦人会 昭和7年の出来事
大日本女子青年団 昭和12年の出来事(女子義勇隊結成運動)
大日本相撲協会番付編成会議 昭和12年の出来事(双葉山横綱昇進)
大日本体育協会 昭和13年の出来事(JOCの前身)
大日本帝国海軍 昭和初期の絵葉書 海軍館山航空隊
大日本帝国陸軍 昭和17年・近衛歩兵第4連隊
大日本航空婦人會 昭和12年の出来事(婦人グライダー団体)
大日本東京野球倶楽部《現読売巨人軍》 昭和9年の出来事
昭和10年の出来事
大日本百科全集 昭和2年の出来事(円本)
大日本婦人会 昭和10年の出来事
大日本婦人団体連盟 昭和13年の出来事
大日本連合婦人会
昭和6年の出来事
昭和7年の出来事
昭和12年の出来事(女子義勇隊結成運動)
台場 昭和10年・竹岡海水浴場 4
昭和10年・竹岡海水浴場 5
大八車 明治39年・日本橋小舟町 2
昭和7年・上野駅 2
昭和8年・軍人会館

昭和10年・小舟町八雲神社大祭 2
昭和初期・上野山下と駅構内
堆肥 昭和9年の出来事
大百科事典 昭和6年の出来事
台風 昭和6年の出来事
昭和9年の出来事(室戸台風)
昭和10年の出来事
大福 日本橋小舟町
大福帳 日本橋小舟町
大仏 大正12年・上野公園大佛下
上野公園 いまむかし 1
上野公園 いまむかし 2
言問通り いまむかし 1
大仏殿 大正12年・上野公園大佛下
上野公園 いまむかし 1
大噴火 昭和14年・三原山 2 噴火口
大噴水 大正12年・上野公園大佛下
上野公園 いまむかし 2
昭和5年・寛永寺 2
昭和6年・根岸小学校
昭和7年・上野駅 2

昭和8年・博覧会 3 サークリング
太平洋横断 昭和7年の出来事(第三日米報知号)
昭和13年の出来事(金華丸)
太平洋戦争 昭和初期の絵葉書 海軍館山航空隊
昭和6年の出来事 
大砲 昭和4年の出来事
大鵬薬品 明治31年〜40年の出来事
大暴落 昭和4年の出来事(ニューヨーク株式大暴落)
昭和5年の出来事(米価大暴落,株式大暴落)
大本営(天皇直属の陸海軍最高統師機関) 昭和12年の出来事
昭和13年の出来事
大本営令公布 昭和12年の出来事
大丸呉服店 昭和3年の出来事(名称から呉服店を取る)
大名 昭和6年・根岸小学校
昭和10年7月・鬼怒川・川治
大名旗本 大正初期・侍長屋
大名屋敷 明治元年〜10年の出来事
昭和17年・近衛歩兵第4連隊
昭和17年・代々木練兵場
大雄山 昭和7年・小田原 美濃政 2
大雄山鉄道 昭和7年・小田原駅
昭和7年・小田原 道了尊
代用胃腸薬(せんぶり) 昭和13年の出来事
代用蟇口(蟇皮) 昭和13年の出来事
代用駆虫薬(海人草) 昭和13年の出来事
代用靴(食用蛙) 昭和13年の出来事
代用下駄の鼻緒(蛇皮) 昭和13年の出来事
代用小物袋(蟇皮) 昭和13年の出来事
代用酒(金魚酒) 昭和13年の出来事
代用醤油用(蚕のさなぎ・アミノ酸醤油) 昭和13年の出来事
代用ネクタイ 昭和13年の出来事(蛇皮)
代用バンド 昭和13年の出来事(蛇皮)
代用ハンドバッグ 昭和13年の出来事
代用皮革 昭和13年の出来事(蛇皮,鮭,鯨,鮫,蝦蟇)
代用品 昭和13年の出来事(流行語)
昭和14年の出来事
代用品売り場登場 昭和13年の出来事(名古屋・松坂屋)
代用品時代 昭和13年の出来事
代用袋物 昭和13年の出来事(食用蛙)
代用野球のグローブ 昭和13年の出来事(鯨皮)
第四艦隊事件 昭和10年の出来事
大陸の将兵慰問 昭和13年の出来事
大陸の花嫁 昭和13年の出来事(流行語)
大流行 大正5年頃・二百三高地髷
大正中頃・モダンボーイ
昭和8年・けん玉

昭和8年の出来事(ヨーヨー)
大量生産 昭和5年の出来事(電気アイロン)
昭和9年の出来事
体力増強 昭和10年頃・軽登山
體力標語 昭和17年・酒保
大礼記念 昭和3年の出来事
大礼記念京都博覧会 昭和3年の出来事
大礼記念国産振興東京博覧会 昭和8年・上野不忍池
大礼奉祝博覧会 昭和8年・上野不忍池
大連 昭和3年の出来事
台湾 明治31年〜40年の出来事
台湾館 昭和8年・博覧会 5 絵葉書
台湾銀行 昭和13年・東京外国語学校
高尾駅 昭和10年・高尾山
高尾山 昭和10年・高尾山
昭和10年・高尾山 2
昭和10年頃・軽登山
高尾山駅/高尾山口駅 昭和10年・高尾山 2
高尾登山鉄道 昭和10年・榛名山登山
昭和10年・高尾山 2
高垣眸(小説家) 昭和10年の出来事
鷹狩 昭和4年・三宝寺池
隅田川沿いを歩く 3

昭和10年・豪徳寺/井の頭公園
高木代議士 大正7年・鐘紡工場
高子(キリン) 昭和8年の出来事(上野動物園)
高崎 昭和10年・榛名湖畔
高崎線 昭和初期・上野山下と駅構内
高崎ハム 昭和12年の出来事(養豚産業打開策)
高砂 明治42年・結婚記念写真
高島屋 大正8年の出来事
昭和2年の出来事
(青い目の人形展)
昭和3年の出来事
(初のマネキンガール)
築100年以上の家 2
昭和6年の出来事(十銭ストア)
昭和7年頃・上野地下鉄ストアビル
昭和11年頃・上野公園前 夜景
昭和初期・上野公園前 2
昭和12年の出来事(組立式ハウス販売他)
昭和13年の出来事(画劇・紙芝居コンクール)
高嶋家 昭和10年・小舟町八雲神社大祭 2
高島屋10・20銭ストア ●→十銭ストア
高島屋呉服店 昭和3年の出来事
駄菓子屋 昭和8年・トンボ釣り
高杉早苗 昭和13年の出来事(ブロマイド人気一位)
高瀬ダム 昭和15年・北アルプス縦走 1
高瀬川 昭和15年・北アルプス縦走 1
高田浩吉 昭和13年の出来事(ブロマイド人気4位)
高田馬場〜東村山 昭和2年の出来事(西武鉄道)
高嶺秀子(女優) 昭和8年の出来事(十九の春)
高橋孝太郎 昭和5年の出来事(どりこの発明)
高畠華宵(挿絵師) 昭和5年の出来事(バスクリン)
高政商店 明治39年・日本橋小舟町 2
高峰三枝子 昭和13年の出来事(ブロマイド人気2位)
高村光雲 昭和7年・上野駅 2
高野フルーツパーラー 昭和元年の出来事(初登場)
高山 昭和8年・外房 かつうら駅
高山本線 昭和9年の出来事
宝塚歌劇場 昭和9年の出来事
宝塚歌劇団/
宝塚少女歌劇
大正12年・関東大震災 2
大正2年の出来事
大正7年の出来事
昭和2年の出来事(モン巴里)
昭和4年の出来事
昭和5年の出来事(パリゼット,すみれの花く)
言問通り いまむかし 1

昭和7年の出来事
昭和9年の出来事
昭和11年の出来事(100人に1400人応募)
昭和12年の出来事(皇国のために・プレミア)
昭和13年の出来事(日独伊親善芸術使節)
宝塚唱歌隊 大正2年の出来事
宝塚少女歌劇入場料 昭和8年の出来事(物価)
宝塚新温泉 大正2年の出来事
宝塚大劇場 昭和10年の出来事
田河水泡 昭和6年の出来事(のらくろ連載)開始
昭和7年の出来事(単行本発売)
昭和8年・博覧会 2 のらくろ不思議館
抱き合わせ 昭和13年の出来事(流行語)
滝の白糸(映画) 昭和8年の出来事
滝温泉 昭和10年7月・鬼怒川・川治
滝川教授(京大) 昭和8年の出来事(滝川事件)
滝川事件 昭和8年の出来事
滝壷 昭和12年・日光みやげ
昭和12年・日光みやげ 2
滝野川区 昭和7年の出来事(新35区)
滝野川西ヶ原 昭和13年・東京外国語学校 2
滝廉太郎 明治31年〜40年の出来事
隅田川沿いを歩く 1
卓上ピアノ(玩具) 昭和4年の出来事
濁点 昭和3年の出来事
拓務省 昭和13年の出来事(大陸の花嫁募集)
昭和12年・比叡山 駕籠
昭和14年の出来事
竹のスプーン 昭和13年の出来事
竹生島丸 昭和12年・京都・琵琶湖の絵葉書
竹岡 昭和10年・竹岡海水浴場
昭和10年・竹岡海水浴場 4
昭和10年・竹岡海水浴場 5
竹岡海水浴場 昭和10年・竹岡海水浴場
昭和10年・竹岡海水浴場 2
昭和10年・竹岡海水浴場 3
昭和10年・竹岡海水浴場 5
竹岡漁港 昭和10年・竹岡海水浴場
昭和10年・竹岡海水浴場 3
竹岡式ラーメン 昭和10年・竹岡海水浴場 5
竹岡小学校 昭和10年・竹岡海水浴場 3
竹岡商工會 昭和10年・竹岡海水浴場 2
竹岡村立尋常高等小学校 昭和10年・竹岡海水浴場 3
竹河岸 昭和4年の出来事
武島羽衣(作詞家) 隅田川沿いを歩く 1
武田信玄 昭和15年・ゼミ3鬼押出しと小諸城址
武田久吉(理学博士) 昭和13年の出来事(尾瀬ヶ原発電計画反対)
竹芝桟橋 昭和9年の出来事
昭和10年・修学旅行 龍田丸
竹のスプーン 昭和13年の出来事(代用品・流行)
竹ノ台 昭和8年・博覧会 3 サークリング
竹橋 昭和13年・東京外国語学校 2
竹屋の渡し 隅田川沿いを歩く 1
昭和初期の薬のチラシ 2 食合せ
太湖汽船《現琵琶湖汽船》 昭和12年・京都・琵琶湖の絵葉書
田越川 昭和5年・逗子海岸 3
宅配便 大正14年 鮎川浜焼石湯 領収書
昭和5年・自宅物干し場
山車 昭和10年・小舟町八雲神社大祭
昭和10年・小舟町八雲神社大祭 2
畳表問屋 大正時代・斎藤弁之助商店
畳町 昭和4年の出来事
立ち入り禁止 昭和14年・三原山 2 噴火口
昭和12年・日光みやげ 2
昭和17年・代々木練兵場2
立て札 大正初期・侍長屋
昭和16年・一ツ橋 4
立川 昭和3年の出来事
昭和4年の出来事
立川空港 昭和6年の出来事
立川陸軍飛行場 昭和12年の出来事(神風号)
脱走 昭和11年の出来事(黒ヒョウ脱走事件)
龍田丸 昭和4年の出来事
昭和5年の出来事(竣工)
昭和10年・修学旅行 龍田丸

昭和10年・修学旅行 お伊勢参り
脱帽 昭和2年・皇居二重橋遠足
竪穴式住居 昭和8年・科学博物館
館山海軍航空隊 昭和初期の絵葉書 海軍館山航空隊
田中絹代(女優) 昭和6年の出来事(マダムと女房)
昭和7年の出来事(銀座の柳)
昭和13年の出来事(ブロマイド人気5位)
田辺潔《煙突男》 昭和8年の出来事(水死体発見)
谷崎潤一郎(作家) 大正時代・塩原温泉
昭和5年の出来事(妻と離婚し友人に)
種版 宇都宮三光館・明治40年頃
明治41年頃・神田 工藤写真館
煙草・タバコ 大正11年・従兄弟
昭和初期の絵葉書 海軍館山航空隊
昭和6年・言問通り
昭和15年頃・登山
昭和15年頃・軍事教練教官
煙草値上げ 昭和13年の出来事(敷島22銭,朝日18銭)
煙草の自動販売機 昭和8年の出来事(上野駅)
煙草盆 昭和8年頃・物干し場 祖祖父
田端駅 大正12年・関東大震災
足袋 大正5年頃・栃木 鹿沼町祖母実家
大正11年・正月・宮内写真館
昭和12年の出来事(物価/50銭)
足袋のサイズ表示 昭和8年の出来事(寸→センチ)
旅の夜風(流行歌) 昭和13年の出来事(桐島昇,ミスコロムビア)
旅笠道中(歌) 昭和10年の出来事
旅姿三人男(歌) 昭和14年の出来事
田部重治 昭和4年の出来事
昭和11年頃・軍事演習
弾入れ 昭和17年・代々木練兵場2
玉ひで 明治21年〜30年の出来事
玉錦(横綱) 昭和13年の出来事
黙れ!(黙れ事件) 昭和13年の出来事(流行語・黙れ事件)
多摩川 大正11年・ポストカード
多聞櫓(松山城) 昭和8年の出来事(焼失)
多來湖・たらいかこ 昭和13年頃・筑波山 4
明治39年・日本橋小舟町 2
大正5年頃・栃木 鹿沼町祖母実家

昭和7年・小田原 ちん里う
昭和10年・小舟町八雲神社大祭 2
明治39年・日本橋小舟町 2
大正時代・斎藤弁之助商店
田原町駅 昭和2年の出来事
昭和初期の絵葉書 地下鉄銀座線2
上野近辺の街
團伊玖磨(作曲家) 昭和8年・上野動物園 2
譚会 昭和13年の出来事
探検 昭和8年の出来事(三原山火口探検)
短剣 昭和17年・上等兵時代
炭鉱 昭和10年の出来事
単行本 昭和6年の出来事(のらくろ)
男子職員は全員丸刈り 昭和13年の出来事(名古屋市)
男子の本懐(言葉) 昭和5年の出来事(浜口首相遭難)
男児のセーラー服 昭和11年の出来事
男子日雇平均日給 昭和2年の出来事(物価)
男子普通選挙 昭和3年の出来事
誕生寺 昭和8年・外房 天津小湊誕生寺
単線 明治39年・富士紡績小山工場
丹下佐膳 昭和3年の出来事(小説)
昭和8年の出来事
(本,映画)
男装の麗人 昭和5年の出来事(言葉)
昭和8年の出来事
(言葉)
丹頂《現マンダム》 昭和8年の出来事(初の固形整髪料) 
丹頂チック 昭和8年の出来事
丹那トンネル 昭和8年の出来事(開通)
昭和9年の出来事
昭和10年の出来事
断髪禁止 昭和13年の出来事(全国女学校)
断髪令 昭和14年の出来事
短編アニメーション 昭和3年の出来事(蒸気船ウィリー)
田圃 昭和9年・朝顔
昭和10年・豪徳寺/井の頭公園
昭和12年の出来事(浅草田圃)

 
チェリー(煙草) 昭和13年の出来事(物価/15銭・値上げ)
チェンバレン首相(英国) 昭和13年の出来事(ミュンヘン会談)
チェーン・ストア/
チェーン店
昭和6年の出来事(十銭ストア)
昭和8年・博覧会 2 のらくろ不思議館
ちぐさ《ジャズ喫茶》 昭和8年の出来事(初のジャズ喫茶開店)
ちゃっきり節(歌) 昭和2年の出来事
チャップリン 大正5年の出来事
昭和4年の出来事
昭和7年の出来事(初来日)
ちゃぶ台 昭和3年の出来事
チャペル 昭和8年の出来事(聖路加病院)
チャリネ大曲馬団 明治11年〜20年の出来事
昭和8年・上野動物園
チャンバラごっこ(遊び) 昭和3年の出来事
チューインガム 大正4年の出来事
チューブ入りチョコレート 昭和7年の出来事
チューリップ(童謡) 昭和7年の出来事
チョコレート/チョコ 昭和6年の出来事(自動販売機)
昭和8年・博覧会 3 サークリング
ちょん髷 昭和14年・日本競馬會宇都宮牧場
チラシ 昭和初期の薬のチラシ
昭和初期の薬のチラシ 2 食合せ
昭和10年の出来事
昭和11年・日帰りハイキング

昭和13年頃・ダットサン
チンチン電車 昭和7年・小田原 美濃政 2
チンドン屋 明治11年〜20年の出来事
昭和4年の出来事
昭和7年の出来事
昭和9年の出来事(賃金)
ちん里う・ちんりゅう 昭和7年・小田原 ちん里う
治安維持法 昭和3年の出来事
治安維持法違反 昭和10年の出来事
地下街 昭和5年の出来事(東洋初の地下街オープン)
昭和7年頃・上野地下鉄ストアビル
地下通路 昭和7年頃・上野地下鉄ストアビル
地下鉄 昭和2年の出来事
昭和初期の絵葉書 地下鉄銀座線
昭和5年の出来事(上野〜万世橋開通)
昭和7年頃・浅草松屋

昭和初期・上野山下と駅構内
地下鉄ストア(地下街) 昭和5年の出来事(上野に開業)
昭和7年頃・上野地下鉄ストアビル
昭和7年・上野駅
地下鉄ストアビル 昭和5年の出来事(上野に開業)
昭和6年の出来事
(竣工)
昭和7年頃・上野地下鉄ストアビル
昭和7年・上野駅 2
地下鉄ストア女子店員月給 昭和6年の出来事
地下鉄の踏み切り 昭和初期の絵葉書 地下鉄銀座線
地下鉄ビル 昭和4年の出来事
昭和初期の絵葉書 地下鉄銀座線2
地下鉄工事 昭和4年の出来事
地下鉄食堂 昭和5年の出来事(初登場)
地下鉄博物館 昭和初期の絵葉書 地下鉄銀座線2
地球ゴマ 大正10年の出来事
地球館(科学博物館) 昭和6年の出来事
昭和8年・科学博物館
地久節/母の日 昭和6年の出来事
蓄音機 明治21年〜30年の出来事
昭和5年の出来事(物価)
昭和13年の出来事(物価・28円〜90円)
蓄音機等騒音規制 昭和12年の出来事(高音取締規則)
蓄音機の製造販売禁止 昭和13年の出来事
笠仙 日本橋小舟町
筑前福岡藩黒田家 大正初期・侍長屋
昭和8年の出来事(侍長屋)
千曲川旅情のうた(島村藤村) 昭和15年・ゼミ3鬼押出しと小諸城址
千種セルロイド 大正時代 キューピー
秩父 昭和10年・高尾山
秩父宮殿下 昭和3年の出来事
秩父宮雍仁親王 昭和12年の出来事(英国王戴冠式)
秩父丸 昭和4年の出来事(豪華客船時代)
昭和10年・修学旅行 龍田丸
昭和10年の出来事
父よあなたは強かった 昭和14年の出来事(歌)
地賃領収證 自宅・地賃領収證
蟄居 上野公園 いまむかし 1
蟄居の間 昭和5年・寛永寺 2
竹筋コンクリート 昭和14年の出来事
竹筋橋 昭和14年の出来事
地図 水神八百松を訪ねて
上野公園 いまむかし 2
自宅・地賃領収證
昭和6年・諏訪神社大祭・言問通り

昭和10年・修学旅行 お伊勢参り
昭和14年・三原山 3 ロバ・ラクダ
昭和16年・隅田川ボート 2
昭和16年・一ツ橋
千葉 昭和6年の出来事(津田沼)
昭和7年の出来事(鋸山)
昭和8年・外房 かつうら駅
昭和8年・外房 御宿 貸家
昭和8年・上野動物園 3

昭和10年・竹岡海水浴場
昭和10年の出来事
千葉かずのぶ(漫画家) 昭和15年・一億一心
地引網 昭和8年・外房 御宿
茶の間 昭和初期の薬のチラシ
茶釜 昭和15年頃・茶道
茶摘(唱歌)
明治41年〜45年の出来事
茶道具 大正5年・領収証
昭和15年頃・茶道
茶箱 昭和14年・日本競馬會宇都宮牧場
茶店 大正13年の出来事
昭和12年・日光みやげ
中尉 昭和15年頃・軍事教練教官
昭和17年・近衛歩兵第4連隊大島隊2
中央気象台 昭和7年の出来事(富士山観測所開設)
中央区役所 昭和4年の出来事
中央区立勝どき
敬老館・児童館
昭和5年の出来事(水上小学校)
中央公論 昭和13年の出来事(発禁・生きてる兵隊)
中央線 昭和2年の出来事(中吊広告)
昭和初期の絵葉書 地下鉄銀座線2
昭和10年・高尾山 2

昭和15年・北アルプス縦走 2
中華そば 昭和4年の出来事(物価)
中学校令改正 昭和6年の出来事(必修科目)
中華民国奉天 昭和6年の出来事(満州事変)
中華料理 昭和8年・外房 かつうら駅
中間子論 昭和10年の出来事
中継 大正15年の出来事
昭和12年・寛永寺 裏千家大師会
中元歳暮の礼状,年賀状,見舞状,贈答品の廃止 昭和13年の出来事(戦時生活様式大綱)
忠犬ハチ公 ●→ハチ公
忠犬ツル 昭和10年の出来事
忠犬之碑 昭和8年の出来事(殉職軍用犬)
中国 大正13年の出来事
昭和16年・戦場からの手紙
中国共産党謀略説 昭和12年の出来事(盧溝橋事件)
中国語 昭和13年・東京外国語学校
中国服ブーム 昭和10年の出来事
中国北平(北京) 昭和12年の出来事(盧溝橋事件)
中食 大正14年 鮎川浜焼石湯 領収書
昭和7年・小田原 美濃政 2
忠治旅日記(映画) 昭和2年の出来事
駐車場 昭和4年の出来事
昭和10年頃・京成電鉄寛永寺坂駅
忠臣蔵(映画) 昭和7年の出来事
抽選券 昭和8年・博覧会 3 サークリング
抽選券付き入場券 昭和13年の出来事(万国博覧会入場券)
中禅寺湖 大正5年頃・二百三高地髷
大正13年〜14年頃・中禅寺湖
中禅寺千手観音 大正13年〜14年頃・中禅寺湖
中隊 昭和17年・近衛歩兵第4連隊大島隊
中隊長 昭和17年・近衛歩兵第4連隊大島隊2
中等学校制服新調禁止 昭和13年の出来事
中毒 昭和初期の薬のチラシ
駐屯地 昭和17年・近衛歩兵第4連隊
厨房用品 上野近辺の街
鳥瞰図 大正12年・関東大震災 2
昭和12年・比叡山 2
仕丁 昭和11年頃・おひなさま
長者番付 昭和14年の出来事
頂上 昭和15年・北アルプス縦走 2
手水 築100年以上の家 2
昭和10年・小舟町八雲神社大祭 2
昭和10年8月・馬蹄型椅子
長太郎(キリン) 昭和8年の出来事(上野動物園)
蝶々(唱歌) 明治11年〜20年の出来事
提灯行列 昭和13年の出来事(武漢三鎮制圧)
超特急・燕 昭和5年の出来事(東京〜神戸間運行)
町内会 昭和10年・小舟町八雲神社大祭
昭和15年・一億一心
長命寺 隅田川沿いを歩く 1
隅田川沿いを歩く 3
徴兵 昭和17年・学徒出陣
徴兵検査 昭和17年・学徒出陣
徴用 昭和14年・葉山別荘
昭和16年・一ツ橋 3
提灯 大正時代・斎藤弁之助商店
大正時代・屋形船

昭和10年・小舟町八雲神社大祭
提灯行列 昭和10年の出来事
眺望 昭和7年頃・浅草松屋
昭和8年・修学旅行 富士五湖

昭和10年7月・鬼怒川・川治
昭和14年・宇都宮 大谷寺
勅額門 昭和5年・寛永寺 2
千代紙 日本橋小舟町
昭和11年頃・おひなさま
千代紙大流行 昭和10年の出来事
著作権委員 昭和10年の出来事
著作権フリー 昭和12年の出来事(愛国行進曲)
千代田ポマード 昭和5年の出来事(物価)
千代田区役所 昭和8年・軍人会館
昭和6年・狆・言問通り
鎮守 明治31年〜40年の出来事
昭和10年・修学旅行 お伊勢参り
青島を占領 昭和13年の出来事
沈没 昭和10年・修学旅行 龍田丸
昭和13年の出来事(金華丸)


 
ツェッペリン 明治41年〜45年の出来事
昭和4年の出来事
ツェッペリン焼き 昭和4年の出来事
ヅカガール(言葉) 昭和8年の出来事
つくばセンター 昭和13年頃・筑波山 4
ツバサ号 昭和6年の出来事(オート三輪)
つり革 昭和初期の絵葉書 地下鉄銀座線2
ツルマル羽釜 昭和7年の出来事(流行)
通気式醗酵装置 昭和9年の出来事
通天閣 明治41年〜45年の出来事
通用門 昭和16年・一ツ橋 4
昭和初期の道具・カメラ
昭和6年頃・浄名院八万四千体地蔵
昭和8年・修学旅行 箱根

昭和8年頃・物干し場 祖祖父
昭和10年・榛名山登山
昭和10年頃・軽登山
昭和13年頃・遊覧飛行
昭和15年・北アルプス縦走 2
月(唱歌) 明治41年〜45年の出来事
月の砂漠(童謡) 大正12年の出来事
昭和8年・外房 御宿 2
月の砂漠記念象 昭和8年・外房 御宿 2
月組公演(宝塚歌劇団) 昭和5年の出来事(パリゼット)
昭和9年の出来事
築地 大正12年の出来事
昭和4年の出来事
昭和9年の出来事
昭和10年の出来事
築地市場 昭和5年の出来事(震災復興)
昭和10年の出来事
(築地市場開業)
築地川 昭和4年の出来事
築地署 昭和4年の出来事
昭和8年の出来事(小林多喜二死亡)
築地塀 隅田川沿いを歩く 2
築地本願寺 昭和9年の出来事
月島 昭和5年の出来事(水上尋常小学校)
昭和15年・皇紀2600年 2
月日がたつのは早い(むかしばなし) 昭和10年・修学旅行 お伊勢参り
昭和8年頃・物干し場 祖祖父
昭和13年の出来事(銑鉄鋳物製造制限令)
佃島 昭和10年の出来事
筑波 昭和13年頃・筑波山
昭和13年頃・筑波山 2
昭和13年頃・筑波山 3
筑波駅 昭和13年頃・筑波山 4
筑波エクスプレス 昭和13年頃・筑波山 4
筑波山 水神八百松を訪ねて
昭和7年頃・浅草松屋

昭和10年・高尾山 2
昭和13年頃・筑波山
昭和13年頃・筑波山 2
昭和13年頃・筑波山 3
昭和13年頃・筑波山 4
筑波山ケーブル 昭和13年頃・筑波山 2
筑波山神社 昭和13年頃・筑波山
昭和13年頃・筑波山 2
昭和13年頃・筑波山 4
筑波鉄道 昭和13年頃・筑波山 4
造海(つくろみ)城 昭和10年・竹岡海水浴場 4
辻占売 昭和8年の出来事(児童虐待法)
津神社 大正14年 茨城県常陸・河原子
津田左右吉事件 昭和13年の出来事(自由主義への弾圧)
津田塾 昭和13年の出来事(被服廠作業従事)
津田沼海岸 昭和6年の出来事(初の女性パラシュート)
土浦 昭和4年の出来事
昭和13年頃・筑波山 4
土浦駅 昭和13年頃・筑波山 4
躑躅・ツツジ 大正11年・従兄弟
綴方教室 昭和12年の出来事(大ベストセラー)
昭和13年の出来事
(映画・高峰秀子主演)(舞台・新築地劇団)
土田病院 昭和6年頃・諏訪神社大祭・言問通り
角袖 大正・昭和の外套 とんび
津波《28.7m》 昭和8年の出来事(三陸沖地震)
円谷英二 昭和8年の出来事(キングコング)
妻木松吉 昭和4年の出来事
津村順天堂《現ツムラ》 昭和5年の出来事(バスクリン販売)
釣り 昭和8年・トンボ釣り
昭和8年頃・取手

昭和10年・竹岡海水浴場 4
昭和10年・鹿沼 黒川
昭和16年・狭山
釣鐘献納 昭和13年の出来事(世界最大級の梵鐘)
釣鐘堂 昭和5年・寛永寺 2
釣堀 隅田川沿いを歩く 3
昭和15年頃・熱海行き 汽車
鶴田義行(水泳) 昭和3年の出来事
鶴八鶴次郎(第一回直木賞) 昭和10年の出来事


 
テクシー(言葉) 昭和6年の出来事
デザイン 明治41年頃・神田 工藤写真館
明治42年頃・河村写真館
明治43年・大谷好美館Kobikuwan
明治43年頃・吉見写真館
昭和11年の出来事(国会議事堂)
デジタルカメラ はじめに
昭和10年頃・軽登山
デパート 明治時代の一時間写真
昭和14年の出来事
デパート食堂 昭和6年の出来事(物価)
昭和7年の出来事(物価)
デパートメントストア宣言 明治31年〜40年の出来事
テプコ浅草館 昭和16年・隅田川ボート 3 おばけ煙突
テフロン発表 昭和13年の出来事(米デュポン社)
てるてるぼうず(童謡) 大正10年の出来事
テレビジョン館 昭和8年・博覧会 5 絵葉書
てんぐのこみち 昭和7年・小田原 道了尊
テント 大正11年・ポストカード 2
昭和5年・逗子海岸 2
昭和8年・博覧会 3 サークリング
昭和8年・外房 興津海水浴場 2
テント傘 昭和5年・逗子海岸
デンマークの体育大学( 昭和12年の出来事広田兼敏)
テーブル 昭和10年8月・馬蹄型椅子
昭和16年頃・回転テーブル
テーブルタップ 昭和10年の出来事
手編み 昭和10年・竹岡海水浴場
手入れ 昭和2年の出来事(カフェー)
庭園 隅田川沿いを歩く 3
昭和7年頃・浅草松屋
昭和7年・箱根 強羅公園
庭園等空地に野菜栽培 昭和13年の出来事(戦時生活様式大綱)
定価 明治時代の書籍
昭和4年・トーゴーカメラ時代
昭和初期の絵葉書 朝日新聞
(新聞)
帝冠様式 昭和8年・軍人会館
昭和9年の出来事
定期旅客輸送 昭和3年の出来事
定期旅客飛行 昭和4年の出来事
艇庫 昭和5年の出来事(隅田川大学艇庫)
昭和16年・隅田川ボート 4 艇庫にて
帝国劇場 明治41年〜45年の出来事
帝国芸術院創設 昭和12年の出来事
帝国サルベージ 昭和12年の出来事(浅間丸離礁)
帝国博物館 上野公園 いまむかし 2
昭和6年・根岸小学校
昭和8年・上野動物園 3
帝国ホテル 明治21年〜30年の出来事
昭和11年の出来事
昭和12年の出来事(晩餐会、舞踏会廃止)
昭和14年・宇都宮 大谷石採掘場
昭和15年・北アルプス縦走 2
帝国ホテル宿泊料 昭和7年の出来事
帝国大学年間授業料 昭和7年の出来事
偵察機試作機 昭和12年の出来事(神風号)
停車場 昭和7年・上野駅
帝人事件 昭和9年の出来事
昭和12年の出来事(公判200回世界記録)
逓信省/逓信局 昭和元年の出来事
昭和9年の出来事
昭和10年の出来事
昭和12年の出来事(郵便自動車導入)
昭和13年の出来事(電話の新規仮設制限)
逓信文化館 昭和8年・博覧会 5 絵葉書
帝大セツルメント 昭和13年の出来事(閉鎖)
低調卑猥 昭和12年の出来事(忘れちゃいやヨ・二人は若い)
帝都 昭和7年・上野駅 2
昭和10年・竹岡海水浴場 5
帝都震災絵圖 大正12年・関東大震災 2
帝都青年勤労福祉 昭和13年の出来事
帝都電鉄《現京王電鉄》 昭和9年の出来事
帝都電鉄渋谷線《現京王井の頭線》 昭和8年の出来事(渋谷〜井の頭公園開通)
帝都復興院 昭和5年の出来事
帝都復興祭 昭和5年の出来事(天皇陛下市内巡幸)
堤防 明治31年〜40年の出来事
水神八百松を訪ねて・2
昭和6年・言問橋 隅田公園
隅田川沿いを歩く 1
隅田川沿いを歩く 3
昭和7年頃・浅草松屋

昭和16年・隅田川ボート
昭和16年・隅田川ボート 4 艇庫にて
停留所 昭和10年頃・京成電鉄寛永寺坂駅
昭和11年頃・上野公園前 夜景
昭和初期・上野公園前 2
手鍵 大正時代・斎藤弁之助商店
出稼ぎ流入防止 昭和5年の出来事(東京にきたら餓死します)
手紙 昭和16年・戦場からの手紙
敵性表記廃止 昭和12年の出来事(駅名からローマ字消)
敵前渡河 昭和12年の出来事(運動会障害物競走)
出口王仁三郎 昭和10年の出来事
弟子 大正11年・正月・宮内写真館
昭和11年の出来事
手信号 昭和6年の出来事
鉄兜(玩具) 昭和7年の出来事(流行)
敵機を受けるか、鋼鉄出すか(言葉) 昭和14年の出来事
鉄筋コンクリート 昭和元年の出来事
昭和8年・軍人会館

昭和12年の出来事(東京帝室博物館新館)
鉄屑業者 昭和14年の出来事(長者番付一位)
鉄屑配給統制規則 昭和13年の出来事
鉄鋼工作物建造許可規則 昭和12年の出来事(鉄材使用建築禁止)
手作り機関銃 昭和12年の出来事(運動会)
鉄製普及品回収令
昭和14年の出来事
丁稚 明治39年3月・日本橋小舟町・祖父
昭和12年の出来事
鉄道唱歌(唱歌) 明治31年〜40年の出来事
鉄道の日 明治元年〜10年の出来事
鉄道弘済会 昭和7年の出来事(キオスク)
鉄道省 昭和5年の出来事(メートル法導入)
昭和10年の出来事
昭和11年・日帰りハイキング
昭和12年の出来事
(特急かもめ命名)
昭和13年の出来事
(代用客車)
鉄瓶 昭和13年の出来事(銑鉄鋳物製造制限令)
鉄砲鍛冶 明治21年〜30年の出来事
手ぬぐい 昭和6年・言問通り
昭和8年・外房 御宿
昭和10年・竹岡海水浴場 3
昭和10年・榛名山登山
昭和10年・八百屋のトラさん
出船の港(歌) 昭和3年の出来事
寺内陸軍大臣 昭和12年の出来事(腹切り問答)
照国丸(客船) 昭和7年の出来事
照姫 昭和4年・三宝寺池
出羽山形藩水野家 昭和17年・近衛歩兵第4連隊
天海僧正 昭和5年・寛永寺 2
昭和12年・比叡山 2
天下一の庭園 昭和13年の出来事(六義園)
電気 明治21年〜30年の出来事
電気アイロン 昭和5年の出来事(人気)
昭和6年の出来事(物価)
昭和8年の出来事(物価)
昭和13年の出来事(物価・3円80銭)
電気館(映画館) 昭和7年の出来事
電気警笛廃止 昭和9年の出来事
電気コタツ 昭和9年の出来事(物価)
電気座布団 昭和9年の出来事(物価)
電気スタンド 昭和8年頃・物干し場 祖祖父
電気ストーブ 昭和13年の出来事(銑鉄鋳物製造制限令)
電気洗濯機 昭和5年の出来事(芝浦製作所初販売)
電気掃除機 昭和6年の出来事(初登場)
電気の家 昭和9年の出来事(オール電化)
電気バス 昭和12年の出来事(大阪乗合自動車)
電気吹き込みレコード 昭和3年の出来事
天気予報 明治11年〜20年の出来事
昭和3年の出来事
電気冷蔵庫 昭和5年の出来事(芝浦製作所初販売)
天狗 昭和7年・小田原 道了尊
天狗面のギャング 昭和13年の出来事(300円余を略奪)
転向(言葉) 昭和8年の出来事
電光石火(言葉) 昭和6年の出来事
天国に結ぶ恋(歌・映画) 昭和7年の出来事
天才少女 昭和12年の出来事(豊田正子)
電車 明治21年〜30年の出来事
電車ごっこ(童謡) 昭和7年の出来事
天守閣 明治元年〜10年の出来事
昭和6年の出来事(大阪城)
昭和10年・修学旅行 お伊勢参り
天象館 昭和12年の出来事(プラネタリウム)
天津から前線中継 昭和12年の出来事(日本放送協会)
天神峠 昭和10年・榛名湖畔
天神橋筋 昭和8年の出来事(ゴーストップ事件)
天正(1573〜1592) 昭和8年・外房 かつうら駅
昭和13年頃・戸田橋
十銭ストアテンセンストア 昭和6年の出来事(初登場)
昭和7年の出来事
昭和8年・博覧会 2 のらくろ不思議館
昭和11年頃・上野公園前 夜景
天台宗総本山 昭和12年・比叡山 2
天誅 昭和10年の出来事
電柱 明治39年・日本橋小舟町 2
昭和8年・外房 天津小湊誕生寺

昭和8年 鹿沼・東武鉄道
天長節 昭和11年・日帰りハイキング
電灯 築100年以上の家 2
電灯の覆い 昭和12年の出来事(防空)
天丼 昭和元年の出来事(物価)
昭和2年の出来事(物価)
昭和7年の出来事(物価)
昭和8年・科学博物館
昭和初期・上野山下と駅構内
昭和10年の出来事(物価)
天然ガス自動車 昭和13年の出来事
天然記念物 大正8年の出来事
昭和4年・三宝寺池
昭和4年・トーゴーカメラ時代
昭和7年・小田原 道了尊
昭和8年・外房 天津小湊誕生寺

昭和10年の出来事
昭和11年・平林寺グランド
昭和13年の出来事(隠岐馬)
天皇機関説 昭和10年の出来事
天王祭 昭和10年・小舟町八雲神社大祭
日本橋小舟町
天王寺 言問通り いまむかし 1
言問通り いまむかし 2
天皇賞 昭和14年・日本競馬會宇都宮牧場
天皇制 昭和15年・皇紀2600年 2
天皇誕生日 昭和11年・日帰りハイキング
天皇陛下 昭和4年の出来事
昭和5年の出来事(市内巡幸)
昭和8年・上野動物園 3

昭和10年の出来事
昭和13年・東京外国語学校 2
昭和17年・近衛歩兵第4連隊
昭和17年・代々木練兵場
昭和17年・近衛歩兵第4連隊大島隊
昭和17年頃・閲兵式の松
天皇皇后両陛下 昭和6年の出来事
天皇直属の陸海軍最高統師機関 昭和12年の出来事(大本営)
天保(1830-1843) 日本橋小舟町
天明(1781-1788) 昭和7年の出来事
電報 昭和3年の出来事
展望 明治21年〜30年の出来事
隅田川沿いを歩く 2

昭和7年頃・浅草松屋
展望車/展望車両 昭和9年の出来事(あじあ号)
昭和13年の出来事
(廃止)
展望台 昭和10年・高尾山  
昭和15年・ゼミ3鬼押出しと小諸城址
電力国家管理法案
電力国家統制法案
昭和13年の出来事
天理ほんみち 昭和13年の出来事
天竜(力士) 昭和7年の出来事
電話 明治23年の出来事
明治33年の出来事
明治41年頃・神田 工藤写真館
昭和2年の出来事(通報電話119)
昭和4年・三宝寺池
昭和7年の出来事(公衆電話設置)
昭和9年の出来事(3号電話機)
電話加入権譲渡禁止 昭和13年の出来事
電話新規仮設制限 昭和13年の出来事
電話新設料 昭和4年の出来事(物価)
昭和6年の出来事(物価)
電話普及率 昭和4年・三宝寺池

 
ドアガール 昭和13年の出来事(ダンスホール)
ドイツ 大正時代 キューピー
昭和3年の出来事
昭和4年の出来事
昭和5年・ベストポケットテナックス
昭和8年・萬国婦人子供博覧会 4
昭和8年・上野動物園

昭和8年の出来事(ヒトラー首相就任)
昭和10年の出来事
昭和12年の出来事(日独合作映画)
昭和13年の出来事
(オーストリア併合,ミュンヘン会談)
ドイツからの使節 昭和13年の出来事(ヒトラーユーゲント)
ドイツ軍チェコ進駐 昭和13年の出来事
ドイツナチス 昭和13年の出来事
とうけい 明治元年〜10年の出来事
トウモロコシ 昭和10年・鹿沼 黒川
トクホン 昭和8年の出来事(初登場)
どこかで春が(童謡) 大正12年の出来事
昭和10年・竹岡海水浴場
どじょっこふなっこ(童謡) 昭和10年の出来事
トタン 昭和10年7月・鬼怒川・川治
トハチェフスキー元帥 昭和12年の出来事(スターリンの粛清)
ドブさらい 昭和5年・ベストポケットテナックス
昭和10年7月・自宅前路地
トマト 明治31年〜40年の出来事
トマトケチャップ 明治31年〜40年の出来事
トマトジュース 昭和8年の出来事(初登場)
トヨタ自動車/トヨタ 昭和10年の出来事
昭和12年の出来事(トヨタ自動車工業会社設立)
昭和13年の出来事(初の大衆車量産工場)
トヨダGA型トラック 昭和10年の出来事
ドライアイス 昭和4年の出来事
ドライブ 昭和13年頃・戸田橋
トラさん 昭和10年・八百屋のトラさん
トラック 昭和10年の出来事
昭和13年の出来事(トヨタ大衆車量産工場)
昭和16年・軍事演習 2
トラの毛 昭和12年の出来事(出征軍人用)(流行)
どらやき 昭和4年の出来事
日本橋小舟町
トランクルーム 昭和6年の出来事(初登場)
どりこの 昭和5年の出来事(講談社で発売開始)
どりこの坂 昭和5年の出来事(大田区池上)
トリック撮影 昭和8年の出来事(ネッシー)
トリミング 昭和5年7月・上野公園
昭和6年頃・祖祖父
昭和8年・けん玉
ドレメ/ドレスメーカー学院 昭和元年の出来事(初登場)
トロッコ 昭和14年・宇都宮 大谷石採掘場
昭和14年・三原山 2 噴火口
トロリーバス 昭和3年の出来事(初登場)
昭和7年の出来事(京都にて営業開始)
昭和8年の出来事(東京に登場)
昭和10年頃・京成電鉄寛永寺坂駅
トリスカレー 昭和5年の出来事(寿屋)
トリス胡椒 昭和5年の出来事(寿屋)
トリケラトプス 昭和8年・科学博物館
トリモチ 昭和8年・トンボ釣り
ドン 昭和4年の出来事
トンカツ・とんかつ 昭和4年の出来事
昭和12年の出来事(物価/55銭/浅草聚楽)
トンキー(象) 昭和8年・上野動物園 2
昭和10年の出来事
どんぐりころころ(童謡) 大正10年の出来事
どん底(映画) 昭和12年の出来事
ドンテッテ(遊び) 昭和13年の出来事
とんび 大正12年・上野公園大佛下
大正13年〜14年頃・中禅寺湖
大正・昭和の外套 とんび
昭和5年頃・上野動物園
ドンブラコ 大正2年の出来事
トンボハーモニカ製作所《現トンボ楽器製作所》 昭和6年の出来事(流行)
昭和8年の出来事(アコーディオン販売)
トンボ釣り 昭和8年・トンボ釣り
トンボ鉛筆 大正2年の出来事
ト−キー映画 昭和2年の出来事(米国初トーキー)
昭和4年の出来事
昭和6年の出来事(初の本格的トーキー)
昭和7年の出来事
トーゴーカメラ 昭和2年の出来事
昭和4年・トーゴーカメラ時代
昭和5年・ベストポケットテナックス
トーチカ 昭和12年の出来事(流行語)
ドーラン化粧・描き眉・アイシャドーを禁止 昭和12年の出来事(横浜市)
都井睦雄(津山事件) 昭和13年の出来事
大正15年頃 上野動物園
昭和2年・皇居二重橋遠足
昭和6年・言問橋 隅田公園

昭和13年の出来事(不要金属回収)
昭和13年の出来事(使用制限33品目)
籐の椅子 築100年以上の家 2
昭和12年の出来事(リクライニングチェアー)
昭和15年・ゼミ 2 軽井沢星野温泉
昭和15年〜16年頃・着物姿
東叡山寛永寺 昭和5年・寛永寺 2
昭和12年・比叡山 2
東海道五十三次 水神八百松を訪ねて
大正6年の出来事
東海自然歩道 昭和10年・高尾山 2
東海道本線 明治元年〜10年の出来事
昭和5年の出来事(特急燕運行)
昭和15年頃・熱海行き 汽車
灯火管制規則法 昭和13年の出来事
冬季オリンピック 昭和3年の出来事
陶器製 昭和14年の出来事
東急ハンズ 昭和17年・代々木練兵場2
東急百貨店 明治時代の一時間写真
東京オリンピック 昭和4年の出来事
昭和13年頃・戸田橋
昭和17年・代々木練兵場2
東京オリンピック中継 昭和13年の出来事(東京放送会館竣工)
東京オリンピック中止 昭和13年の出来事
東京オリンピック馬術練習中止 昭和12年の出来事時局の拡大を理由に
東京オリンピックポスター 昭和13年の出来事
東京朝日新聞 ●→朝日新聞
東京慰霊堂 昭和5年の出来事(落成)
東京魚市場 昭和13年の出来事(サメ皮回収業者)
東京駅 大正3年の出来事
大正8年の出来事
昭和4年の出来事(八重洲口開設)
昭和5年の出来事
(浜口首相遭難)
昭和13年の出来事
(駅構内人力車廃業)
東京駅構内 昭和13年の出来事(人力車廃業)
東京駅鉄道ホテル 昭和13年の出来事(列車ガール採用)
東京踊り 昭和12年の出来事(松竹少女歌劇)
東京音楽学校 明治11年〜20年の出来事
明治21年〜30年の出来事
昭和4年の出来事
隅田川沿いを歩く 1
東京音楽学校奏楽堂 明治21年〜30年の出来事
昭和3年の出来事
東京音頭(歌) 昭和8年の出来事(大流行)
東京音頭盆踊り大会 昭和8年の出来事
東京會舘 昭和12年の出来事(ヘレンケラー歓迎会)
東京外国語学校 明治41年頃・神田 工藤写真館
明治元年〜10年の出来事
昭和7年・箱根 強羅公園

昭和10年・高尾山
昭和13年・東京外国語学校
昭和13年・東京外国語学校 2
昭和13年頃・軍事演習
昭和14年・三原山 1
昭和14年頃・東京外国語学校
昭和15年頃・登山
昭和16年・軍事演習 1
昭和16年・軍事演習 2
昭和16年・隅田川ボート 4 艇庫にて
昭和16年・一ツ橋
昭和16年・一ツ橋 2
昭和16年・一ツ橋 3
昭和13年頃・戸田橋
昭和17年・横浜正金銀行入社
昭和17年・学徒出陣
東京外国語学校発祥の地 昭和13年・東京外国語学校
東京科学博物館 ●→科学博物館
東京学生アメリカンフットボール連盟 昭和9年の出来事
東京瓦斯(ガス) 水神八百松を訪ねて・2
昭和5年・昭和初期の食事と台所
東京葭町芸者 昭和7年の出来事(小唄勝太郎)
東京勧業博覧会 明治31年〜40年の出来事
昭和8年・上野不忍池
東京観光協會 昭和2年・皇居二重橋遠足
東京教育博物館 大正11年の出来事
東京区検 昭和10年の出来事
東京靴同盟組合 昭和7年の出来事(靴の日制定)
東京芸術大学 明治11年〜20年の出来事
築100年以上の家
言問通り いまむかし 2
隅田川沿いを歩く 1
東京競馬場 昭和8年の出来事(開場)
昭和11年・日帰りハイキング
東京航空輸送会社 昭和6年の出来事(エアガール採用試験)
昭和10年の出来事
東京工芸大学 明治42年頃・河村写真館
東京行進曲(歌) 昭和4年の出来事
昭和7年の出来事(銀座の柳)
昭和8年の出来事
東京高速鉄道 昭和9年の出来事
昭和13年の出来事(渋谷〜虎ノ門開通)
東京拘置所落成 昭和12年の出来事(豊島区西巣鴨)
東京国立近代美術館工芸館 昭和17年・近衛歩兵第4連隊
東京国立博物館 大正12年・上野公園大佛下
上野公園 いまむかし 2
昭和5年・寛永寺 2
昭和5年・東京府美術館
昭和7年・上野駅 2
昭和8年・上野動物園
昭和8年・上野動物園 3

昭和8年・上野不忍池
東京市バス 昭和13年の出来事(木炭車登場)
東京市社会局 昭和10年の出来事
東京市防衛課 昭和13年の出来事(標準型防空壕公開)
東京周遊バス 昭和2年の出来事
東京松竹楽劇部 昭和3年の出来事
東京消防庁 大正初期・侍長屋
東京女子師範学校 明治元年〜10年の出来事
東京女子大 昭和13年の出来事(被服廠作業従事)
東京市立第二中学校 昭和6年・言問通り
昭和8年・修学旅行 富士山麓バス

昭和9年・東京市立第二中学校・柔道
昭和10年・高尾山 2
昭和11年頃・軍事演習
昭和11年・平林寺グランド
昭和12年・中学卒業アルバム
東京全市小学野球大会 昭和12年の出来事(浅草精華小学校優勝)
東京大学 上野公園 いまむかし 1
言問通り いまむかし 2

昭和13年・東京外国語学校
東京大学発祥の地 昭和13年・東京外国語学校
東京大学病院 上野公園 いまむかし 1
東京大学付属病院 昭和8年・上野不忍池
東京大空襲 大正8年の出来事
昭和5年の出来事
(震災祈念堂)
言問通り いまむかし 1
隅田川沿いを歩く 1
東京大空襲追悼碑 隅田川沿いを歩く 1
東京大正博覧会 大正3年の出来事
昭和8年・上野不忍池
東京宝塚劇場 昭和7年の出来事(設立)
昭和9年の出来事
東京地下鉄道《会社》 昭和6年の出来事
昭和初期の絵葉書 地下鉄銀座線

昭和7年頃・上野地下鉄ストアビル
東京地下鉄1000形1001号車両 昭和初期の絵葉書 地下鉄銀座線2
東京中央放送局 昭和8年・博覧会 2 のらくろ不思議館
東京中央郵便局 昭和6年の出来事(竣工)
東京帝大経済学部教授 昭和12年の出来事(矢内原忠雄)
東京帝国大学農学部 昭和10年の出来事
東京帝室博物館本館 昭和12年の出来事(竣工)
昭和13年の出来事(開館)
東京逓信局 昭和4年の出来事
東京帝大航空研究所 昭和13年の出来事(世界記録樹立)
東京鐵道局 昭和11年・日帰りハイキング
東京電灯/東京電燈 昭和9年の出来事
昭和10年の出来事
昭和16年・隅田川ボート 3 おばけ煙突
東京都現代美術館 明治41年・祖母十三歳・江崎写真館
東京都立上野高校 昭和9年・東京市立第二中学校・柔道
東京都美術館 昭和5年・東京府美術館
東京に来たら餓死します 昭和5年の出来事(出稼ぎ流入防止)
東京日日新聞 昭和元年の出来事
昭和4年の出来事
昭和10年の出来事
昭和11年・日帰りハイキング

昭和12年の出来事(募集曲・進軍の歌)
昭和13年の出来事
東京農業大学 昭和9年の出来事
東京乗合自動車/
東京乗り合いバス
昭和12年の出来事(夜の乗合遊覧バス運行)
昭和13年の出来事
(木炭車)
東京府下中学連合演習 昭和11年頃・軍事演習
東京府史跡 明治39年・日本橋小舟町 2
明治元年〜10年の出来事
水神八百松を訪ねて
大正初期・侍長屋
隅田川沿いを歩く 2

昭和8年の出来事
東京府美術館 大正15年の出来事
昭和5年・東京府美術館
昭和7年・上野駅 2
東京放送会館 昭和13年の出来事(内幸町に竣工)
東京放送局 大正14年の出来事
東京マネキン倶楽部 昭和3年の出来事
昭和4年の出来事
昭和7年の出来事(マネキン争議)
東京メトロ 昭和初期の絵葉書 地下鉄銀座線
昭和7年頃・上野地下鉄ストアビル
東京優駿大競走 昭和7年の出来事(第1回ダービー)
東京横浜電鉄(現東急) 昭和2年の出来事(開通)
昭和13年の出来事(初の別荘地分譲)
東京ラプソディー(歌) 昭和11年の出来事
東京流入人口調査 昭和13年の出来事
東京連合婦人会 昭和13年の出来事(毎月7日を不買デー)
東京六大学野球 ●→六大学野球
東京湾 昭和7年頃・浅草松屋
昭和10年・竹岡海水浴場
東京灣要塞指令部 昭和5年・逗子海岸 3
昭和10年・竹岡海水浴場 5
東京〜伊東間直通運転 昭和13年の出来事(熱海〜伊東開通)
東京〜大阪3分間通話料 昭和13年の出来事(物価・1円25銭)
東京〜神戸間特急かもめ) 昭和12年の出来事(東海道本線)(
東京〜札幌間 昭和12年の出来事(定期航空開始)
東京〜下関 昭和10年の出来事
東京〜上海3分間通話料 昭和13年の出来事(物価・15円)
東京〜英国3分間通話料 昭和13年の出来事(物価・80円)
東京〜奉天 昭和13年の出来事(日本初の国際電話)
同禁食 昭和初期の薬のチラシ 2 食合せ
道具の日 上野近辺の街
東郷館 昭和8年・博覧会 5 絵葉書
東郷青児(画家) 昭和9年の出来事
東郷堂カメラ 昭和4年・トーゴーカメラ時代
昭和9年の出来事
東郷平八郎 明治31年〜40年の出来事
昭和4年・トーゴーカメラ時代

昭和9年の出来事
昭和12年の出来事(4銭切手)
東郷平八郎元帥 昭和13年の出来事(肉じゃが)
道後温泉 明治21年〜30年の出来事
東国三社めぐり 昭和13年頃・筑波山 4
東西線 昭和13年・東京外国語学校 2
湯治 大正14年 鮎川浜焼石湯 領収書
昭和7年・小田原駅

昭和10年7月・鬼怒川・川治
藤十郎の恋 昭和13年の出来事(映画・長谷川一夫)
同潤会 昭和4年の出来事
昭和5年の出来事(帝都復興事業)
同潤会アパート 昭和元年の出来事
昭和5年の出来事(大塚女子アパート)
昭和9年の出来事(江戸川アパート)
道場 昭和9年・東京市立第二中学校・柔道
東芝《芝浦製作所》 明治21年〜30年の出来事
昭和5年の出来事
(初の電気冷蔵庫、掃除機)
東照宮 上野公園 いまむかし 1
唐人お吉の歌(歌) 昭和5年の出来事
投身自殺 昭和8年の出来事(三原山)
同心番所 昭和8年の出来事(皇居東御苑)
統制派(陸軍) 昭和10年の出来事
東盛堂寫眞舘 明治末〜大正初期・祖父・日本橋
銅像 明治31年〜40年の出来事
上野公園 いまむかし 1
昭和7年・上野駅 2
昭和8年・軍人会館

昭和9年の出来事
昭和11年頃・上野公園前 夜景
昭和17年・代々木練兵場
東大生平均生活費月学 昭和10年の出来事
登頂 昭和15年・北アルプス縦走 2
東都上野花見 上野公園 いまむかし 3
藤堂高虎 昭和7年・上野駅 2
道頓堀 昭和12年の出来事(新春興行超満員)
東宝発声映画製作所 昭和12年の出来事(設立)
東宝バラエティ(舞台) 昭和10年の出来事
動物園 上野公園 いまむかし 1
昭和4年の出来事
昭和8年・萬国婦人子供博覧会 4
昭和8年・上野動物園
昭和8年・上野動物園 2
動物園祭 昭和5年頃・上野動物園
動物商 昭和8年の出来事(ハーゲンベックサーカス)
東日コドモ遊園 昭和8年・萬国婦人子供博覧会
昭和8年・萬国婦人子供博覧会 4
東日大毎国際ニュース(映画) 昭和9年の出来事
東武伊勢崎線 水神八百松を訪ねて・2
豆腐1丁 昭和8年の出来事(物価)
東武大谷線 昭和14年・宇都宮 大谷石採掘場
東武線 昭和7年頃・上野地下鉄ストアビル
昭和7年頃・枕橋

昭和8年・鹿沼 東武鉄道
昭和10年7月・鬼怒川・川治
昭和16年・隅田川ボート 2
東部第七部隊/
東部七部隊大島隊
昭和17年・学徒出陣
5.昭和17年・習志野練兵場
昭和17年・近衛歩兵第4連隊大島隊2
東部第七部隊シ隊 昭和17年・近衛歩兵第4連隊
動物に対しても代用品 昭和13年の出来事
東武電車 昭和6年の出来事
昭和7年頃・浅草松屋
昭和8年・鹿沼 東武鉄道
東武野田線 昭和5年・大宮公園 遠足
東部防空訓練の実戦 昭和13年の出来事
東宝映画株式会社
昭和12年の出来事(創立・東宝前身)
東宝映画配給 昭和12年の出来事(東宝映画株式会社) 
東北新幹線 昭和初期・上野山下と駅構内
東北大飢饉 昭和9年の出来事
東北本線 昭和5年・大宮公園 遠足
昭和初期・上野山下と駅構内
童謡 明治21年〜30年の出来事
大正7年の出来事
隅田川沿いを歩く 1
昭和8年・外房 御宿 2
昭和8年・修学旅行 富士山
昭和17年・代々木練兵場2
童謡コンサート 自宅・地賃領収證
昭和6年の出来事
東洋のスイス 昭和8年・修学旅行 富士五湖
東洋モスリン亀戸工場 昭和2年の出来事(労働争議・ストライキ)
東洋一 昭和12年の出来事(国際劇場、名古屋駅)
東洋一のアパート 昭和9年の出来事
東洋一のスケート場 昭和8年の出来事(芝浦アイススケート場)
東洋一のデパート 明治時代の一時間写真
東洋一のプール 昭和4年の出来事
東洋一の可動橋 昭和4年の出来事
東洋一の塔 明治元年〜10年の出来事
東洋一の野球場 大正13年の出来事
東洋工業《現マツダ》 昭和6年の出来事(オート三輪)
童謡と唱歌(同人誌) 昭和12年の出来事(かわいい魚屋さん)
東洋初/東洋最初 ●→日本初
東洋紡ミシン糸 日本橋小舟町
東洋唯一 昭和初期の絵葉書 地下鉄銀座線
童謡レコード集 昭和12年の出来事(日本童謡全集)
道了尊 昭和7年・小田原駅
昭和7年・小田原 美濃政
昭和7年・小田原 美濃政 2
昭和7年・小田原 道了尊
動力飛行機 昭和17年・代々木練兵場
道路 昭和5年・上野桜木自宅前 
昭和5年・逗子海岸 3
昭和6年・言問通り
昭和6年頃・諏訪神社大祭・言問通り
昭和8年・外房 御宿 貸家
昭和8年・外房 御宿 3
昭和8年10月・修学旅行 富士山
昭和10年・小舟町八雲神社大祭 2
.昭和10年・上野桜木路地
昭和10年・鬼怒川・川治
昭和10年・竹岡海水浴場 2
昭和10年・榛名湖畔
昭和11年頃・上野公園前 夜景
昭和初期・上野公園前 2
昭和12年・吉野神宮と春日大社
昭和16年・一ツ橋
昭和16年・一ツ橋 2
道路拡張 昭和7年の出来事(銀座の柳)
自宅・地賃領収證
道路局 昭和10年7月・自宅前路地
道路整備 昭和10年7月・自宅前路地
道路舗装工事費 昭和10年7月・自宅前路地
道路標識 昭和10年・榛名湖畔
灯篭 築100年以上の家 2
昭和10年8月・馬蹄型椅子
童話 大正7年の出来事
昭和8年・上野動物園 2
都営霞ヶ丘アパート 昭和17年・近衛歩兵第4連隊
十日町(新潟) 昭和13年の出来事(映画館崩落事故)
遠見岬神社 昭和8年・外房 かつうら駅
通旅籠町 明治39年・日本橋小舟町 2
戸隠 昭和8年の出来事(初の野鳥の声中継)
土管 隅田川沿いを歩く 2
土器 隅田川沿いを歩く 2
時の鐘 大正12年・上野公園大佛下
上野公園 いまむかし 1
昭和5年・寛永寺 2
常盤稲荷神社 日本橋小舟町
常盤座 ●→浅草常盤座
昭和初期の薬のチラシ 2 食合せ
徳川家康 明治末〜大正初期・祖父・日本橋
昭和2年の出来事
昭和4年の出来事
昭和7年・上野駅 2

昭和10年・小舟町八雲神社大祭
日本橋小舟町
昭和12年・日光みやげ 2
昭和16年・一ツ橋 4
徳川秀忠(二代) 昭和5年・寛永寺 2
昭和10年・小舟町八雲神社大祭
昭和16年・一ツ橋 4
徳川家光(三代) 大正12年・上野公園大佛下
上野公園 いまむかし 3
昭和2年・皇居二重橋遠足
隅田川沿いを歩く 3
昭和10年・豪徳寺/井の頭公園

昭和12年・比叡山 2
徳川家綱(四代) 昭和5年・寛永寺 2
徳川綱吉(五代) 上野公園 いまむかし 3
昭和5年・寛永寺 2
隅田川沿いを歩く 1

昭和13年の出来事(六義園)
徳川吉宗(八代) 上野公園 いまむかし 3
昭和5年・寛永寺 2
隅田川沿いを歩く 3

昭和10年・寛永寺幼稚園
昭和16年・一ツ橋 4
徳川家重(九代) 昭和10年・寛永寺幼稚園
徳川家治(十代) 昭和5年・寛永寺 2
徳川家斉(十一代) 昭和5年・寛永寺 2
徳川家定(十三代) 昭和5年・寛永寺 2
徳川家茂(十四代) 昭和6年頃・祖祖父
徳川慶喜(十五代) 明治41年〜45年の出来事
上野公園 いまむかし 1
昭和5年・寛永寺 2
言問通り いまむかし 1
徳川家達(宗家16代当主) 昭和12年の出来事(ヘレンケラー歓迎式)
徳川光圀公を冒涜 昭和12年の出来事(古川ロッパ舞台)
徳川夢声 昭和8年の出来事(弁士)
徳川宗尹 昭和16年・一ツ橋 4
徳川好敏 昭和17年・代々木練兵場
徳川頼貞 昭和3年の出来事
独語 昭和13年・東京外国語学校
独身ダンサー 昭和13年の出来事(全日本舞踏場連盟)
特選漫才大会 昭和9年の出来事
特別衛生地区保険館 昭和10年の出来事
特別高等警察部 昭和7年の出来事(新設)
昭和8年の出来事
昭和10年の出来事
特約證 自宅・地賃領収證
時計 昭和6年の出来事(地下鉄ストアビル)
昭和7年頃・上野地下鉄ストアビル

昭和11年頃・上野公園前 夜景
時計塔 昭和初期・上野公園前 2
床の間 大正時代 キューピー
築100年以上の家 2
昭和5年・冬
登山 昭和8年・修学旅行 箱根
昭和10年・榛名山登山
昭和10年・高尾山
昭和15年・北アルプス縦走 1
昭和15年・北アルプス縦走 2
昭和15年頃・登山
昭和15年・一億一心
登山靴 昭和9年の出来事(物価)
登山誌(雑誌) 昭和4年の出来事
登山鉄道 昭和7年・小田原 美濃政
昭和10年・榛名山登山
登山電車 昭和7年・小田原 美濃政 2
昭和10年・榛名山登山
昭和10年・高尾山 2
登山ピッケル 昭和8年の出来事(物価)
登山ブーム 昭和4年の出来事(山と渓谷刊行)
昭和5年の出来事(雑誌山と渓谷刊行)
昭和8年の出来事
昭和10年・榛名山登山

昭和11年の出来事
昭和12年の出来事(日本初山岳民宿)
昭和13年頃・筑波山 2
登山用テント 昭和9年の出来事(物価)
登山リュック 昭和8年の出来事(物価)
豊島園 昭和2年の出来事(開園)
昭和4年・三宝寺池
豊島区 昭和7年の出来事(新35区)
豊島区雑司ヶ谷 昭和13年の出来事(ロッカー式納骨堂)
豊島区西巣鴨 昭和12年の出来事(東京拘置所)
豊島氏 昭和2年の出来事
昭和4年・三宝寺池
豊島屋 昭和4年・三宝寺池
都市復興計画 大正12年の出来事
都市防災拠点 水神八百松を訪ねて・2
都市防災計画 水神八百松を訪ねて・2
土蔵 明治39年・日本橋小舟町 2
昭和14年・宇都宮 大谷石採掘場
土足入場 大正13年の出来事
昭和4年の出来事
戸田の渡し 昭和13年頃・戸田橋
戸田川
昭和16年・隅田川ボート 4 艇庫にて
戸田市郷土博物館 昭和13年頃・戸田橋
戸田市立親水公園 昭和13年頃・戸田橋
戸田橋 昭和16年・隅田川ボート 4 艇庫にて
昭和13年頃・戸田橋 
栃木県 大正5年頃・栃木 鹿沼町祖母実家
昭和10年7月・鬼怒川・川治
特急つばめ 昭和8年の出来事
昭和9年の出来事
特急富士 昭和4年の出来事
昭和10年の出来事
特急列車 昭和4年の出来事
特許 昭和10年の出来事
特高 ●→特別高等警察部
土手通り 明治31年〜40年の出来事
土手の伊勢屋 明治31年〜40年の出来事
隅田川沿いを歩く 2
怒涛を蹴って(映画) 昭和13年の出来事(第一回文部大臣賞)
轟夕起喜子 昭和13年の出来事(ブロマイド人気4位)
利根川 昭和13年頃・筑波山 4
賭博 昭和8年の出来事(ダンスホール摘発)
昭和14年・日本競馬會宇都宮牧場
鳥羽伏見の戦い 上野公園 いまむかし 1
昭和10年・修学旅行 お伊勢参り
飛び込み台 昭和8年・外房 興津海水浴場
昭和10年・竹岡海水浴場 5
昭和6年・狆・言問通り
土門拳 大正11年・正月・宮内写真館
隣組 昭和13年の出来事(町会規約に初登場)
昭和15年・一億一心
隣組常會 昭和15年・一億一心
隣組のラジオ体操 昭和13年の出来事
富くじ 言問通り いまむかし 1
日本橋小舟町
富塚 日本橋小舟町
富山県黒部奥山 昭和13年の出来事(発電所工事現場雪崩)
富山県氷見町 昭和13年の出来事(大火)
渡洋爆撃機 昭和13年の出来事(70発被弾機帰還)
豊田自動織機《現トヨタ自動車》 昭和10年の出来事
豊田自動織機自動車部 昭和13年の出来事(初の大衆車量産工場)
豊田春光堂 大正11年・根岸幼稚園入園
昭和4年・三宝寺池
昭和5年・大宮公園 遠足
豊田四郎(映画監督) 昭和13年の出来事(泣虫小僧封切り)
豊田正子(綴方教室) 昭和12年の出来事
昭和13年の出来事
豊臣秀吉 昭和8年・外房 かつうら駅
昭和10年・豪徳寺/井の頭公園
昭和8年・萬国婦人子供博覧会 4
昭和8年・博覧会 5 絵葉書
昭和8年・上野動物園
虎ノ門 昭和13年の出来事
虎ノ門〜神宮前開通 昭和13年の出来事(東京高速鉄道)
虎屋羊羹 昭和6年の出来事(物価・1棹)
昭和13年の出来事(寅年の初の寅の日)
鳥居 水神八百松を訪ねて
水神八百松を訪ねて・2
大正13年〜14年頃・中禅寺湖
大正14年 茨城県常陸・河原子
昭和6年頃・諏訪神社大祭・言問通り
隅田川沿いを歩く 3

昭和10年・修学旅行 お伊勢参り
昭和10年・小舟町八雲神社大祭 2
日本橋小舟町

昭和10年・竹岡海水浴場
昭和10年・竹岡海水浴場 4
昭和12年・比叡山 2
昭和12年・吉野神宮と春日大社
昭和13年頃・筑波山
鳥居商店 明治31年〜40年の出来事
取締り 大正6年の出来事 
大正7年の出来事
昭和4年の出来事
(カフェー)
昭和5年の出来事(麻雀賭博、エロ演芸)
昭和10年の出来事
取手 昭和8年頃・取手
問屋・問屋街 明治39年・日本橋小舟町 2
大正時代・斎藤弁之助商店
昭和7年頃・浅草松屋

昭和10年・小舟町八雲神社大祭
日本橋小舟町
問屋場 昭和14年・宇都宮 大谷石採掘場


          英数字 〜の碑 銅像・石像 日本初

昭和からの贈りものTOPへ

お星さまの贈りものTOPへ