昭和14年の出来事 1939 ← ・ →
|
【1月】
|
4 |
近衛内閣が総辞職します。
翌日平沼騏一郎内閣が成立します。
(写真1401-1) |
|
|
7 |
福岡県の太宰府天満宮で追儺祭終了後の午後10頃火災が発生し、祓殿が全焼します。 |
|
|
6 |
宮城前広場の出初式にいろは40組など総勢5682人が参加して《名残りの木遣り》が行われます。
新聞には
85台の喞筒(そくとう)自動車や百尺の大梯子、救急車やラジオ自動車などの機械部隊も消火報国隊の幟を押したて整列 |
とありますが、喞筒(そくとう)自動車とはポンプ車でラジオ自動車は警視庁の無線自動車ことパトカーの前身です。
(写真1401-2)
|
|
次の改正で消防組が警護団と統合される事で、最後の消防組の木遣りとなり、また出初式という呼称も翌年からは帝都消防検閲式と変わります。
●関連↓1/25 |
|
|
8 |
代々木練兵場での陸軍始観兵式を終えた戦車150両が、そのまま靖国神社にて開催される戦車大展覧会の為、銀座を経由して会場まで行進しますが、《無敵戦車鐵牛大行進》と言われ沿道は人で埋め尽くされます。
(写真1401-3) |
|
この戦車大博覧会は15日まで開催され、数10万余が来場する程の人気となります。 |
|
|
10 |
アルマイトの大根おろし器が新登場と報じられます。 (43銭)
今までの水平のすり目と違い、目が斜めに三段の互い違いになっていて、更に両面の目が違うと言う、現在のおろし器の原型です、とても使いやすいと報じられます。
|
|
|
10 |
アルミ節約の為、警視庁は自転車取締規則を改正し、自転車の番号札が廃止されます。
東京府の97万台でアルミ40トンの節約となり、後に売却益5千円余は陸軍省に献金されます。 |
|
|
10 |
ハンガリー政府は満州国の正式承認を通告します。 |
|
|
11 |
奈良県の橿原神宮で第一回八紘祭が挙行され、拝殿内への一般参入が許可されます。 |
|
|
14
|
《少女レビューは《春の本場所》《音楽は宝塚、舞踊は松竹》と報じられます。
この春の興行は、宝塚は【マーチ・オン・タイム】で松竹は【防共の誓い】を演じますが、特に松竹はターキー人気もあって全盛期と言って良いほどでした。 |
|
|
14 |
東京の華族会館で、貴衆両院勇士と愛国婦人会など44婦人団体の代表が廃娼運動促進協議会を行います。 |
|
|
15 |
陸軍省と農林省が一般から歌詞を公募した【愛馬進軍歌】の発表演奏会が日比谷公会堂で開催されます。
4万余の応募の中歌から選ばれたのは四国の電力会社社員の作品で、音源やレコードは各社の競作となり大ヒットとなります。
|
|
尚、この時歌詞募集を担当したのが、後に硫黄島の戦いにて司令官として有名になる栗林忠道陸軍騎騎兵大佐でした。(硫黄島の戦いでは陸軍大将) |
|
|
15 |
相撲で69連勝を続けていた横綱双葉山が西前頭三枚目の安芸ノ海に敗れ、両国国技館は座布団や蜜柑、酒瓶や手あぶりの火鉢まで飛び交う大混乱となります。
(写真1401-4)
|
|
当時は年2場所だったので、連勝記録は3年に渡るもので、国民は日本軍の破竹の進撃と重ね合わせるようになっていました。
更に今場所は双葉山人気で連日の取り組み中に翌日の為に徹夜組が出来るほどの人気の最中でした。
|
|
『未だ木鶏たりえず』は、負けた双葉山が師に打電したと言われ、双葉山の求道精神を語る言葉とされてています。
が、新聞によりますと
負けた直後支度部屋に入るなり『あゝくそッ』と言い風呂場で足だけ軽く洗った後、69連勝の足跡の激闘を回想しながら『我ながらよくここまできつるもの哉』といった一寸深刻な顔で『ああくそ』と呟くとどっかりと胡坐をかく。 |
等と記されています。 |
|
双葉山はこの後3連敗を喫しますが、翌5月場所には見事全勝優勝で復活します。
●関連↓5/11 |
|
|
15 |
東京高速鉄道の虎ノ門〜新橋駅間が完成した事で、渋谷〜新橋間が開通します。
後に銀座線となりますが、先に開通していた浅草駅〜新橋駅間の東京地下鉄道と会社が別々だった事から、相互乗り入れが実現するのは、9月になってからです。
(写真1401-5)
●関連↓9/16 |
|
|
19 |
この頃俳優や役者の間では《ドーラン飢饉》が問題になっていました。
フィルムは国産品で代用できても、ドーランの代用がなく、それまで1本1円50銭程度だったものが、5円前後まで高騰していました。 |
|
|
20 |
【父よあなたは強かった】がコロムビアから発売され、半年間で40万枚を売り上げる大ヒットとなります。
朝日新聞社の「皇軍将士に感謝の歌」という懸賞公募の一等で、作詞は一般の女性でした。 |
|
|
20 |
特許局の代用品発明研究募集に400件の応募となります。 |
|
|
23 |
谷崎潤一郎現代語訳の【源氏物語】が刊行が開始され、昭和16年7月の最終巻まで続きます。 |
|
|
24 |
南米チリでM7.8の大地震が発生し、死者2万5千人から3万3千人と言われる大惨事となります。
(写真1401-6)
|
|
これに対し外務省では関東大震災の際の好意の返礼に御見舞い金品を送ることを決定します。 |
|
この時の地震波を中央気象台の地震計が感知しており、地震発生から20分後には地球の裏側から到達していました。 |
|
|
25 |
初の南洋開拓挺身隊31人が東京を出発します。
この後ヤップ島の二千町歩を開拓します。
|
|
|
25 |
消防組と防護団を統合する【警防団令】が公布されます。
防護団とは防空業務を行う為に満州事変勃発の昭和6年頃に結成されたものですが、古くからの消防組と対立する事が多い事から今回の統合となりました。
これによって団員数330万の組織となります。
●関連↑1/6 |
|
|
27 |
東大の平賀譲総長が、教授会にはかる事無く、経済学部教授の河合栄治郎、土方成美両教授の休職処分を文部大臣に上申し、翌日に受理されます。
《平賀粛学》
これに対し同学部教授ら12人が総長に辞表を提出し更に他学部教授も辞表を出し、国会でも論じられます。
|
|
右は土方、河合両教授の掲示板を見る学生たちとその掲示です。
(写真1401-7) |
|
|
28 |
シャム王国の弟でシャム刑事局長が来日します。
シャムの警察では柔術を正課としており、日本の警察を視察と報じられます。
(写真1401-8)
|
|
|
30 |
大阪営林局ではキツネとタヌキの養殖実験を行ってきましたが、農家の副業に有望として奨励に乗り出します。 |
|
|
・ |
この頃東京を中心に「赤マントを着たせむし男が現れて子供を襲う」という噂が広まり、名古屋、大阪まで広まります。 |
|
|
・ |
三井銀行は女学校卒業生を女子事務員として採用します。
7月には三菱銀行も20人の女子事務員を採用します。 |
|
|
・ |
真言宗の僧侶にも肉食妻帯を公認せよとの意見が出て大論争となります。 |
|
|
・ |
童謡【仲よし小道】が発表されます。 |
|
|
・ |
この年初めから、陸海軍の示威行進が盛んになってきます。
伯父の写真にもありましたが、中でも東京銀座通りでは、戦車や軍馬行進、海軍の軍楽隊行進などが度々行われます。
(写真1401-9)
|
|
|
|
1401-1.近衛内閣総辞職を報じる記事/東京日日新聞 |
1401-2.宮城広場前の名残りの木遣り/東京朝日新聞 |
1401-3.行進する鉄牛部隊/写真週報 |
1401-4.双葉山敗戦の瞬間/東京朝日新聞 |
1401-5.東京高速鉄道開通広告/東京日日新聞 |
1401-6.チリ地震を報じる記事/東京日日新聞 |
1401-7.掲示板を見る学生/写真昭和30年史 |
1401-8.シャム国王/東京日日新聞 |
1401-9.銀座での軍楽隊行動 |
|
【2月】
|
1 |
商工省は闇取引防止の為、自動車のタイヤ、チューブの配給統制を道府県庁に通達します。 |
|
|
1 |
内務省は軍服姿の女優のブロマイドが「皇軍の威信を失墜する」として各府県警察部に発売禁止を通達します。
ただし軍事劇は別とされます。 |
|
|
2 |
潜水艦の【伊63号】が豊後水道で僚艦の【伊60号】と衝突沈没します。
生存者は6名で、81名が行方不明とされますが、翌月になってようやく引き上げられますが、行方不明者の死亡が確認されます。 |
|
|
2
|
銃後の空の護りの為、航空婦人会が募集した【航空少女隊】に対し、申し込みが殺到します。
年齢は7歳以上〜18歳以下でしたが、深川区だけでも6000名を獲得し、この日清澄庭園で【航空少女隊深川区連合部隊】の結成式が行なわれます。 |
|
|
3 |
節分のこの日「鬼は東亜の外」という軍国調豆まきが行われます。各地の豆まきでは恒例の女優やレビューガールは締め出され、浅草寺では小笠原中将他で、池上本門寺では大関前田山等が豆をまきます。 |
|
|
3 |
警視庁は女優の軍装写真の販売頒布を禁止します。
皇軍の威信を失墜するからとの事ですが、但し軍事劇は例外とされます。 |
|
|
4 |
相撲の横綱男女ノ川が《ダットサンで土俵入り》と報じられます。
記事によると、春場所前から始めた自転車の練習ですっかり自信を得たのか、今度は自動車稽古に乗り出した。
との事で、子供用豆自動車に乗っているかのようにして教習場に通っている様子です。
因みにわずか3日で技能免状を得たようです。
(写真1402-1) |
|
|
4 |
八甲田山で遭難が起こります。
明治時代の八甲田雪中行軍遭難事故では210名中199名が亡くなりましたが、今回は八甲田温泉からの帰途で、17名中11名が死亡します。 |
|
|
8 |
積雪の多い東北地方では【雪捨列車】が出動します。
写真は磐越西線の阿賀野川陸橋まで乙女部隊60名を乗せて雪捨てに出発する汽車です。
無蓋列車を10両ほど連結した中に、雪を入れて近くの河川まで行って雪を捨てますが、多い時は1日10回ほど運行します。
(写真1402-2) |
|
|
9 |
臨時閣議で【国民精神総動員強化方策】を決定します。
金属回収などで隣組制度強化する事になります。 |
|
|
9 |
ジャン・ギャバン主演の【望郷】が封切られ人気となります。
|
|
|
12 |
中里恒子が【乗合馬車】で女性初の芥川賞を受賞します。 |
|
|
16 |
商工省は《敵機を受けるか、鋼鉄出すか》という標語のもと【鉄製不急品回収令】を発令し、金属の回収を始めます。
急に必要ではないものとして、ポスト、ベンチ、広告塔、電灯、マンホール蓋、灰皿、火鉢、痰壷、柵、茶箱、履板、鉄製看板、表示塔、ガス燈など15品目が指定され回収されます。
|
|
代用ポストに関してはコンクリート製、ストニー製、陶製が検討され、当初はコンクリート製がトラックがぶつかっても壊れないなどの理由から有力視されていました。
が、コンクリートは中に鉄骨を使用するので、代用品にはならず、簡単には大量生産できないことから、結果ポストは陶器製になりその後は木製も登場します。
右は当時作られた陶器のポスト(左)とストニー製のポストです。
(写真1402-3/逓信博物館蔵) |
|
|
18 |
代用品時代が必至との事から、商工省では代用商品見本製作の補助をする選定が行われます。
この結果203件の申請から以下の代用品など65件に対して補助が決まります。
セルロイド製のペン先(金属のように腐食せず削れる) |
ガラス製菓子型とバターナイフ |
セルロイド製ファスナー |
絹屑製人造毛皮 |
鮫革及び鮭革 |
ウツボの皮の靴 |
|
|
|
18 |
市川房枝らが婦人関係の国策研究・建議・協力を目的とする【婦人時局研究会】を結成します。 |
|
|
22 |
拓務省嘱託の本田トヨが、アマゾン流域の日本人開拓者の為、東京目黒にアマゾン花嫁学校を開くと報じられます。 |
|
|
22 |
国民精神総動員が唱えれれて以降建国体操が広まり、伊勢崎町を中心として横浜全市に、金鵄を胸にあしらった白い服を着る【金鵄会】が結成され、その数80団体にも及びます。
(写真1402-4)
|
|
更に金鵄会は全国にも広がって行きますが、写真は東京駅前で建国体操をする東京鉄道局職員です。
(写真1402-5) |
|
|
23 |
日本橋高島屋で海軍従軍画家展覧会が開かれます。
藤田嗣治や中村研一など管漢口攻略戦などに従軍した画家26人の絵を展示したものです。 |
|
|
23 |
理化学研究所が原子核実験室としては世界一となるサイクロトロンを取り付けます。 |
|
|
24 |
久米元一著の【竹取物語】が皇室関係の記述に問題あり児童読物として発禁処分となります。 |
|
|
26 |
靖国神社が《神域》荘厳保持の為、4月の春季大祭から見世物興行と露店の締め出しを決定と報道されます。 |
|
|
28 |
桑港(サンフランシスコ)万国博が開かれ、日本館が人気となります。
写真は日本館前の池での鵜飼を見物する入場客たちです。
(写真1402-6) |
|
|
28 |
上野動物園に、わが国初のデンキウナギ2匹がやってきます。 |
|
|
・ |
制服や制帽など卒業生から新入生に贈る運動が広がります。 |
|
|
・ |
コーヒー豆が前年より7割から8割高と高騰し、これによって代用コーヒーが増えてきます。 |
|
|
・ |
この頃から演劇に対する取締が多くなり、3月に歌舞伎座の団菊祭に上演予定の新歌舞伎十八番【時平公七笑】が上演禁止となります。
この他にもオペラ館では【花と兵隊】、新派では【西郷隆盛】が中止となります。 |
|
|
|
1402-1.自動車教習所での男女ノ川/東京朝日新聞 |
1402-2.雪捨列車/アサヒグラフ |
1402-3.陶製ポスト(左)/逓信博物館蔵 |
1402-4.伊勢崎町の金鵄隊体操/アサヒグラフ |
1402-5.東京駅前の建国体操/アサヒグラフ |
1402-6.桑港万国博での日本館見物客/アサヒグラフ |
|
【3月】
|
1 |
大阪府枚方の陸軍火薬庫で信管を外す際に発火爆発し、敷地200万平方bの弾薬庫が次々と爆発し、近辺は炎の海となり、94人が死亡、602人が重軽傷となります。
(写真1403-1)or朝日新聞200p |
|
|
2 |
新聞ではついに木炭自動車時代到来と報じられます。
既にガソリン消費が圧迫していた事もあり、5月までに木炭装置の強制装置となり、今後の増車は木炭車に限られます。 |
|
|
4 |
日本学生庭球連盟関東支部は、ゴム配給制限によるボール払底でリーグ戦などの中止を決定します。
更に日本庭球協会は5月に『デストラデ杯』の参加を中止します。 |
|
|
6 |
地久節(皇后誕生日)と内親王誕生を祝い、東京日比谷公園で愛国婦人会が婦人報国祭を挙行します。 |
|
|
|
|
10 |
陸軍記念日の行進で、《国策に沿う》30台の薪自動車が登場します。 |
|
|
11 |
新聞に、羽田空港を凌駕する新しい水陸両用の東京市国際空港空港の起工式が始まる報道がなされます。
東京朝日201
当時の東京砂町、現在の夢の島一帯が新空港の予定地とされ、広さは50万坪(東京ドーム127個分の広さ)で、滑走路は3本で世界最大の空港は3年後完成の予定でした。
が、2年後には戦費の圧迫によって中断され、戦後は東京湾の海水浴場としてオープンします。
|
|
遊園地なども計画され、この時のキャッチフレーズが、《ハワイのような夢の島》と言われますが、台風被害などで3年後には閉鎖され、この時の《夢の島》だけが残り、昭和32年からゴミ処理場として利用され、現在は公園として整備公開されています。 |
|
|
12 |
在郷軍人会、国防婦人会、愛国婦人会などの主催で、【傷痍軍人慰安の会】が日比谷公会堂で開催され、2000人が参加します。 |
|
|
14 |
南米諸国で柔道人気が高まり、アルゼンチンの内山行使から柔道師範の派遣依頼の公電が外務省に入ります。 |
|
|
13 |
大阪市立衛生試験所が行った防空壕の心理試験によると、防空壕に入って最も苦しいと思うのは最初の30分から1時間半で、頭が重く全身がだるく投げやりになるが、それを抜けると2時間はがんばれると分かります。 |
|
|
15 |
上野動物園のキリンが出産しますが、残念ながら2頭とも死産となります。 |
|
|
15 |
内紛のチェコスロバキアで、スロバキアが独立宣言をしハーハ大統領がチェコを独の保護下に置かれることを承諾します。
これによって独は無血でチェコのボヘミア、モラビアを占領します。
写真は市民の歓迎を受けてチェコに乗り込むヒトラーです。
(写真1403-2/アサヒグラフ127p) |
|
|
18 |
プロレタリア画家の岩松淳夫妻が米国に亡命します。
東京美術学校入学後、軍事教練ボイコットで退学となり、小林多喜二死亡の際はデスマスクを描き、戦争批判で過去10回も拘留もされ、今回も特高の検挙前の亡命でした。
米国亡命後は八島太郎のペンネームで作品を出版し対日活動をし、戦後は数々の絵本を世に送り出します。
|
|
|
18
|
蒲田区女塚町で、満員の中興行をしていたシバタサーカスのサーカス小屋で火災が発生し全焼します。
観客は無事たったものの猛獣が焼死します。 |
|
|
19 |
上野松坂屋で【東京防空博覧会】が開かれ、屋上には防空壕も展示されます。 |
|
|
20 |
三菱長崎造船所は日本最大の客船【橿原丸】の起工式を行います。
総トン数は2万7千トンで、当時の米航路客船、龍田丸や浅間丸が16,955トンで、現在のにっぽん丸、ふじ丸が2万2千トンクラスですので、その大きさは現在の客船も凌ぎます。
|
|
が、戦局の悪化によって、翌年には空母に変更され、昭和17年には空母隼鷹として竣工します。 |
|
|
20 |
陸軍第11軍は南昌作戦を開始し、27日には占領します。 |
|
|
20 |
新潟の小学校では、ゴムの使用制限が出ている事から、雪解けの4月はわら靴で登校するよう通達を出します。 |
|
|
22 |
大日本相撲協会は、夏場所から相撲興行の日数を今までの13日制から15日制に改めると発表します。
双葉山人気で観客がさばき切れない為で、この15日制が今日まで続いています。 |
|
|
26 |
松竹少女歌劇団が国際劇場にて【第十回東京踊り・工あの春】を上演します。
水の江滝子らの人気で全盛期を迎えていました。
|
|
|
26 |
藤原歌劇団が【カルメン】で歌舞伎座に初出演します。 |
|
|
26 |
東洋レーヨンが、ナイロン66の合成に成功します。
|
|
|
27 |
大阪駅のタクシー案内場に、男性ではなく女性のサービス嬢が登場します。
白いリボンをつけ三人一組で乗降案内や荷物運びなどをします。 |
|
|
28
|
初のテレビ実験放送が、閑院若宮仁王と同妃両殿下を迎え、日本放送協会技術研究所にて行われます。
(写真1403-3) |
|
|
28 |
スペインでフランコ軍がマドリードに進入し、政府軍は降伏します。
これによって2年半に渡るスペイン内戦は終結し、英、仏などがフランコ政権を承認します。
(写真1403-4)
|
|
|
29 |
早稲田大学が新学期から初めて全学期で女性を受け入れ、第一回入学者は5人程度と報じられます。 |
|
|
30 |
文部省は大学での軍事教練を必修とする事を、各学校に通達します。
それまでは、軍事講義が主体の随意科目でしたが、今後は実技教練が加わった必修科目となります。
写真は昭和15年頃の東京外国語学校時代の軍事教練教官です。
(写真1403-5) |
|
|
30 |
商工省の物価中央委員会は砂糖、清酒、ビール、絹織物、木炭、練炭、などの公定価格を決定します。
|
|
特にビールは昨年に引き続いての値上げとなり、花見前の値上げという事で《苦いビールの値上げ》と報じられます。 |
|
|
30
|
この日は空前の結婚ラッシュとなります。
翌4/1から遊興飲食税1割が課税されるとあって、課税前の大安のこの30日は全国で結婚式が行われます。
(写真1403-6) |
|
|
|
1403-1.枚方火災を報じる記事/東京日日新聞 |
1403-2.チェコに乗り込むヒトラー/アサヒグラフ
|
1403-3.初のテレビ実験を報じる記事/東京日日新聞
|
1403-4.マドリッド陥落を報じる記事/東京朝日新聞 |
1403-6.結婚ラッシュとなった1日/昭和30年史
|
|
【4月】
|
1 |
日本発送電(株)が設立します。
これによって電気事業が国の管理下におかれます。 |
|
|
1 |
三菱重工名古屋飛行機製作所が各務原にて堀越二郎設計の戦闘機の試験飛行します。
後の零式艦上戦闘機ことゼロ戦です。 |
|
海軍からの要求は最高速度500km、航続6時間でしたが、完成した機体の性能は最高速度533km、航続3500kmという当時の世界中の航空機の中でも群を抜く性能でした。 |
|
|
1 |
名古屋帝国大学が創立し、学長に元東大教授の渋沢元治氏が就任します。
当初は中学校の一部を本部にあてました。 |
|
|
2 |
大阪心斎橋の十合(そごう)百貨店で火災が起こり、6、7、8階に延焼します。
幸いにも閉店後だった為負傷者はありませんでした。 |
|
|
4 |
内務省は金装飾品全廃運動を指示します。 |
|
|
5 |
【映画法】が公布され、10月1日に施行されます。
ナチス独逸の映画検閲法を模倣したもので、娯楽映画を禁じ、強制的に国策に沿ったものを製作しなくてはならなくなります。
●関連↓10/1
|
|
|
6 |
宝塚少女歌劇団の女生徒や大道具小道具など一行60名が、米国の桑港万博や紐育万博、オペラハウスなどで公演する為、【鎌倉丸】にて横浜を出航します。
小夜福子組長や、三浦時子副組長、春日野矢千代さんらは船上で稽古をしながら向かいますが【振袖使者】と呼ばれ、20日にロサンゼルスに到着しハリウッド映画撮影所を見学し、全米9都市で公演し7月に帰国します。
●関連↓4/20 |
|
|
7 |
伊がアルバニアに侵入し、12日には併合します。
(写真1404-1) |
|
|
7 |
軍用場の重要性を問う為、愛馬の日が定められます。 |
|
|
9 |
【少年就職団】を乗せた、初の集団就職列車が秋田、福島から到着します。
小学校高等科を卒業した少年少女800名で、中島飛行機、東洋精機など軍需関連工場に就職します。
(写真1404-2) |
|
|
12 |
米穀配給統制法が公布されます。
米穀商許可制など。
2万日162p |
|
|
13 |
内田吐夢監督の日活映画【土】が封切られます。
後に第一回文部大臣賞を受賞し、14年度キネマ句報1位になりますが、製作に2年を費やし、本社からは興行不安の面から製作中止を命じられながら、他の作品から経費を少しずつ捻出しながら密かに作られた映画でした。
(写真1404-3) |
|
|
14 |
政府は給与天引きによる強制貯蓄開始を決定します。 |
|
|
17 |
端午の節句用の鯉のぼりは、綿統制のため純綿製品はほとんどなく、スフ製、紙製に変わると報じられます。 |
|
|
19 |
関門鉄道トンネルが貫通します。
(写真1404-04)
|
|
明治29年にトンネル建設が帝国議会に提出されてから43年目の貫通です。
因みに起工は昭和11年9月で、運行が開始するのは昭和17年7月です。 |
|
|
19 |
鋼鉄不足によりビルが建たなくなった丸の内に対し、警視庁が30坪以上のバラック建築を許可します。 |
|
|
20 |
【振袖使節】として訪米中の宝塚少女歌劇一行はサンフランシスコに到着し、米記者やカメラマン等大勢の歓迎を受けます。
●関連↑4/6 |
|
|
26 |
青年学校令が改正され、満12歳以上19歳以下の不就学男子に青年学校義務化 |
|
|
26 |
神戸の医師宅に届いた饅頭を食べた男性二人がチフスを発病し、翌月一人が死亡します。
調べた結果チフス菌入りの饅頭が原因と判明します。
このチフス饅頭により医師二人と小学校教員ら12名が発病します。
《チフス饅頭事件》 |
|
事件は結婚の約束を反故にされた女医の犯行とわかりますが、全国から嘆願が寄せられ、結果懲役8年となるものの3年服役して出所します。 |
|
|
26 |
東京の日比谷病院に入院してた海外から訪日していた患者が《天然痘》と診断され、宿泊していたホテルや病院などが大消毒され、宿泊客や入院患者なども種痘が勧告さ大騒ぎとなります。 |
|
|
27 |
北海道夕張炭鉱でガス爆発が起こり、死者22名負傷者45名の惨事となります。 |
|
|
28 |
第一回各省連絡廃品回収会議が開催します。 |
|
|
29 |
サンフランシスコ万博で、天長節奉祝と日本の万博参加を祝ってニッポン・デーが開催します。
サンフランシスコ万博はニューヨーク万博と同時期開催でした。 |
・ |
浪曲調メロディの【九段の母】が発売され、数日で大ヒットとなります。 |
|
|
・ |
公衆電話の設置が困難になった事で、タバコ屋の電話が始ります。 |
|
|
・ |
ガソリン統制の影響で円タクが影をひそめ、わずかに残った駅構内タクシーは長蛇の列となります。
写真は上野駅構内でタクシーを待つ人々です。 |
|
また銀座ではトラックの代用に、馬車ならぬロバ車も登場し人々の目をひきつけます。
(写真1404-5) |
|
|
|
|
|
1404-1.アルバニア占領を報じる記事/朝日新聞
|
1404-2.少年就職団を乗せた汽車/アサヒグラフ
|
1404-3.映画【土】の新聞広告
|
1404-4.関門トンネル開通/写真昭和30年 |
1404-5.トラック代用でロバ車が登場した銀座/昭和30年史 |
|
【5月】
|
1 |
秋田県男鹿半島でM6.8とM6.7の地震が続けて発生し、28人が死亡565戸が全壊し、奥羽本線や船川線が普通となります。 |
|
|
1 |
日本学生水泳競技連盟は、日本泳法強化の為バタフライを禁止します。 |
|
|
3 |
日産自動車で就労時間改正による減収に反対した全従業員がサボタージュに突入します。 |
|
|
5 |
東京府国民精神総動員実行部は金属製品買い上げ運動を開始し、アドバルーンや立看板で市民に呼びかけます。 |
|
|
7 |
物価高の薄給の為、警官の転職者が増加し、4月までに400人余が退職と報じられます。 |
|
|
9 |
板橋区志村のセルロイド工場でタバコの火の不始末が原因とする火災が起き、火薬工場が爆発し、死者30名、重軽傷者200人以上という惨事となります。
(写真1405-1) |
|
|
11 |
満州とモンゴル国境のノモンハンでパトロール中の満州国軍とモンゴル軍の衝突が起こります。
これを発端に満州と日本軍、モンゴルとソ連軍の軍事衝突へ発展します。
|
|
28日には戦闘が本格化しますが、翌日には第二三師団の東捜索隊が全滅するなど、ソ連軍の大規模な戦力の前に敗戦を繰り返し、3ヶ月の間に、関東軍は死傷者1万7千名という第二三師団が壊滅します。
|
|
が、国民には日本軍優勢の記事が多く報じられ、こうした敗戦などは終戦まで知らされませんでした。
《ノモンハン事件》(写真1405-2)
●関連↓9/7・9/15 |
|
|
11 |
大相撲5月場場所が今までの13日から15日興行となって始ります。
双葉山人気の為、観客をさばき切れなくなった為で、同時に新設の映画部も活動開始します。
尚、この場所は先場所69連勝で連勝が途絶えた双葉山が、見事全勝優勝します。
●関連↑1/15 |
|
|
12 |
関門トンネルに続き、関門国道トンネルの起工式が行なわれます。
戦争による中断などで、開通するのは19年後の昭和33年です。 |
|
|
13 |
日本放送協会は、初めてテレビ電波発射実験を行い、放送会館で受信した画像を公開します。 |
|
|
16 |
軍需景気の余波で絵画が高騰し、贋作が出回ると報じられます。 |
|
|
20 |
日本郵船の欧州航路用豪華貨客船【新田丸】が三菱重工長崎造船所で進水します。
竣工は翌年ですが、一等船室には世界で最初の冷暖房装置が装備され、旅客数283名と少ない割には、甲板にはプールやサンデッキ等も備えた、豪華下客船でした。
が昭和17年には航空母艦冲鷹(ちゅうよう)と改造され、戦時中の昭和19年に八丈島沖で8本もの魚雷を受けて沈没します。
右は造船中の新田丸です。
(写真1405-3)
|
|
|
21 |
野口英世記念館が福島県翁島村の生家隣に落成します。 |
|
|
24 |
江戸の火消を再現する、江戸消防記念会主催の第一回記念纏祭が浅草公園にて開催されます。 |
|
|
26 |
失明軍人用に日本シェパード犬協会がドイツから購入した盲導犬4頭が神戸港に到着します。 |
|
|
27 |
商工省は日本百貨店組合に対し、季節売り出しの中止、新聞広告の縮小、アドバルーン禁止などを勧告します。 |
|
|
29 |
大本営陸軍部は、日中戦争において日本全土の2倍半弱を占領、約6万人が戦死と発表します。 |
|
|
31 |
男子集配員が召集などで不足している事から、女性の郵便屋さんが登場と報じられます。
資格は満16歳から40歳までの女子で、給与は男子よりも2割安の日給70銭前後でした。
(写真1405-4) |
|
|
・ |
厚生省主催の赤ちゃんコンクールが開催されます。
(写真1405-5) |
|
|
|
1405-1.セルロイド工場爆発を報じる記事/東京日日新聞
|
1405-2.ノモンハン戦線優勢を報じる記事/東京日日新聞 |
1405-3.造船中の新田丸/日本百年の記録
|
1405-4.女性郵便配達人の記事/読売新聞
|
1405-5.赤ちゃんコンクール/昭和30年史
|
|
【6月】
|
2 |
ニューヨーク万博で《日本デー》が開催され、聖火使節の月本瑛子女史が《日米親善の焔》を博覧会会長に手渡します。
また訪米中の宝塚少女歌劇の歌や踊りが披露され、会場は押すな押すなの大盛況と報じられます。
(写真1406-1) |
|
|
3 |
後楽園球場でプロ野球東西対抗戦が行われます。
同日神宮で行われた早慶戦に匹敵する2万8千人の観客で、プロ野球が6大学をしのぐきっかけとなります。
それでも6大学野球の人気は凄まじく、30銭の外野席が6円。1円の内野席は13円というプレミアが付く程です。
|
|
|
3 |
この日の読売新聞に、一般市民が撮影したグライダー墜落事故の写真が掲載されました。
羽田空港上空で墜落するグライダーと共に、落下傘で脱出した2名の操縦士を撮影したというスクープ写真です。
(写真1406-2) |
|
現在ではこうした一般読者のスクープ写真は普通ですが、この頃からこうした投稿写真があったとは驚きです。 |
|
|
4 |
高知県北川村で山火事消火に向かう森林列車が谷に転落し乗車していた80名中14人が死亡します。 |
|
|
6 |
童謡【ないしょ話】が発表されます。 |
|
|
7 |
満蒙開拓青少年義勇軍2500人の壮行会が、明治神宮外苑競技場にて行われます。
翌日には東京市内を行進します。 |
|
|
8 |
秋田県小出村で油田掘削中の井戸から約2000石の原油が噴出します。 |
|
|
10 |
警視庁は待合、料理屋、待合などの午前零時以降の営業を禁止します。
遊興営業も時間が制限され、ネオンも禁止されます。 |
|
|
10 |
文部省は学生の夏休みについて《休業》という観念を捨てて心身鍛錬の期間とするよう全国に通達します。
これを受けて、青森県では中等以下の夏休みを短縮し、秋田県では夏休みの名称を廃止します。 |
|
|
10 |
宝塚を去る葦原邦子と空ひろみの為、宝塚中劇場にて盛大な引退披露公演が行われます。 |
|
|
11 |
文部省が男子学生に対し、緊褌一番、長髪禁止、禁酒禁煙を、女子学生には口紅、白粉、頬紅、パーマネントの禁止を通牒します。
|
|
|
15 |
映画【紫式部】が検閲で「時局を認識しない場面がある」「藤原道長らの貴族の描写に品格がない」などとして4割をカットして上映されます。 |
|
|
16 |
国民精神総動員委員会は、学生の長髪・パーマネント・ネオン禁止などの運動方針を決定します。
「パーマネントはやめましょう」を標語とし、子供にまでこの言葉は浸透し、街で連呼するようになります。
(写真1406-3) |
|
|
16 |
南米航路用に新造した豪華船《あるぜんちん丸》が芝浦に入港します。
翌日からは高松宮殿下夫妻が台覧され、その後も東大造船科及び商船学生が参観を許され、各大臣や関係者、そして一般など7万人を超える招待客を招いて公開披露されます。
この後横浜、名古屋、大阪と経由して神戸でも公開し、7/11には処女航海に出航します。
(写真1406-4)朝日224
●関連↓ 7/11 |
|
|
20 |
前年の両国の花火大会に続き、東京・二子玉川、奥多摩、小松川などの納涼花火大会も、警視庁と地元の協議によって中止が決定します。 |
|
|
21 |
明石順三主宰のキリスト教団体・灯台社が、兵役拒否によって130人余が検挙されます。《灯台社事件》 |
|
|
22 |
大蔵省では【断髪令】が出され、本省はもちろんの事、管轄の税務署、専売局など3万人の職員に命じます。
|
|
一方米子警察署では市内のカフェー女給150人に対し、婦道精神高揚の為に通牒していた断髪禁止を実施します。 |
|
|
24 |
シャム王国が国名をタイと改称します。 |
|
|
・ |
童謡【やぎさんゆうびん】が発表されます。 |
|
|
|
1406-1.日本デー/東京朝日新聞 |
1406-2.読者写真の飛行機事故記事/読売新聞 |
1406-3.パーマネント禁制を報じる記事/東京朝日新聞 |
1406-4.芝浦に入港したあるぜんちん丸/東京朝日新聞 |
|
【7月】
|
1 |
【金の国税調査】が実施されます。
国民の持っている金の強制申告で、指輪、首飾り、カフス、ネクタイピンなど装飾品から、時計、眼鏡、杯、スプーン、ライターなどありとあらゆる金製品を申告しなくてはならず、除外されるのは入れ歯や医療用針、避雷針や義歯などとなります。
尚、申告しない違反者は五百円以下の罰金に処せられます。
(写真1407-1) |
|
|
1 |
木炭車が増える中、天皇陛下の木炭車が完成し献上されます。 |
|
|
1 |
東京電気と芝浦製作所が合併し、東京芝浦電気(東芝)が発足します。 |
|
|
1 |
この日、刃渡り2尺余の日本刀で、多数の見物人の前で真剣で決闘をしたとして職工が検挙されます。
日ごろから虫が好かない相手と思っていた同士が些細な事から争いとなり、審判役を迎えての決闘となりましたが、1人が小手を切られた時に警官に抑えられ決闘罪で検挙となります。
|
|
決闘罪とは明治22年に定められた法律で、当時決闘を賛美する風潮もあって定められました。 |
|
|
2 |
東京で【産業戦士銃後奉公大行進】が行われ、靖国神社から宮城までの7キロを幟を持って行進します。
8日に公布される【国民徴用令】の前の行進ですが、1万五千人の若き産業戦士が参加します。
写真は前日靖国神社に揃った幟です。
(写真1407-2)
●関連↓ 7/8
|
|
|
3 |
サイダー500万本を戦線兵士へ送る為、東京に【空壜総動員令】が発表されます。 |
|
|
5 |
空母【飛龍】が横須賀海軍工廠にて竣工します。 |
|
|
5 |
大阪府は傷病兵士や病人以外は鶏卵を食べる事を禁じると通告します。 |
|
|
6 |
第一回聖戦美術展が上野の東京府美術館で開催されます。
戦争に関する絵が展示されますが、国民精神をふるい軍事美術を奨励する目的の展覧会で、軍人はもちろん、教師に引率された小学生や一般人など大盛況の展示会となり、以降終戦まで戦争美術展が開かれます。
|
|
|
7 |
大阪鉄道局は駅弁の上弁を廃止し、15銭の【事変弁当】のみとし、食堂車も一汁一菜と決定します。 |
|
|
8 |
【国民徴用令】が公布されます。
白紙の召集令状で熟練労働者が強制的に軍需産業に徴用される事になりますが、徴兵が赤い葉書で召集された事に対し、白い紙が使われた事から【シロガミ】と称されます。
8/1に発令され、第1号は建築業技術者48人で、中国各地に送られます。
●関連↑7/2 |
|
|
8 |
向島百花園が開園します。
江戸時代からの名園でしたが、明治になって洪水の被害で荒地になったところを、東京市に譲渡されこの日の開園となりました。 |
|
|
8 |
前田鉄道相が、東京〜下関間の新企画路線による日帰り化及び、朝鮮海峡トンネル化を発表します。
(写真1407-3) |
|
|
8 |
奄美大島に台風が襲来し、3545戸が全半壊します。 |
|
|
11 |
大阪商船の豪華客船【あるぜんちん丸】が処女航海で世界一周の為横浜港を出航します。(10/16横浜帰港)
神戸に立ち寄って以降、香港、ケープタウン、リオデジャネイロ、ロサンゼルス等を周ります。
右は当時の世界一周の広告です。
(写真1407-4)
●関連↑ 6/16 |
|
|
12 |
鉄道幹線正堺管制が公布施行され、東京〜下関間の新幹線計画がスタートします。 |
|
|
12 |
天津租界問題に関し、【英国排撃市民大会】が日比谷公会堂で開かれ4000人が集結します。
これは陸軍が主導した反英運動と言われます。 |
|
|
13 |
京都府刑事課は、麻雀容疑で片岡千恵蔵を召喚します。 |
|
|
13 |
警視庁は初めて弾丸の旋条痕を採取する事に成功し、5日前のタクシー運転手射殺事件の犯人を断定します。 |
|
|
14 |
警視庁は酔っ払いの取り締まり強化及び、飲食店や撞球場の新増築を制限・禁止し、即日実施します |
|
|
15 |
陸軍は少年戦車兵制度を決定し募集を開始します。
5月のノモンハン事件でのソ連戦車隊に惨敗した事で、戦車隊育成をする為、15歳〜18歳を対象にし、千葉の陸軍戦車学校で2年間の教育を受けます。
8/25に第1回目の募集締め切られ、募集150名に対し55倍の応募者がありました。
(写真1407-5) |
|
|
15 |
大干ばつが続く西日本の中、福岡県二日市町では【水瓶大雨乞】と称する雨乞い行事が行われ、張子の八大竜王に水をかけながら町を練り歩きます。 |
|
|
15 |
連日の猛暑と4月の値上げもあって、《ビール飢饉》と言われる程の品薄が続いていましたが、原因は飲食店や料理店の大量買占めが行われ、公定価格の1本41銭を無視した闇取引が行われている為と判り、警視庁経済保安課では取締りを強化すると報じられます。 |
|
|
17 |
反英運動は更に強まり、浅草公園で浅草区民大会が15000人参加で行われ、反英宣言が朗読されたあと英国大使館へデモ行進します。 |
|
|
19 |
日本橋三越にて【躍進代用品博覧会】が開かれ、防空壁や木製歯車などが展示されます。 |
|
|
20 |
東京の長者番付一位は屑鉄業者と新聞にて報道されます。 |
|
|
23 |
大日本飛行少年団主催の滑空競技大会が千葉県松戸市の滑空場で開催します。 |
|
|
25 |
警視庁は婦女子間で流行している【幸運の手紙】の取締りを管下警察署に通達します。 |
|
|
26 |
米国が明治44年締結の【日米通商航海条約】の廃棄を駐米大使館に通達します。
(写真1407-6) |
|
|
27 |
生糸生産市場では生糸が暴落します。
前日の日米通商航海条約廃棄通告の影響を受けてのものです。 |
|
|
|
1407-1.金の国税調査の記事/写真週報 |
1407-2.奉公大行進の幟/東京朝日新聞 |
1407-3.朝鮮海峡トンネル化の報道記事/東京日日新聞 |
1407-4.当時の広告/写真週報 |
1407-5.少年戦車兵募集ポスター/東京日日新聞
|
1407-6.日米通商条約破棄を報じる記事/中外商業新聞
|
|
【8月】
|
1 |
国民徴用令が発動され、全国の技術者が身体検査を受けた後、中国大陸へ、産業兵士としてかり出されて行きます。
(写真1408-1)
●関連↑7/2、8 |
|
|
1 |
厚生省が主催する《国民心身鍛錬運動》が20日までの日程で行われます。
ハイキングに水泳、武道、体操といった数々の猛鍛錬が行われますが、この運動のトップを切る《ラジオ体操大会》が、靖国神社境内で1万5千人のラジオファンを集め、で朝5時半から開会します。
|
|
またこうした体操気運に沿って、キングレコードからは《朝日を浴びて》というラジオ体操に歌がついたものが発売されます。
ラジオ体操の歌は昭和6年には一般公募されていましたが、今回は《朝日を浴びて》というタイトルが付きました。
右は当時の新聞広告です。
(写真1408-2) |
|
|
1 |
この日から一般飲食店やすし店、おでん屋、喫茶店などの営業が深夜0時で終了となります。
既にカフェー、バーや待合などは制限されていましたが、新たにこうした飲食店も普通飲食店も規制されます。
これで深夜営業が許可されているのは、深夜勤労者相手の特殊飲食店や貸座敷指定地域等となります。 |
|
|
2 |
宝塚歌劇学校生徒が、反英大会での弁士を拒否し、校長が憲兵隊に自粛を誓約します。 |
|
|
2 |
東京のハエ取りデーで8521万匹が捕獲されます。
一位は1週間に32万匹を捕まえます。 |
|
|
3 |
久米正雄の【白蘭の歌】が東京日日及び大阪毎日新聞に連載されます。 |
|
|
6 |
東京市電局が水冷装置で性能が向上した木炭バス100台を前線に配車します。 |
|
|
7 |
映画のナイトショーが禁止されます。 |
|
|
12 |
東京の赤痢患者数が増加し、この日現在の患者総数は1万7207人になります。
これは前年同期に比べ3035人増です。 |
|
|
15 |
東京市は隣組に10万枚の回覧板を配布し、【東京市隣組回報】第一号を発行します。
以降月2回の隣組回報が発行されます。 |
|
|
17 |
伊豆諸島の鳥島が爆発し、全島民が避難します。 |
|
|
17 |
この日から5日間の日程で少年の団結と体力向上を図る目的の野営訓練【興亜青少年訓練大会】が東京井の頭公園で行われます。
日本の127団体に、満州、米、独、タイの代表も参加して行われました。 |
|
|
19 |
日本橋三越で行われた東亜逓信博覧会で初めてテレビが一般公開されます。
映画や音楽を放送しこの月29日まで公開します。 |
|
|
23 |
モスクワで独ソ不可侵条約が調印され、ポーランド分割にも秘密裏に合意されます。
これによって英仏ソ会談は決裂し、日独軍事同盟を交渉中の日本政府にとっては打撃となり、28日には『欧州の転地は複雑怪奇也』の声明を残して平沼内閣が総辞職します。
(写真1408-3)
●関連↓ 8/28
|
|
|
26 |
【ニッポン号】が世界一周の為羽田空港を飛び立ちます。
東京日日新聞と大阪毎日新聞が企画したものですが、これは前年の朝日新聞による神風号の東京〜ロンドン飛行に対応するもので、羽田を出発の後、北米経由でロサンゼルス、ニューヨーク、南米ブラジルを訪問し、大西洋を横断した後、アフリカのダカール、欧州のローマやギリシャ、そしてインド経由で世界一周を果たします。
のべ飛行距離5万2860キロ、実飛行194時間で周航し10/20に帰還します。
(写真1408-4) |
|
|
|
その偉業への挑戦から、ニッポン号は広告の世界にも何度も登場するようになります。
(写真1407-5) |
|
|
26 |
米で初の大リーグテレビ中継が行われます。 |
|
|
27 |
近々一般民需要の服地をカーキ色に統一すると報じられます。
既にカーキ色の服地生産奨励が行われていましたが、いつでも軍事用に供し得るようにしようという事からです。 |
|
因みにカーキ色の国民服令が公布されるのは、翌年昭和15年11月です。 |
|
|
27 |
ガソリンなどに続いてガスの使用制限が報じられます。
軍需用が優先され、次に輸出用や生産拡充の諸工業となり、一般家庭では風呂やガス暖房の栓が閉られ調理用のみとなります。 |
|
|
27 |
ドイツで世界初のジェット機飛行機実験が成功します。 |
|
|
28 |
平沼内閣が総辞職します。
独ソ不可侵条約の責任を痛感してのもので、後継には阿部大将を中心として組まれます。、
(写真1408-6)
●関連↑ 8/26 |
|
|
29 |
京都府醍醐山で発生した山火事延焼で軍隊が消火に出動しますが、醍醐寺客殿や経蔵(国宝)などを全焼します。 |
|
|
29 |
燃料不足と工員不足から、規制されていた女子の炭鉱坑内作業が緩和されます。
《女子坑内就業特例法》が公布されたことからで、これで深夜作業を除いた25歳以上の女子の就労が可能となり(妊婦は除く)、14000人の鉱山労働者不足が補うとします。
|
|
|
30 |
山本五十六中将が、連合艦隊司令長官に就任し「武人にとってこれ以上ない名誉」と語ります。
|
|
|
30 |
陸軍大将、阿部信行内閣が成立します。 |
|
|
|
1408-1.国民徴用令による身体検査/写真昭和30年史 |
1408-2.朝日を浴びての新聞広告/東京朝日新聞
|
1408-3.独ソ不可侵条約を報じる記事/東京日日新聞 |
1407-4.ニッポン号出発を報じる記事/東京日日新聞
|
1407-5.広告にもニッポン号 |
1408-6.平沼内閣総辞職を報じる記事/東京日日新聞
|
|
【9月】
|
1 |
【興亜奉公日】がこの日からはじまり、以降毎月1日に実施されます。
《戦場ノ労苦ヲ偲ビ》として早朝参拝、禁酒禁煙、一汁一菜、勤倹節約などが義務づけられ、飲食店も休業します。
閣議も禁煙となり一汁一菜の昼食となります。
|
|
朝神社に参拝した後は勤労奉仕をする事を趣旨としましたが、実際は行楽地では守られず、逆にこの日に行楽地に向かう人も多かったようです。 |
|
右は興亜奉公日のポスターです。
(写真1409-1) |
|
|
1 |
独軍が波蘭(ポーランド)に侵攻し、首都ワルソーを空爆します。
興亜奉公日となるこの日朝、『欧州グライヴィッツで激戦勃発す』の報が入りますが、先に独ソ不可侵条約が締結され、ポーランド分割の合意がなされておりましたが、この侵攻に対して英国と仏国は独軍の撤退の最後通牒をします。
●関連↓9/3 |
|
尚、この時のヒトラーが行ったポーランド進撃の国会演説は、NHKが中継します。 |
|
|
2 |
東京大阪の株式市場が、戦争景気を期待して高騰します。 |
|
|
3 |
英国のチェンバレン首相は、対独戦争を宣言します。
仏国政府も独軍が波蘭(ポーランド)から撤退しない場合、この日の午後5時をもって参戦する旨を発表しますが、独は英仏の最後通牒を拒絶し、ついに第二次世界大戦へと向かいます。
(写真1409-2)
●関連↑9/1 |
|
|
4 |
日本政府は欧州戦争への不介入を表明します。
翌5日には米国も中立宣言を出しますが、交戦国には武器禁輸とします。 |
|
|
5 |
ラジオで吉川英治の【宮本武蔵】が徳川夢声朗読で放送開始されます。 |
|
|
6 |
東京で4年ぶりに【眠り病(日本脳炎)】が流行し、1月以来630人が発病します。 |
|
|
7 |
関東軍指令官の植田謙吉大将がノモンハン事件の責任で解任され、後任に梅津美治郎中将が就任します。
一説には暴走する関東軍参謀の粛清を求めての人事と言われます。
●関連↑5/11 ↓9/15 |
|
|
14 |
姫路城内の樹齢500年の銘木【挿絵の松】が枯死と報じられます。
高さは松としては異例の高さの54mで小学6年生読本にも掲載されていました。 |
|
|
15 |
先に東郷駐ソ大使がソ連に停戦を申し入れていましたが、この日モスクワで《ノモンハン事件停戦協定》が成立します。
写真は9/18ノロ高地で行われた現地での停戦交渉終結時の様子です。
(写真1409-3)
●関連↑5/11・9/7 |
|
|
15 |
東京府は15年から中学校入学試験の筆記試験を全廃すると発表します。 |
|
|
16 |
浅草〜渋谷の地下鉄が直通運転を開始します。
これによって渋谷と浅草が28分で結ばれます。
●関連↑1/15
|
|
|
17 |
ソ連がポーランド領ウクライナを占領すべく侵攻し、抵抗するポーランド軍と激戦となります。
先の独ソ不可侵条約のポーランド分割によるものですが、28日にはワルソーは陥落し、29日には独と分割します。
●関連↑8/23 |
|
|
18 |
東京市は【紀元2600年】記念の宮城外苑整備計画の為、市民に半年の勤労奉仕強制を発表します。 |
|
|
19 |
閣議ですべての物価賃金を18日現在の価格からの引き上げ禁止を決定します。《9・18禁止令》
(写真1409-4)
|
|
運送費、賃貸料、保険料、賃金や給与など、あらゆる物価の引き上げが禁止されますが、これによって公定価格とは別に、闇値や闇屋が横行する事となり、こうしたヤミはしばらく続く事になります。
(写真1409-5) |
|
|
20 |
高峰三枝子、霧島昇が歌う【純情二重奏】が発売されます。
同名の映画の主題歌ですが、女優の高嶺三枝子の歌手デビュー作品です。 |
|
|
21 |
雪印乳業から【雪印マーガリン】が発売されます。
バターを主原料に植物性油脂を加えたもので【人造バター】【バター代用品】と呼ばれますが、物資不足の中で人気となり、バターを上回る生産量となります。 |
|
|
21 |
ルーマニアのカリネスコ首相が、自動車で王宮に向かう途中に、3台の車両に阻まれ、覆面を被った人物から銃撃を受け暗殺されます。
犯人はファシズム右派の鉄衛団員らで、首相暗殺と同時に放送局も占拠し、首相暗殺を報じます。
(差新1409-6)
|
|
カリネスコ首相は右翼弾圧の大鉈をふるい、3月に首相兼内相兼国防省に就任したばかりでしたが、今回その右派鉄衛団によって暗殺されました。 |
|
この後ルーマニアは大混乱となり、国王は退き鉄衛団が一時政権を握り、その後のルーマニア革命(1944)へと続いてゆきます。 |
|
|
24 |
第一回帝都市民体育大会が神宮外苑競技場で行われます。
防毒マスクを付けて走る毒ガス線突破競争や、水バケツを持って走る防火訓練競争などが行われます。 |
|
|
25 |
日本放送協会は電力節約の為、番組の一部休止を開始します。 |
|
|
27 |
この日の文部省教育審議会にて、来春からの中学入試の学科試験を廃止すると決定します。
新考査方法は《小学校長からの報告書・人物考査・身体検査》の3つで総合判定をする事になります。 |
|
また10月から始まる映画法で《子供に悪い映画》も審議され、《足利尊氏を忠臣にしたり忠臣蔵で必要以上に復讐を鼓吹するもの・父母や教師に対し尊敬の念を失わせるもの・ギャング映画》等が決定します。 |
|
|
27 |
独軍の包囲作戦と空爆によってポーランドのワルソー(ワルシャワ)防衛司令官が独軍に降伏します。《ワルシャワ陥落》 |
|
|
30 |
厚生省が《産めよ殖やせよ国のため》《晩婚を避けよ》など結婚十訓を発表します。 |
|
1 |
一升の伴侶に信頼できる人を選べ |
2 |
心身ともに健康な人を選べ |
3 |
悪い遺伝のない人を選べ |
4 |
盲目的な結婚を控えよ |
5 |
近親結婚はなるべく避けよ |
6 |
晩婚を控えよ |
7 |
迷信や因襲にとらわれるな |
8 |
父母長上の指導を受けて熟慮断行せよ |
9 |
式は質素に届けは当日に |
10 |
産めよ殖やせよ国のため |
|
|
|
・ |
この月予定のロシア・オペラバレエ団の上演が禁止されます。
これ以降外国劇団の公演は不可能になります。 |
|
|
|
1409-1.興亜奉公日の新聞掲載ポスター
|
1409‐2.英仏の独宣戦布告を報じる記事/中外商業新聞 |
1409‐3.ノモンハン事件停戦交渉終結の時/日本100年の記録
|
1409‐4.価格統制を報じる記事/中外商業新聞 |
1409-5.闇取引問題を報じる記事/中外商業新聞
|
1409-6.羅首相暗殺を報じる記事/東京朝日新聞
|
|
【10月】
|
1 |
この日から【映画法】が施行されます。
映画を國のマスメディアと捉える手法はナチスの模倣とも言われます。
|
|
製作数が制限され、脚本なども事前に検閲されるようになり、娯楽や恋愛映画は禁じられ、国策に沿った映画が許可されます。
また外国映画も上映が制限される事になります。
同時にニュース映画の強制上映が規定されます。
更に監督やスタッフ、俳優も登録制となり、許可証がないと映画の仕事に従事できなくなります。
●関連↑ 4/5 |
|
|
1 |
初の【体力章】検定がはじまります。
15歳〜25歳の男子は皆受験対象となり、以下の6種目で上級・中級・初級別の認定がなされます。
|
|
100m疾走 |
走 |
2000m走 |
跳 |
走り幅跳び |
投 |
手榴弾投げ |
運搬 |
運搬(50m) |
懸垂 |
懸垂屈臂 |
|
|
|
|
2
|
各中央官庁は用紙節約の範を示す為、各省庁で使用した反古文書の再生利用することを決定します。 |
|
|
7 |
豚肉不足の為、東京で一時販売停止の処置がなされます。 |
|
|
9 |
清酒の最高標準価格が一升2円20銭と設定されます。 |
|
|
11 |
ソ連がフィンランドにカレリヤ割譲を要求します。
フィンランドはこれを拒否し、後にソ連の侵攻が開始されます。 |
|
|
12 |
軍用保護馬鍛錬中央会が、従来の地方競馬の名称を鍛錬馬競争と改めます |
|
|
15 |
愛国児童協会が主催する【子供が1日入隊する会】が世田谷の野戦重砲兵連隊にて行われ、700人の子供が参加します。
(写真1410-1)
|
|
|
15 |
火野葦平原作の【土と兵隊】が封切られ人気となります。
日中戦争を描いた国策映画で、戦闘シーンではなく部隊が転進する様子をひたすら描いたドキュメンタリー映画で、【麦と兵隊】【土と兵隊】【花と兵隊】と並んで兵隊3部作とも言われます。
(写真1410-2) |
|
|
16 |
独空軍が英国本土を初空襲します。 |
|
|
18 |
価格等統制令が公布され、物価や賃金が凍結されます。
(写真1410-3) |
|
|
20 |
ニッポン号が帰還します。
(写真1410-4)(写真1410-5) |
|
|
21 |
米国で原爆の可能性をさぐる【ウラン諮問委員会】が第1回目の会合を行います。 |
|
|
21 |
第一回女子強歩大会が行われ、明治神宮〜府中の大国魂神社の24キロを競い、13歳の少女が2時間33分で優勝します。 |
|
|
23 |
この頃の高女年生の74%が2週に1度は映画鑑賞をしているとの娯楽調査結果が出ます。 |
|
|
24 |
逓信省はラジオ聴取許可料無料化と諜報行為防止の為ラジオ販売商に受信機販売先の報告を義務付けます。 |
|
|
25 |
警視庁は博徒から金銭供応を受けていた滝野川署の現職警官24人に懲戒免職論旨退職などの処分を下します。 |
|
|
27 |
鉄道省は駅弁に白米を止め七分搗米使用を決定します。 |
|
|
31 |
世田谷区の等々力ゴルフ場が、内務省防空研究会移転の為閉鎖されます。 |
|
|
・ |
価格等統制令が出た影響で、売れない商品を必需品と抱き合わせて販売する【抱き合わせ】が倍増します。
【おみやげ】とも言われますが、これ以外にも手付金流し・手数料稼ぎ・謝礼金取引などもありおました。 |
|
|
・ |
栄養価に高い理想的な食品という事で、イナゴの佃煮とイナゴのコロッケを勧める運動が起こります。
今でもイナゴの佃煮は東北地方の名産としてあります。 |
|
|
|
1410-1.子供が1日入隊する日/写真週報 |
1410-2.土と兵隊のロケ風景/映画100年史 |
1410-3.賃金物価統制を報じる記事/東京日日新聞
|
1410-4.ニッポン号帰還の羽田空港/写真週報 |
1410-5.ニッポン号の世界一周を祝う大阪市民/写真30年 |
|
【11月】
|
1 |
阿賀野川河口で渡し舟が転覆し、40人が溺死します。 |
|
|
1 |
京都駅に駅弁の代用として焼き芋が登場します。 |
|
|
4 |
米自動車メーカーのパッカードがエアコン装備車を発表します。
|
|
|
5 |
陸軍予科士官学校採用で2000人が発表されます。
競争率は過去最高の12倍でした。 |
|
|
8 |
ミュンヘンのナチス党大会で爆弾が爆発し70余人が死亡します。
これはヒトラー暗殺計画でしたが、爆発したのはヒトラーの演説終了退席10分後でした。 |
|
|
8 |
西銀座に地上6階地下1階の読売新聞新社屋が落成します。
当初は4階建の予定でしたが、着工時の昭和10年の新聞発行部数60万部が年と共に伸びた事で、何度も設計図を変更し、前年には5階建てで完成の見込みでした。
が、更に部数が伸びたことから、増築をしての落成でしたが、この年昭和14年の発行部数は倍の120万部になっていました。
写真は増築中の読売新聞社屋です。
(写真1411-1)
|
|
|
10 |
岩手県松尾鉱山で落盤が起こり144名が生き埋めとなります。
坑内に発生した亜硫酸ガスと落盤の為、死者行方不明者85名、重軽傷59名の惨事となります。 |
|
|
12 |
浅草・東本願寺の和風鉄筋の本堂が落成し、全国から5万人の信徒が参集します。 |
|
|
13 |
大日本航空が米国から200万円で購入したダグラスDC4型機の試験飛行が羽田空港で行われます。
全長30m、両翼が42mで42人乗りは当時世界最高の旅客機でした。
(写真1411-2)
当時大型機開発で遅れを取っていた海軍が、大日本航空経由でDC4を購入し、これをモデルに後に【一三試陸上攻撃機「深山」】が開発されたとも言われています。
|
|
|
16 |
タバコが平均14%値上げされ、金鵄(バット)は9銭となります。
これによっての増収は14年度で1500万円でした。 |
|
|
16 |
世界的プリマドンナの三沢環の独唱会が日比谷公会堂で開催されます。
各国の外交員を招いて、【蝶々夫人】から【ある晴れた日に】など30曲余を歌います。
|
|
尚、蝶々夫人は米海軍士官と日本人令嬢の恋愛を描いた内容から、昭和16年には公演が禁止されます。 |
|
|
16 |
今年度のプロ野球の首位打者に川上哲治選手となります。
後に打撃の神様と言われ、巨人軍のV9時代の監督を務めます。 |
|
|
18 |
内務省の斡旋で大日本音楽著作権協会(現JASRAC)が結成されます。
ドイツ人外交官であり旧制第一高等学校でドイツ語の教師もしていたプラーゲが、昭和6年に欧州の著作権団体の代理人として日本の放送局やオーケストラに著作権料を請求し始め、昭和12年には著作権管理会社を設立し、日本の音楽の管理を始めたことからNHKなどが危機感を抱いき《プラーゲ旋風》と言われていました。
●関連↓12/20
|
|
|
21 |
日本郵船の【照国丸】がカサブランカからロンドンに向かう途中、ドーバー沖で機雷に触れ沈没します。
第二次大戦が勃発以降、この海域には英独両軍が機雷を設置しており、船客や乗員は英軍掃海艇に全員無事救助されます。
(写真1411-4)
|
|
|
22 |
築地小劇場が改装落成式を行います。 |
|
|
24 |
朝日新聞家庭蘭に《代用主食の炊き方》が連載されます。
第一回は大豆飯で、豆は別に煮て煮汁も利用するというものでした。 |
|
|
25 |
《白米禁止令》が公布されます。
12/1に施行されますが、七分搗以上は禁止され、違反者は懲役3年以下か罰金5000円となります。 |
|
|
30 |
ソ連がフィンランドに攻撃を開始し首都ヘルシンキを空爆します。
これに対しフィンランドはソ連に宣戦布告します。
これに対し国連は12/14にソ連を除名します。 |
|
|
・ |
木造建築統制規則が公布され、30坪以上の住宅新築が不許可になります。 |
|
|
|
1411-1.落成前の読売新聞社屋/読売新聞 |
1411-2.松尾鉱山落盤記事/東京朝日新聞 |
1411-3.DC4型機/写真週報 |
1411-4.照国丸沈没記事/東京朝日新聞 |
|
【12月】
|
1 |
矢田部、百里原、岩国に海軍航空隊が開隊します。 |
|
|
1 |
高嶺三枝子主演の【暖流】が封切られ人気となります。
(写真1412-1)
|
|
|
2 |
「九州、大阪で米騒動」とのデマを流したとして5人が検挙されます。 |
|
|
3 |
鉄道省が新潟県千手町に建設した信濃川発電所が落成し、最大9万キロワットが東京に送電され電車運行に利用されます。
また同時期に東京電灯の信濃川発電所も完成し、東京に送電されます。
|
|
|
5 |
東西の俳優ら600人が出席して【日本映画俳優協会】が発足します。 |
|
|
8 |
15年度の予算概算が決定します。
総額は103億6千万ですが、軍事費66億で64%となります。 |
|
|
11 |
福島女子師範学校が全国に先駆け【もんぺ】を制服採用にすると報じられます。 |
|
|
12 |
軍機保護法が改正され、20m以上のビルや高台からの俯瞰撮影が禁止されます。 |
|
|
14 |
国際連盟はフィンランド侵略でソ連を除名します。 |
|
|
18 |
逓信省は公共標識用以外のネオン、庭園灯、新設の電気冷蔵庫、公共施設を除くエレベーターなどへの電力供給停止を告示します。(翌年1/1実施) |
|
|
18
|
モンテヴィデオ港外にて、ドイツの軍艦シュペー号が自爆します。
(写真1412-2)
|
|
シュペー号は1万トンの小型の戦艦ですが、英国軍の補給路を断つべく、大西洋を中心に英国船舶を1週間に1隻の割合で沈没させていました。
この為、英国海軍は23隻もの軍艦でシュペー号を追い、ついに戦闘の末大きな被害をシュペー号に与えます。
シュペー号は煙幕を張りながらウルグアイのモンテビデオ港に逃げ込みますが、ウルグアイは中立国だった為、シュペー号の滞在は72時間とされ、港湾出口を英海軍に抑えられていた為、脱出は不可能としてこの日の自爆となりました。 |
|
尚、船員は全員脱出しますが、艦長は『自らの運命は艦の運命と不可分であります』との言葉を残し、翌日ピストル自殺をします。 |
|
|
19 |
都市計画東京地方委員会は、空襲時の避難場所となる防空公園を小豆沢、羽根木、渋江、杉並に造営する事と、田園調布の初の住居専用地区化を決定します。 |
|
|
20 |
東京の全百貨店食堂で麦2割混入飯を開始します。
他高級料理店でも25日から実施します。 |
|
|
20 |
前月結成した大日本音楽著作権協会が、社団法人組織として発足します。
プラーゲ旋風に対抗する為であり、4月に著作権法が改正され、この12/15に施行された事によります。
これによってプラーゲの著作権管理会社は解散し、ドイツに帰国します。
●関連↑11/18 |
|
|
21 |
支那派遣軍は部隊間の年賀状交換全廃と内地への年賀郵便自粛を各部隊に示達します。 |
|
|
25 |
東京市内の銭湯が午後2時開業となり蛇口も制限されます。 |
|
|
25 |
木炭統制規制が制定され、木炭が配給制となります。
この為一般の木炭自動車も減ってゆきます。 |
|
|
26 |
百貨店食堂の見本料理が、毎日捨てるのはもったいないとして、以後絵や写真となります。 |
|
|
27 |
農林及び内務両省が、軍馬資源保護法の施行に伴い、地方競馬廃止の省令を公布し、翌年1月1日から実施されます。 |
|
|
27 |
トルコ、アナトリア地方で大地震が発生し、死者3万人以上となります。 |
|
|
30 |
パーマ禁止の反動からリボンがブームとなり新聞でも掲載されます。 |
|
|
・ |
百貨店の年末贈答品の大売出し及び配達が廃止となり、門松も全廃されることになります。
もちろん一般家庭までは、まだ規制はなく、お正月の門松は欠かせないもののようです。
右はこの当時の伯父の家のお正月の門松です。
3男4男5男が写っていますが、現在と違って随分と大きな門松であることが判ります。
(写真1412-3) |
|
|
・ |
鉄飢饉からポストの代用品として、セメント、竹筋コンクリート製などさまざま登場する中、今後のポストは木製と決定します。 |
|
|
|
1412‐1.暖流の高峰三枝子/映画100年史 |
1412-2.自爆を報じる記事/東京日日新聞
|
1412-3.昭和15年前後の伯父自宅の門松 |
|
|
・ |
日本放送協会は録音機の国産化を計画し、この年ドイツの製品を模したレコード録音機を開発します。
レコード盤に録音するもので、録音時間は両面で10分間でした。
|
|
|
・ |
日の丸弁当が流行し、この頃の日本の弁当を代表するものになります。
昭和12年に広島の女学校が《華美な生活は慎みましょう》として月曜日の弁当はご飯に梅干だけと決めたのが始まりと言われますが、白いご飯に梅干が日の丸を連想させ、質素である事から爆発的人気となります。 |
|
|
・ |
宝石の輸入が全面的に禁止されます。
またプラチナの製作も禁止されます。 |
|
|
・ |
銀座でお汁粉屋が大繁盛と報じられます。
通りだけでも19軒となり、ハイボールやウイスキーも出します。 |
|
|
・ |
昭和14年頃から東京湾の魚場が衰退し始めます。
特にアサクサノリは大型船舶の廃油などでノリの芽を殺し始めます。
また葛飾区や足立区の特産の奥戸布苔の生産も激減しています。
写真は当時の東京湾の海苔を採る舟が連なる様子です。
(写真1400-1) |
|
|
・ |
この頃の建築物で使われていたのが、鉄筋の代用品の竹です。
竹筋コンクリートとも言われますが、竹のしなりと丈夫さを代用鉄筋として建築物に使われ始めます。
実際に各地の解体現場で竹筋コンクリートが見つかったりしていますし、この竹筋で作られた【竹筋橋】も九州を中心に多数残っており、中には国指定の有形文化財として保護されている橋もあります。 |
|
右は松浦鉄道西九州線に架かる福井川橋梁ですが、この橋も竹筋コンクリートと言われている橋です。
(写真1400-2/長崎県ホームページより転載) |
|
|
・ |
電気ストーブの製造が中止されます。 |
|
|
|
1400-1.東京湾の海苔舟/大東京名所絵葉書 |
1400-2.現存する竹筋コンクリート橋/長崎県ホームページ
|
|
|
昭和14年の流行・トピックス
|
流行歌 |
愛馬行進曲(公募)、九段の母、上海ブルース、上海の花売り娘、太平洋行進曲、旅姿3人男、 父よあなたは強かった(公募)、 |
童謡 |
あの子はだあれ、おさるのかごや、ないしょ話、やぎさんゆうびん、汽車ポッポ(詞 富原薫/曲 草川信)、仲よし小道
|
玩具・遊び |
|
映画 |
海援隊(嵐寛寿郎主演)、)残菊物語、上海陸戦隊、暖流(高嶺三枝子主演)、土(内田吐夢監督)、土と兵隊、白欄の歌(長谷川一夫、李香蘭主演)、)麦と兵隊、望郷(ジャン・ギャバン・仏)、日本映画俳優協会発足、映画法 |
舞台 |
宝塚少女歌劇団【振袖使節】米国公演、「第十回東京踊り・耕あの春」松竹少女歌劇団、藤原歌劇団カルメンで歌舞伎座初出演、築地小劇場新装落成、宝塚少女歌劇で盛大な引退披露公演 |
芸能 |
徳川無声「宮本武蔵」の連続放送開始 |
雑誌・出版 |
国策の整理統合により全国の廃刊紙・誌が500余、 |
文芸 |
源氏物語(谷崎潤一郎訳)、乗合馬車(中里恒子・芥川賞)、白蘭の歌(久米正雄)、富嶽百景(太宰治) |
漫画 |
象さん豆日記(新関健之助)、大陸合笑隊(謝花凡太郎) |
美術 |
第一回聖戦美術展、八島太郎米国亡命、奈良法隆寺壁画保存委員会 |
スポーツ |
第一回女子強歩大会、第一回帝都市民体育大会、体力章検定、双葉山69連勝でストップ、 |
文化・社会 |
ニッポン号、ノモンハン事件、興亜奉公日、幸運の手紙、国民徴用令(シロガミ)、少年産業兵士(集団就職)、鉄製不急品回収令、眠り病(日本脳炎)流行、白米禁止令 |
海外 |
スペイン内戦終結、チリ大地震、第二次世界大戦 |
放送 |
テレビ初公開、ラジオ聴取契約400万突破、宮本武蔵放送開始(徳川夢声)、日本放送会館から放送開始 |
言葉 |
パーマネントはやめましょう、ヤミ、赤マント、一日戦死、白紙、抱き合わせ、日の丸弁当、一坪菜園、複雑怪奇 |
モノ・人
|
ヤミ製品、リボンブーム、日の丸弁当、代用コーヒー |
記念日 |
4/7愛馬の日 |
この年の初登場 |
レコード録音機、火炎瓶、集団就職、竹筋コンクリート、陶製ストーブ、風呂敷製ブラウス、薪車、木製ポスト、雪印マーガリン、少年戦車兵、竹筋コンクリート |
この年の物価 |
砂糖1斤(600g)27銭、豚肉(5等コマ切れ45銭〜1等90銭)、新巻シャケ(1切れ10銭〜20銭)、鶏卵1個(5銭)、松茸上100勿目(80銭〜1円50銭)、もり蕎麦(10銭)、サンドイッチ(35銭)、デパートのみつ豆(10銭)、大阪鉄道局事変弁当(15銭)、清酒公定価格1升(2円20銭)、コーヒー(15銭)、氷水(10銭)、アイスクリーム(10銭)、新国民服上下(59円)、アルマイトのおろし器(43銭)、ステンレス鍋(9〜11円)、陶製すき焼き鍋(1円80銭)、ドーラン(1円50銭→5円に値上り)、パーマ(5円〜10円)、タイプライター380円、東京〜大阪国鉄料金(1等19円27銭・2等12円84銭・6円27銭/特急料金1等6円・2等4円・3等2円)、東京〜大阪航空運賃(34円)、タクシー初乗り(2km40銭)、小学校教員給与平均(都市部80円・地方45円前後)女性の郵便屋さん日給(70銭)、高島屋女店員日給(中卒1円30銭・高女1円10銭)、トヨタ乗用車(3900円)、煙草朝日(20銭)、煙草金鵄(9銭)、東京市ねずみ買取(1匹2銭)、軍事教練銃(9円) |
|