に 〈な・に・ぬ・ね・の〉 |
ニコライ堂 |
明治21年〜30年の出来事
昭和2年の出来事(聖橋)
昭和4年の出来事 |
ニコチン中毒 |
昭和13年の出来事 |
ニッケル硬貨 |
昭和8年の出来事(新硬貨) |
にっぽん丸 |
昭和10年・修学旅行 龍田丸 |
ニホンザル |
昭和8年・上野動物園 3 |
ニヤリスト |
昭和11年・中学校教室 |
ニューオリオンズ |
昭和2年の出来事(ザリガニ輸入) |
ニュース映画 |
昭和9年の出来事 |
ニューヨーク |
昭和2年の出来事
昭和4年の出来事(暗黒の木曜日) |
ニューヨーク株式大暴落 |
昭和5年の出来事 |
ニューヨーク〜横浜 |
昭和13年の出来事(金華丸・新記録) |
ニワトリ |
昭和3年の出来事 |
にんじん |
昭和8年の出来事(本)
昭和9年の出来事(映画) |
にんべん |
昭和10年・小舟町八雲神社大祭 2
|
新潟 |
昭和14年・日本競馬會宇都宮牧場 |
新座市 |
昭和11年・平林寺グランド |
仁王門 |
昭和8年・外房 天津小湊誕生寺 |
二眼レフ |
昭和8年・修学旅行 富士五湖
昭和10年・高尾山 2 |
肉 |
昭和初期・上野公園前 2 |
肉じゃが |
明治31年〜40年の出来 |
肉じゃがの作り方掲載 |
昭和13年の出来事(海軍厨業管理教科書) |
肉じゃが発祥の地 |
昭和13年の出来事(舞鶴市) |
肉体は亡ぶとも精神を殺すなかれ |
昭和12年の出来事(矢内原忠雄) |
肉弾三勇士 |
昭和7年の出来事
昭和9年の出来事 |
肉弾三勇士像 |
昭和7年の出来事 |
肉畜博覧会 |
昭和10年の出来事 |
肉まん |
昭和2年の出来事(初登場) |
肉屋を一斉点検 |
昭和13年の出来事 |
濁ノ小屋・濁小屋 |
昭和15年・北アルプス縦走 1 |
西アフリカ |
昭和3年の出来事 |
西の宝塚 東の松竹 |
昭和3年の出来事
昭和8年の出来事 |
西園 |
昭和8年・上野不忍池 |
西海岸 |
昭和10年の出来事 |
西加茂村(岡山) |
昭和13年の出来事(津山事件) |
錦浦/錦ヶ浦 |
昭和15年頃・熱海行き 汽車 |
錦絵 |
上野公園 いまむかし 1
上野公園 いまむかし 3
言問通り いまむかし 1
日本橋小舟町 |
錦ヶ浦公園 |
昭和15年頃・熱海行き 汽車 |
西埼玉地震 |
昭和6年の出来事 |
西巣鴨 |
昭和9年の出来事(癌研究所落成) |
西住小次郎戦車隊小隊長 |
昭和13年の出来事(支那事変最初の軍神) |
西住戦車長伝(映画) |
昭和13年の出来事 |
西竹一騎兵中尉-大尉 |
●→バロン西 |
西宮球場 |
昭和12年の出来事(開場) |
西宮市 |
昭和12年の出来事(西宮球場) |
西本願寺 |
昭和12年・京都・琵琶湖の絵葉書 |
西村勝三(靴製造) |
昭和7年の出来事 |
西村式豆潜水艇 |
昭和10年の出来事 |
二重橋 |
明治元年〜10年の出来事
明治21年〜30年の出来事
昭和2年・皇居二重橋遠足
昭和8年の出来事(皇太子誕生)
昭和16年・一ツ橋 4 |
二重まわし(とんび) |
大正・昭和の外套 とんび |
二重回し省略 |
昭和13年の出来事(戦時生活様式大綱) |
二条城 |
昭和12年・京都・琵琶湖の絵葉書 |
二條離宮 |
昭和12年・京都・琵琶湖の絵葉書 |
偽札事件 |
昭和12年の出来事(透かしのない5円札) |
二千六百年 |
昭和15年・皇紀2600年 1 |
二代目煙突男 |
昭和6年の出来事 |
日劇 |
昭和初期の絵葉書 朝日新聞
昭和9年の出来事
昭和13年の出来事(エノケン一座初出演) |
日劇ダンシングチーム |
昭和13年の出来事(月給/100円) |
日月ボール・けんだま |
大正8年の出来事
昭和2年の出来事(ブーム)
昭和8年・けん玉 |
日月堂 |
昭和10年・小舟町八雲神社大祭 2
|
日独伊三国防共協定 |
昭和12年の出来事(ローマにて調印) |
日独伊親善芸術使節団 |
昭和13年の出来事(宝塚少女歌劇) |
日独伊防共協定成立祝賀記念国民大会 |
昭和12年の出来事(後楽園球場) |
日独合作映画(新しき土) |
昭和12年の出来事 |
日輪(映画) |
昭和元年の出来事 |
日蓮会・死のう団 |
昭和12年の出来事(割腹未遂事件) |
日露戦争 |
明治31年〜40年の出来事
大正5年頃・二百三高地髷
昭和6年頃・浄名院八万四千体地蔵
昭和9年の出来事
昭和12年の出来事(千人針の始り)
昭和14年・日本競馬會宇都宮牧場 |
日活/日活映画 |
大正元年の出来事
大正5年の出来事
昭和10年の出来事 |
日光 |
大正5年頃・二百三高地髷
大正13年〜14年頃・中禅寺湖
昭和7年の出来事(国立公園)
昭和8年・修学旅行 富士五湖
昭和12年・日光みやげ |
日光みやげ |
昭和12年・日光みやげ |
日光参拝 |
昭和10年7月・鬼怒川・川治 |
日光中宮祠紫明堂 |
大正13年〜14年頃・中禅寺湖 |
日光東照宮 |
大正13年〜14年頃・中禅寺湖
昭和12年・日光みやげ 2 |
日産自動車横浜工場 |
昭和10年の出来事 |
日清戦争 |
明治21年〜30年の出来事
昭和9年の出来事
昭和10年・竹岡海水浴場 5
昭和14年・日本競馬會宇都宮牧場 |
日蓮上人 |
昭和8年・外房 天津小湊誕生寺 |
日蓮宗 |
昭和8年・外房 天津小湊誕生寺 |
日産自動車 |
昭和9年の出来事
昭和10年の出来事 |
日章丸 |
昭和13年の出来事(世界最大級タンカー) |
日中事変国庫債権 |
昭和12年の出来事 |
日中事変不拡大方針放棄 |
昭和12年の出来事(緊急閣議) |
日中戦争 |
昭和12年の出来事(盧溝橋事件) |
日暮里・日暮里駅 |
昭和6年頃・諏訪神社大祭・言問通り
言問通り いまむかし 1
昭和6年の出来事(日暮里〜青砥 開通)
昭和10年頃・京成電鉄寛永寺坂駅 |
二等卒 |
昭和6年の出来事 |
二等兵 |
昭和6年の出来事
昭和16年・出征記念 |
二・二六事件 |
昭和8年・軍人会館
昭和8年の出来事(五・一五事件)
昭和11年2月・東京大雪
昭和11年の出来事 |
二・二六事件慰霊碑 |
昭和17年・代々木練兵場2 |
二ノ宮 |
昭和10年・小舟町八雲神社大祭 |
二宮金次郎(尊徳) |
昭和7年の出来事 |
二百三高地髷 |
明治31年〜40年の出来事
大正5年頃・二百三高地髷 |
日本アンゴラ協会 |
昭和6年の出来事(アンゴラ兎) |
日本アルミニューム製造所 |
昭和7年の出来事 |
日本アルプス |
昭和7年の出来事(国立公園) |
日本一 |
明治11年〜20年の出来事
大正7年・鐘紡工場
大正9年の出来事
大正14年の出来事
昭和3年の出来事(大阪人口)
昭和8年・外房 かつうら駅
上野近辺の街 |
日本一週 |
昭和2年の出来事(義勇号) |
日本大角力協会 |
昭和2年の出来事 |
日本オリンピックの父 |
昭和13年の出来事(嘉納治五郎) |
日本オープンゴルフ選手権大会 |
昭和2年の出来事 |
日本海軍 |
昭和12年の出来事(パネー号事件) |
日本画家 |
昭和11年の出来事 |
日本楽器 |
昭和7年の出来事(初のパイプオルガン製造) |
日本髪 |
明治35年〜37年頃・祖母10歳
大正13年〜14年頃・中禅寺湖
大正11年・従兄弟
大正11年・ポストカード
昭和10年・小舟町八雲神社大祭 2
|
日本カヌー協会 |
昭和13年の出来事 |
日本館/科学博物館 |
昭和6年の出来事
昭和8年・科学博物館 |
日本館が設計賞を受賞( |
昭和12年の出来事パリ万博) |
日本教育紙芝居協会 |
昭和10年の出来事 |
日本共産党 |
昭和3年の出来事(3.15事件) |
日本基督教婦人矯風会 |
昭和12年の出来事(日本婦人団体連盟) |
日本軍の計画的陰謀説 |
昭和12年の出来事(盧溝橋事件) |
日本競馬會 |
昭和14年・日本競馬會宇都宮牧場 |
日本競馬会宇都宮牧場 |
昭和14年・日本競馬會宇都宮牧場 |
日本劇場 |
昭和8年の出来事(開場)
昭和12年の出来事(柳家金吾楼・俺は水兵) |
日本航空発始之地 |
昭和17年・代々木練兵場 |
日本航空輸送 |
昭和3年の出来事
昭和4年の出来事
昭和13年の出来事(合併) |
日本最古 |
明治21年〜30年の出来事
昭和3年の出来事(パイプオルガン) |
日本最高気温 |
昭和8年の出来事(40.8度 山形) |
日本最大 |
大正7年・鐘紡工場
昭和3年の出来事(大鳥居) |
日本雑誌協会 |
昭和13年の出来事(800誌の減頁決定) |
日本三大朝市 |
昭和8年・外房 かつうら駅 |
日本三大海女集落 |
昭和8年・外房 御宿 2 |
日本三大山城 |
自宅・地賃領収證 |
日本歯科医師会 |
昭和3年の出来事 |
日本自転車連盟結成 |
昭和12年の出来事 |
日本児童遊園協会 |
昭和4年の出来事 |
日本車輌製造 |
昭和7年の出来事(アツタ号) |
日本酒 |
昭和4年の出来事(物価)
昭和12年の出来事(物価/1円98銭) |
日本女医会 |
昭和12年の出来事(日本婦人団体連盟) |
日本食堂 |
昭和13年の出来事(駅食堂初設置・稚内) |
日本除虫菊 |
明治21年〜30年の出来事 |
日本人ここにあり(言葉) |
昭和9年の出来事 |
日本少年(少年雑誌) |
昭和5年・少年倶楽部 2
昭和13年の出来事(廃刊) |
日本書道院会館 |
昭和6年・言問通り |
日本新八景 |
昭和8年・修学旅行 富士五湖 |
日本神話 |
昭和10年・修学旅行 お伊勢参り |
日本相撲協会 |
昭和2年の出来事
昭和7年の出来事 |
日本生命 |
明治42年・明治時代の生命保険 |
日本青年館 |
昭和2年の出来事
昭和10年の出来事
昭和17年・近衛歩兵第4連隊 |
日本赤十字 |
昭和8年の出来事(救急車配備)
昭和12年の出来事(日中戦争傷病者収容) |
日本繊維輸入組合 |
日本橋小舟町 |
日本染絨会社/
日本染絨騒動 |
昭和6年の出来事(初のハンスト) |
日本中央競馬会 |
昭和14年・日本競馬會宇都宮牧場 |
日本通運株式会社 |
昭和12年の出来事(設立) |
日本鉄道 |
明治11年〜20年の出来事 |
日本刀 |
昭和10年の出来事 |
日本童謡全集 |
昭和12年の出来事(レコード集,全6ヶ月9円) |
日本特撮映画の父 |
昭和8年の出来事(円谷英二) |
日本ニュース(映画) |
昭和9年の出来事 |
日本のマッターホルン |
昭和15年・北アルプス縦走 2 |
日本橋 |
明治39年3月・日本橋小舟町・祖父
明治39年・日本橋小舟町 2
明治11年〜20年の出来事
明治21年〜30年の出来事
明治41年〜45年の出来事
大正時代・斎藤弁之助商店
大正7年・鐘紡工場
大正12年・関東大震災 2
昭和7年の出来事
昭和10年・小舟町八雲神社大祭
昭和10年・小舟町八雲神社大祭 2
日本橋小舟町
昭和10年の出来事
昭和13年頃・戸田橋 |
日本橋魚河岸 |
昭和10年の出来事 |
日本橋駅 |
昭和7年頃・上野地下鉄ストアビル |
日本橋川 |
大正時代・屋形船
昭和7年頃・枕橋
昭和10年の出来事
昭和16年・一ツ橋
昭和16年・一ツ橋 4 |
日本橋区 |
昭和7年の出来事(旧15区) |
日本橋区長 |
大正7年・鐘紡工場 |
日本橋小舟町 |
●→小舟町 |
日本橋支店 |
昭和17年・横浜正金銀行入社 |
日本橋白木屋 |
●→白木屋 |
日本橋堀留署 |
昭和5年の出来事(路上キャッチボール検挙) |
日本橋高島屋 |
昭和12年の出来事(愛国国民服展覧会・サンマーハウス) |
日本橋三越
|
大正3年の出来事
昭和2年の出来事(ファッションショー)
昭和5年の出来事(三越前駅)
昭和11年の出来事
昭和13年の出来事(必需物資代用品博覧) |
日本初 |
●→日本初 |
日本発送電会社法/ 日本配送電株式社
|
昭和13年の出来事 |
日本万国博覧会 |
昭和13年の出来事(入場券発売,開催延期)
昭和15年・皇紀2600年 2 |
日本犯罪史上前代未聞 |
昭和13年の出来事(津山事件) |
日本麦酒 |
明治31年〜40年の出来事 |
日本ビクター |
昭和3年の出来事(出船の港)
昭和4年の出来事(東京行進曲)
昭和7年の出来事(銀座の柳)
昭和8年の出来事(東京音頭) |
日本百貨店組合 |
昭和12年の出来事(設立)
昭和13年の出来事(廉価販売の自粛) |
日本フィリピン対抗競技会 |
昭和10年の出来事 |
日本婦人団体連盟 |
昭和12年の出来事(白米食をやめましょう)
昭和13年の出来事(街頭の無駄探し実施) |
日本婦人連盟 |
昭和10年の出来事 |
日本武道館 |
昭和17年・近衛歩兵第4連隊 |
日本プロレタリア文学 |
昭和4年の出来事 |
日本ペンクラブ |
昭和10年の出来事(結成) |
日本放送協会 |
●→NHK |
日本亡命 |
昭和13年の出来事(リシュコフ大佐) |
日本捕鯨《現日本水産》 |
昭和9年の出来事 |
日本マネキン倶楽部 |
昭和4年の出来事(前年発足) |
日本丸 |
昭和5年の出来事(大型航海練習船進水) |
日本丸メモリアルパーク |
昭和5年の出来事(現在の氷川丸) |
日本無産党 |
昭和12年の出来事(結成・加藤勘十・第20回総選挙・第一次人民戦線事件・解散) |
日本名水百選 |
昭和10年・修学旅行 お伊勢参り |
日本野球発祥の地 |
昭和13年・東京外国語学校 |
日本野鳥の会 |
昭和9年の出来事 |
日本郵船 |
昭和5年の出来事(氷川丸竣工) |
日本沃度《現昭和電工》 |
昭和9年の出来事 |
日本旅行協会 |
昭和10年の出来事
昭和11年・日帰りハイキング |
日本労働組合全国評議会 |
昭和12年の出来事(解散命令) |
入営 |
昭和16年・戦場からの手紙
昭和17年・学徒出陣 |
入園式 |
大正11年・根岸幼稚園入園 |
入園料 |
昭和8年・上野動物園 3(動物園) |
乳酸菌 |
大正8年の出来事
|
入場券 |
昭和8年・博覧会 3 サークリング
昭和8年・萬国婦人子供博覧会 4
昭和13年の出来事(万国博覧会前売り券)
|
入場税実施(芸能) |
昭和13年の出来事 |
入隊 |
昭和17年・横浜正金銀行入社
昭和17年・学徒出陣 |
入府 |
明治末〜大正初期・祖父・日本橋
昭和4年の出来事
昭和7年・上野駅 2
日本橋小舟町
昭和16年・一ツ橋 4 |
入浴剤 |
昭和5年の出来事(バスクリン販売) |
女体山 |
昭和13年頃・筑波山
昭和13年頃・筑波山 2 |
庭 |
昭和15年〜16年頃・着物姿 |
庭石 |
築100年以上の民家 |
丹羽文雄(作家) |
昭和13年の出来事(従軍作家陸軍部隊) |
人魚 |
昭和8年・博覧会 5 絵葉書 |
人形使節 |
昭和2年の出来事 |
人形芝居 |
日本橋小舟町 |
人形町 |
日本橋小舟町 |
人間大砲 |
昭和5年の出来事(開港記念博覧会) |
人情紙風船(映画) |
昭和12年の出来事 |
人情噺 |
昭和7年の出来事(ラジオ調査) |